当館では、大阪モデルの「赤信号」が点灯した場合、館内でのボランティア活動や会議室利用、サービス提供の利用制限を行ってきましたが、今後は「赤信号」になっても、感染対策を徹底しながら、以下の通り続ける方針です。(ただし、国や大阪府・市から強力な指導が出された場合は、それに従います。)
来館される皆さまには、下記の事項についてご理解とご協力を
お願いいたします
![]() |
①体調が悪い時や発熱が疑われる場合は来館をお控え下さい。 |
![]() |
②5階エンジョイ!グッズサロン(視覚障害者用具・機器の展示場)へのご来館は、事前に電話かメールでご予約をお願いします。 |
![]() |
③来館時は、こまめな手洗いと手指消毒の励行をお願いします。 |
![]() |
④会話したり発声をする際はマスクの着用をお願いします。 |
利用者サービスについて
①図書貸出サービス、プライベート製作サービス
受付日時 火曜日から土曜日(祝日、第2木曜日の書庫整理日を除く)
10時~16時30分(昼休みは留守番電話で対応)
電話 06-6441-0139
②機器・用具サービス(エンジョイ!グッズサロン)
受付日時 火曜日から土曜日(祝日、第2木曜日の在庫整理日を除く)
10時~16時30分
ご来館ご希望の場合は、事前予約をお願いします。
電話 06-6441-0039
③対面リーディングサービス
受付日時 火曜から土曜日(祝日、第2木曜日の書庫整理日を除く)
10時~16時30分
ご希望の方は事前に予約をお願いします。
電話 06-6441-0039
利用者とボランティアが別々の部屋に入りZoomを使って対面を行います。
ご不明な点があれば対面担当までお問い合わせください。
ボランティア活動について
館内でのボランティア活動は、密を避け、感染予防対策を徹底しておこないます。
館内での活動についてご不安・ご不明な点がございましたら、各係か総務へお問い合わせください。
館内の感染予防対策
①館内の消毒・換気を徹底します
各フロアにアルコールの消毒液を設置し、定期的な消毒作業を行います。
(ドアノブ、エレベータスイッチ、共用テーブル、トイレ、スタジオ、自販機など)
②飛沫感染を予防するためのアクリル板等の設置
当館では、感染予防に細心の注意を払いながら、利用者サービスの提供と、ボランティア活動の継続に努めて参りますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。