| 書名 | 
巻数 | 
著訳者名 | 
対象 | 
原本出版社 | 
| アーノルド・ローベル作品集 とうさんおはなしして | 
1 | 
アーノルド・ローベル; 三木 卓 訳 | 
A | 
文化出版 | 
| アーノルド・ローベル作品集 どろんここぶた | 
1 | 
アーノルド・ローベル; 岸田 衿子 訳 | 
A | 
文化出版 | 
| アーノルド・ローベル作品集 ふたりはともだち ほか | 
1 | 
アーノルド・ローベル; 三木 卓 訳 | 
A | 
文化出版 | 
| アンデルセン童話選 Ⅰ おやゆび姫 | 
4 | 
アンデルセン; 大畑 末吉 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| アンデルセン童話選 Ⅱ 野の白鳥 | 
3 | 
アンデルセン; 大畑 末吉 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| いたずらアントン1 チビ台風アントンがやってきた | 
1 | 
エバ・ベクセル; 石井 登志子 訳 | 
B | 
偕成社 | 
| いたずらアントン2 がんこおじいちゃんとこりないアントン | 
1 | 
エバ・ベクセル; 石井 登志子 訳 | 
B | 
偕成社 | 
| いたずらアントン3 アントンは菓子食い怪じゅう | 
1 | 
エバ・ベクセル; 石井 登志子 訳 | 
B | 
偕成社 | 
| 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事 二番目のフローラ(上) | 
4 | 
イザボー・S・ウィルス; 杉田 七重 訳 | 
DE | 
東京創元 | 
| 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事 二番目のフローラ(下) | 
4 | 
イザボー・S・ウィルス; 杉田 七重 訳 | 
DE | 
東京創元 | 
| 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事 ほんとうのフローラ(上) | 
5 | 
イザボー・S・ウィルス; 杉田 七重 訳 | 
DE | 
東京創元 | 
| 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事 ほんとうのフローラ(下) | 
5 | 
イザボー・S・ウィルス; 杉田 七重 訳 | 
DE | 
東京創元 | 
| 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事 怒りのフローラ(上) | 
5 | 
イザボー・S・ウィルス; 杉田 七重 訳 | 
DE | 
東京創元 | 
| 一万一千の部屋を持つ屋敷と魔法の執事 怒りのフローラ(下) | 
5 | 
イザボー・S・ウィルス; 杉田 七重 訳 | 
DE | 
東京創元 | 
| エルマーのおはなし 1 エルマーのぼうけん | 
1 | 
ルース・スタイルス・ガネット; 渡辺 茂男 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| エルマーのおはなし 2 エルマーとりゅう | 
1 | 
ルース・スタイルス・ガネット; 渡辺 茂男 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| エルマーのおはなし 3 エルマーと16ぴきのりゅう | 
1 | 
ルース・スタイルス・ガネット; 渡辺 茂男 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| おとぼけアンナ 第1集 パパ、 とりかえっこしない? ほか | 
1 | 
マンフレート・マイ; 平野 卿子 訳 | 
AB | 
リブリオ出 | 
| おとぼけアンナ 第2集 にちようとすごす日よう日 ほか | 
1 | 
マンフレート・マイ; 平野 卿子 訳 | 
AB | 
リブリオ出 | 
| おはなしのろうそく 1・2 エパミナンダス ほか 森の花嫁 ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく 3・4 なまくらトラック ほか 三人ばか ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく 5・6 うちの中のウシ ほか 歌うふくろ ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく 7・8 たにし長者 ほか 牛方とやまんば ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく 9・10 風の神と子ども ほか 七羽のからす ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく11・12 三枚の鳥の羽 ほか 瓜こひめこ ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく13・14 ぬか福と米福 ほか 天福 地福 ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく15・16 ホレおばさん ほか 腰折れすずめ ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく17・18 かにかに、こそこそほか ねずみのすもうほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく19・20 子犬を拾って…ほか クナウとひばり ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく21・22 ねことねずみ ほか こぶたのバーナビー ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく23・24 マッチ売りの少女ほか 雌牛のブーコラほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく25・26 お月さまの話 ほか ねずみの小判干し ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく27・28 がちょうはくちょう ほか 舌きり雀 ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく29・30 ウサギとオオカミ ほか まぬけなトッケビ ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| おはなしのろうそく31・32 いぬとにわとり ほか しゃれこうべ ほか | 
1 | 
東京子ども図書館 編 | 
B | 
東子供図 | 
| 書名 | 
巻数 | 
著訳者名 | 
対象 | 
原本出版社 | 
| 怪盗ルパン全集 1 奇巌城 | 
3 | 
ルブラン; 南 洋一郎 訳 | 
CD | 
ポプラ社 | 
| 怪盗ルパン全集 2 怪盗紳士 | 
2 | 
ルブラン; 南 洋一郎 訳 | 
CD | 
ポプラ社 | 
| 怪盗ルパン全集 3 8・1・3の謎 | 
3 | 
ルブラン; 南 洋一郎 訳 | 
CD | 
ポプラ社 | 
| 怪盗ルパン全集 4 古塔の地下牢 | 
2 | 
ルブラン; 南 洋一郎 訳 | 
CD | 
ポプラ社 | 
| 怪盗ルパン全集 5 八つの犯罪 | 
3 | 
ルブラン; 南 洋一郎 訳 | 
CD | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん 1-3 三だいの機関車 機関車トーマス ほか | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん 4-6 がんばれ機関車トーマス やっかいな機関車 ほか | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん 7-9 機関車トービーのかつやく 大きな機関車ゴードンほか | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん10・11 四だいの小さな機関車 ちびっこ機関車パーシー | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん12・13 八だいの機関車 ダックとディーゼル機関車 | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん14・15 小さなふるい機関車 ふたごの機関車 | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん16・17 機関車トーマスのしっぱい ゆうかんな機関車 | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん18・19 がんばりやの機関車 山にのぼる機関車 | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん20・21 100さいの機関車 大きな機関車たち | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん22・23 小さな機関車たち 機関車のぼうけん | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| 汽車のえほん24-26 機関車オリバー きえた機関車 わんぱく機関車 | 
1 | 
ウィルバート・オードリー; 桑原 三郎、清水 周裕 訳 | 
A | 
ポプラ社 | 
| グリム童話選 Ⅰ いばら姫 | 
5 | 
グリム兄弟 編; 相良 守峯 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| グリム童話選 Ⅱ 鉄のハンス | 
4 | 
グリム兄弟 編; 相良 守峯 訳   | 
B | 
岩波書店 | 
| クロニクル千古の闇 1 オオカミ族の少年 | 
6 | 
ミシェル・ペイヴァー; さくま ゆみこ 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| クロニクル千古の闇 2 生霊わたり | 
7 | 
ミシェル・ペイヴァー; さくま ゆみこ 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| クロニクル千古の闇 3 魂食らい | 
5 | 
ミシェル・ペイヴァー; さくま ゆみこ 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| クロニクル千古の闇 4 追放されしもの | 
5 | 
ミシェル・ペイヴァー; さくま ゆみこ 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| クロニクル千古の闇 5 復讐の誓い | 
4 | 
ミシェル・ペイヴァー; さくま ゆみこ 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| クロニクル千古の闇 6 決戦のとき | 
4 | 
ミシェル・ペイヴァー; さくま ゆみこ 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| ゲド戦記 1 影との戦い | 
4 | 
アーシュラ・K・ル=グウィン; 清水 真砂子 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| ゲド戦記 2 こわれた腕環 | 
3 | 
アーシュラ・K・ル=グウィン; 清水 真砂子 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| ゲド戦記 3 さいはての島へ | 
4 | 
アーシュラ・K・ル=グウィン; 清水 真砂子 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| ゲド戦記 4 帰還 | 
5 | 
アーシュラ・K・ル=グウィン; 清水 真砂子 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| 現代アジア児童文学選 1 バリおくさまのバス旅行 | 
2 | 
ユネスコ・アジア文化センター 編; 松岡 享子 監訳 | 
C | 
東京書籍 | 
| 現代アジア児童文学選 2 ノイのくじらつり | 
2 | 
ユネスコ・アジア文化センター 編; 松岡 享子 監訳 | 
C | 
東京書籍 | 
| 現代アジア児童文学選 3 サンゴ礁軍団 | 
2 | 
ユネスコ・アジア文化センター 編; 松岡 享子 監訳 | 
C | 
東京書籍 | 
| 現代アジア児童文学選 4 サバの思いちがい | 
2 | 
ユネスコ・アジア文化センター 編; 松岡 享子 監訳 | 
C | 
東京書籍 | 
| 現代アジア児童文学選 5 アジアの笑いばなし | 
2 | 
ユネスコ・アジア文化センター 編; 松岡 享子 監訳 | 
C | 
東京書籍 | 
| こぐまのくまくん こぐまのくまくん | 
1 | 
E・H・ミナリック; 松岡 享子 訳 | 
A | 
福音館 | 
| こぐまのくまくん かえってきた おとうさん | 
1 | 
E・H・ミナリック; 松岡 享子 訳 | 
A | 
福音館 | 
| こぐまのくまくん くまくんのおともだち | 
1 | 
E・H・ミナリック; 松岡 享子 訳 | 
A | 
福音館 | 
| こぐまのくんちゃん 第1集 くんちゃんはおおいそがし ほか | 
1 | 
ドロシー・マリノ; 間崎 ルリ子、 石井 桃子 訳 | 
A | 
ペンキ岩波 | 
| こぐまのくんちゃん 第2集 くんちゃんとにじ ほか | 
1 | 
ドロシー・マリノ; 間崎 ルリ子、 新井 有子 訳 | 
A | 
ペンギン社 | 
| 子どもに語るグリムの昔話 1 おおかみと七ひきの子やぎ 金の鳥 ほか | 
2 | 
佐々 梨代子、 野村  訳 | 
B以上 | 
こぐま社 | 
| 子どもに語るグリムの昔話 2 かえるの王さま 白雪ひめ ほか | 
2 | 
佐々 梨代子、 野村  訳 | 
B以上 | 
こぐま社 | 
| 子どもに語るグリムの昔話 3 ヘンゼルとグレーテル ものしり博士 ほか | 
2 | 
佐々 梨代子、 野村  訳 | 
B以上 | 
こぐま社 | 
| 子どもに語るグリムの昔話 4 灰かぶり 死神の名付け親 ほか | 
2 | 
佐々 梨代子、 野村  訳 | 
B以上 | 
こぐま社 | 
| 子どもに語るグリムの昔話 5 赤ずきん しあわせハンス ほか | 
2 | 
佐々 梨代子、 野村  訳 | 
B以上 | 
こぐま社 | 
| 子どもに語るグリムの昔話 6 こびととくつや 金のがちょう ほか | 
2 | 
佐々 梨代子、 野村  訳 | 
B以上 | 
こぐま社 | 
| 小人のプームックルシリーズ 1 小人のプームックル | 
2 | 
エリス・カウト; 松尾 幸子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| 小人のプームックルシリーズ 2 あいかわらずのプームックル | 
2 | 
エリス・カウト; 松尾 幸子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| 小人のプームックルシリーズ 3 プームックルとお城のおばけ | 
2 | 
エリス・カウト; 松尾 幸子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| 小人のプームックルシリーズ 4 プームックル、 魔女を追いかける | 
2 | 
エリス・カウト; 松尾 幸子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| 小人のプームックルシリーズ 5 もしもし、 こちらはプームックル | 
2 | 
エリス・カウト; 松尾 幸子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| 小人の冒険シリーズ 1 床下の小人たち | 
3 | 
メアリー・ノートン; 林 容吉 訳 | 
CD | 
岩波書店 | 
| 小人の冒険シリーズ 2 野に出た小人たち | 
3 | 
メアリー・ノートン; 林 容吉 訳 | 
CD | 
岩波書店 | 
| 小人の冒険シリーズ 3 川をくだる小人たち | 
3 | 
メアリー・ノートン; 林 容吉 訳 | 
CD | 
岩波書店 | 
| 小人の冒険シリーズ 4 空をとぶ小人たち | 
3 | 
メアリー・ノートン; 林 容吉 訳 | 
CD | 
岩波書店 | 
| 小人の冒険シリーズ 5 小人たちの新しい家 | 
5 | 
メアリー・ノートン; 猪熊 葉子 訳 | 
CD | 
岩波書店 | 
| 書名 | 
巻数 | 
著訳者名 | 
対象 | 
原本出版社 | 
| 西遊記 1 天の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 2 地の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 3 水の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 4 仙の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 5 宝の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 6 王の巻 | 
3 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 7 竜の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 8 怪の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 9 妖の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 10 迷の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 11 火の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 12 珠の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 西遊記 13 風の巻 | 
2 | 
斉藤 洋 | 
BC | 
理論社 | 
| 新版 指輪物語 1 旅の仲間 上 | 
7 | 
J・R・R・トールキン; 瀬田 貞二、 田中 明子 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| 新版 指輪物語 2 旅の仲間 下 | 
7 | 
J・R・R・トールキン; 瀬田 貞二、 田中 明子 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| 新版 指輪物語 3 二つの塔 上 | 
7 | 
J・R・R・トールキン; 瀬田 貞二、 田中 明子 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| 新版 指輪物語 4 二つの塔 下 | 
5 | 
J・R・R・トールキン; 瀬田 貞二、 田中 明子 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| 新版 指輪物語 5 王の帰還 上 | 
5 | 
J・R・R・トールキン; 瀬田 貞二、 田中 明子 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| 新版 指輪物語 6 王の帰還 下 | 
5 | 
J・R・R・トールキン; 瀬田 貞二、 田中 明子 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| 新版 指輪物語 追補編 | 
7 | 
J・R・R・トールキン; 瀬田 貞二、 田中 明子 訳 | 
DE | 
評論社 | 
| 推理小説集 シャーロック・ホウムズ帰る | 
3 | 
コナン・ドイル; 林 克己 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| 推理小説集 シャーロック・ホウムズの回想 | 
3 | 
コナン・ドイル; 林 克己 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| 推理小説集 シャーロック・ホウムズの冒険 | 
3 | 
コナン・ドイル; 林 克己 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| ステフィとネッリの物語 1 海の島 | 
4 | 
アニカ・トール; 菱木 晃子 訳 | 
DE | 
新宿書房 | 
| ステフィとネッリの物語 2 睡蓮の池 | 
3 | 
アニカ・トール; 菱木 晃子 訳 | 
DE | 
新宿書房 | 
| ステフィとネッリの物語 3 海の深み | 
4 | 
アニカ・トール; 菱木 晃子 訳 | 
DE | 
新宿書房 | 
| ステフィとネッリの物語 4 大海の光 | 
4 | 
アニカ・トール; 菱木 晃子 訳 | 
DE | 
新宿書房 | 
| ぞうのババール 1 ぞうのババール ババールのしんこんりょこう | 
1 | 
ジャン・ド・ブリュノフ; 矢川 澄子 訳 | 
A | 
評論社 | 
| ぞうのババール 2 おうさまババール ババールのこどもたち | 
1 | 
ジャン・ド・ブリュノフ; 矢川 澄子 訳 | 
A | 
評論社 | 
| ぞうのババール 3 ババールとサンタクロース ほか | 
1 | 
ジャン・ド・ブリュノフ、 ロラン・ド・ブリュノフ; 矢川 澄子 訳 | 
A | 
評論社 | 
| 書名 | 
巻数 | 
著訳者名 | 
対象 | 
原本出版社 | 
| 大魔法使いクレストマンシー 魔法使いはだれだ | 
6 | 
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ; 野口 絵美 訳 | 
DE | 
徳間書店 | 
| 大魔法使いクレストマンシー クリストファーの魔法の旅 | 
7 | 
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ; 田中 薫子 訳 | 
DE | 
徳間書店 | 
| 大魔法使いクレストマンシー 魔女と暮らせば | 
6 | 
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ; 田中 薫子 訳 | 
DE | 
徳間書店 | 
| 大魔法使いクレストマンシー トニーノの歌う魔法 | 
6 | 
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ; 野口 絵美 訳 | 
DE | 
徳間書店 | 
| 大魔法使いクレストマンシー外伝 魔法がいっぱい | 
4 | 
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ;田中薫子、野口絵美共訳 | 
DE | 
徳間書店 | 
| ちびくまくんシリーズ ちびくまくん学校へいく | 
1 | 
イングリート・ユーベ; 佐々木 田鶴子 訳 | 
A | 
偕成社 | 
| ちびくまくんシリーズ ちびくまくんの夜のぼうけん | 
1 | 
イングリート・ユーベ; 佐々木 田鶴子 訳 | 
A | 
偕成社 | 
| ちびくまくんシリーズ ちびくまくんの森のぼうけん | 
1 | 
イングリート・ユーベ; 佐々木 田鶴子 訳 | 
A | 
偕成社 | 
| ちびくまくんシリーズ ちびくまくんといもうとララ | 
1 | 
イングリート・ユーベ; 佐々木 田鶴子 訳 | 
A | 
偕成社 | 
| ちびっこ吸血鬼シリーズ 1 ちびっこ吸血鬼はミステリーがおすき | 
2 | 
アンゲラ・ゾンマー・ボーデンブルク; 川西 芙沙 訳 | 
C | 
クモン出版 | 
| ちびっこ吸血鬼シリーズ 2 ちびっこ吸血鬼のひっこしそうどう | 
2 | 
アンゲラ・ゾンマー・ボーデンブルク; 川西 芙沙 訳 | 
C | 
クモン出版 | 
| ちびっこ吸血鬼シリーズ 3 ちびっこ吸血鬼のあぶない変身旅行 | 
2 | 
アンゲラ・ゾンマー・ボーデンブルク; 川西 芙沙 訳 | 
C | 
クモン出版 | 
| ちびっこ吸血鬼シリーズ 4 ちびっこ吸血鬼のかいぶつ農場 | 
2 | 
アンゲラ・ゾンマー・ボーデンブルク; 川西 芙沙 訳 | 
C | 
クモン出版 | 
| チムとサムの本 1 チム・ラビットのぼうけん | 
2 | 
アリソン・アトリー; 石井 桃子 訳 | 
B | 
童心社 | 
| チムとサムの本 2 チム・ラビットのおともだち | 
2 | 
アリソン・アトリー; 石井 桃子 訳 | 
B | 
童心社 | 
| チムとサムの本 3 サム・ピッグだいかつやく | 
2 | 
アリソン・アトリー; 神宮 輝夫 訳 | 
B | 
童心社 | 
| チムとサムの本 4 サム・ピッグおおそうどう | 
2 | 
アリソン・アトリー; 神宮 輝夫 訳 | 
B | 
童心社 | 
| チムの海の冒険シリーズ 1 チムとゆうかんなせんちょうさん ほか | 
1 | 
エドワード・アディゾーニ; 瀬田 貞二 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| チムの海の冒険シリーズ 2 チムひとりぼっち チムのいぬトーザー | 
1 | 
エドワード・アディゾーニ; 神宮 輝夫 訳 | 
AB | 
偕成社 | 
| チムの海の冒険シリーズ 3 チムふねをすくう チムのさいごのこうかい | 
1 | 
エドワード・アディゾーニ; 渡辺 茂男 訳 | 
AB | 
瑞木書房 | 
| チムの海の冒険シリーズ 4 チムとシャーロット チムききいっぱつ | 
1 | 
エドワード・アーディゾーニ; なかがわ ちひろ 訳 | 
A | 
福音館 | 
| チムの海の冒険シリーズ 5 チムひょうりゅうする チムとうだいをまもる | 
1 | 
エドワード・アーディゾーニ; なかがわ ちひろ 訳 | 
A | 
福音館 | 
| 書名 | 
巻数 | 
著訳者名 | 
対象 | 
原本出版社 | 
| パディントンシリーズ くまのパディントン | 
2 | 
マイケル・ボンド; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
福音館 | 
| パディントンシリーズ パディントンのクリスマス | 
2 | 
マイケル・ボンド; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
福音館 | 
| パディントンシリーズ パディントンの一周年記念 | 
2 | 
マイケル・ボンド; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
福音館 | 
| パディントンシリーズ パディントン フランスへ | 
2 | 
マイケル・ボンド; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
福音館 | 
| パディントンシリーズ パディントンとテレビ | 
2 | 
マイケル・ボンド; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
福音館 | 
| パディントンシリーズ パディントンの煙突掃除 | 
2 | 
マイケル・ボンド; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
福音館 | 
| パディントンシリーズ パディントン妙技公開 | 
2 | 
マイケル・ボンド; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
福音館 | 
| ヒキガエルとんだ大冒険1 火曜日のごちそうはヒキガエル | 
1 | 
ラッセル・E・エリクソン; 佐藤 涼子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| ヒキガエルとんだ大冒険2 消えたモートンとんだ大そうさく | 
1 | 
ラッセル・E・エリクソン; 佐藤 涼子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| ヒキガエルとんだ大冒険3 ウォートンのとんだクリスマス・イブ | 
1 | 
ラッセル・E・エリクソン; 佐藤 涼子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| ヒキガエルとんだ大冒険4 SOS!あやうし空の王さま号 | 
1 | 
ラッセル・E・エリクソン; 佐藤 涼子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| ヒキガエルとんだ大冒険5 ウォートンとモリネズミの取引屋 | 
1 | 
ラッセル・E・エリクソン; 佐藤 涼子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| ヒキガエルとんだ大冒険6 ウォートンとモートンの大ひょうりゅう | 
1 | 
ラッセル・E・エリクソン; 佐藤 涼子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| ヒキガエルとんだ大冒険7 ウォートンとカラスのコンテスト | 
1 | 
ラッセル・E・エリクソン; 佐藤 涼子 訳 | 
B | 
評論社 | 
| ピーターラビットの絵本 第1集 ピーターラッビットのおはなし ほか | 
1 | 
ビアトリクス・ポター; 石井 桃子 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| ピーターラビットの絵本 第2集 こねこのトムのおはなし ほか | 
1 | 
ビアトリクス・ポター; 石井 桃子 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| ピーターラビットの絵本 第3集 2ひきのわるいねずみのおはなし ほか | 
1 | 
ビアトリクス・ポター; 石井 桃子 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| ピーターラビットの絵本 第4集 りすのナトキンのおはなし ほか | 
1 | 
ビアトリクス・ポター; 石井 桃子 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| ピーターラビットの絵本 第5集 キツネどんのおはなし ほか | 
1 | 
ビアトリクス・ポター; 石井 桃子 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| ピーターラビットの絵本 第6集 ティギーおばさんのおはなし ほか | 
1 | 
ビアトリクス・ポター; 石井 桃子 訳 | 
AB | 
福音館 | 
| ひとまねこざるの本 じてんしゃにのるひとまねこざる ろけっとこざる | 
1 | 
H・A・レイ; 光吉 夏弥 訳 | 
A | 
岩波書店 | 
| ひとまねこざるの本 たこをあげるひとまねこざる ほか | 
1 | 
マーガレット・レイ; 光吉 夏弥 訳 | 
A | 
岩波書店 | 
| ひとまねこざるの本 ひとまねこざるときいろいぼうし ひとまねこざる | 
1 | 
H・A・レイ; 光吉 夏弥 訳 | 
A | 
岩波書店 | 
| ヒューエット どうぶつのお話 第1集 アフリカ | 
1 | 
アニタ・ヒューエット; 清水 真砂子 訳 | 
AB | 
大日本図 | 
| ヒューエット どうぶつのお話 第2集 オーストラリア | 
1 | 
アニタ・ヒューエット; 清水 真砂子 訳 | 
AB | 
大日本図 | 
| ヒューエット どうぶつのお話 第3集 南アメリカ | 
1 | 
アニタ・ヒューエット; 清水 真砂子 訳 | 
AB | 
大日本図 | 
| ヒューエット どうぶつのお話 第4集 アジア | 
1 | 
アニタ・ヒューエット; 清水 真砂子 訳 | 
AB | 
大日本図 | 
| ふたりはなかよし マンゴーとバンバン 1 バクのバンバン、町にきた | 
1 | 
ポリー・フェイバー; 松波 佐知子 訳 | 
B | 
徳間書店 | 
| ふたりはなかよし マンゴーとバンバン 2 バクのバンバン、船にのる | 
1 | 
ポリー・フェイバー; 松波 佐知子 訳 | 
B | 
徳間書店 | 
| フランバーズ屋敷の人びと 1 愛の旅だち | 
4 | 
K・M・ペイトン; 掛川 恭子 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| フランバーズ屋敷の人びと 2 雲のはて | 
4 | 
K・M・ペイトン; 掛川 恭子 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| フランバーズ屋敷の人びと 3 めぐりくる夏 | 
4 | 
K・M・ペイトン; 掛川 恭子 訳 | 
D | 
岩波書店 | 
| フランバーズ屋敷の人びと 4 愛ふたたび 上 | 
4 | 
K・M・ペイトン; 掛川 恭子 訳 | 
CD | 
岩波書店 | 
| フランバーズ屋敷の人びと 5 愛ふたたび 下 | 
4 | 
K・M・ペイトン; 掛川 恭子 訳 | 
CD | 
岩波書店 | 
| ホッツェンプロッツシリーズ 大どろぼうホッツェンプロッツ | 
2 | 
オトフリート・プロイスラー; 中村 浩三 訳 | 
B | 
偕成社 | 
| ホッツェンプロッツシリーズ 大どろぼうホッツェンプロッツ ふたたびあらわる | 
2 | 
オトフリート・プロイスラー; 中村 浩三 訳 | 
B | 
偕成社 | 
| ホッツェンプロッツシリーズ 大どろぼうホッツェンプロッツ 三たびあらわる | 
2 | 
オトフリート・プロイスラー; 中村 浩三 訳 | 
B | 
偕成社 | 
| 書名 | 
巻数 | 
著訳者名 | 
対象 | 
原本出版社 | 
| マガーク少年探偵団 1 こちらマガーク探偵団 | 
1 | 
E・W・ヒルディック; 蕗沢 忠枝 訳 | 
BC | 
アカネ書房 | 
| マガーク少年探偵団 2 あのネコは犯人か? | 
1 | 
E・W・ヒルディック; 蕗沢 忠枝 訳 | 
BC | 
アカネ書房 | 
| マガーク少年探偵団 3 消えた新聞少年 | 
1 | 
E・W・ヒルディック; 蕗沢 忠枝 訳 | 
BC | 
アカネ書房 | 
| マガーク少年探偵団 4 あやうしマガーク探偵団 | 
1 | 
E・W・ヒルディック; 蕗沢 忠枝 訳 | 
BC | 
アカネ書房 | 
| マガーク少年探偵団 5 スーパースターをすくえ | 
1 | 
E・W・ヒルディック; 蕗沢 忠枝 訳 | 
BC | 
アカネ書房 | 
| マガーク少年探偵団 6 見えない犬のなぞ | 
1 | 
E・W・ヒルディック; 蕗沢 忠枝 訳 | 
BC | 
アカネ書房 | 
| 魔女学校シリーズ 1 魔女学校の一年生 | 
1 | 
ジル・マーフィ; 松川 真弓 訳 | 
BC | 
評論社 | 
| 魔女学校シリーズ 2 魔女学校の転校生 | 
1 | 
ジル・マーフィ; 松川 真弓 訳 | 
BC | 
評論社 | 
| 魔女学校シリーズ 3 どじ魔女ミルの大てがら | 
1 | 
ジル・マーフィ; 松川 真弓 訳 | 
BC | 
評論社 | 
| ミス・ビアンカシリーズ 1 小さい勇士のものがたり | 
2 | 
マージェリー・シャープ; 渡辺 茂男 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| ミス・ビアンカシリーズ 2 ミス・ビアンカのぼうけん | 
2 | 
マージェリー・シャープ; 渡辺 茂男 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| ミス・ビアンカシリーズ 3 古塔のミス・ビアンカ | 
2 | 
マージェリー・シャープ; 渡辺 茂男 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| ミス・ビアンカシリーズ 4 地底のミス・ビアンカ | 
2 | 
マージェリー・シャープ; 渡辺 茂男 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| メアリー・ポピンズ・シリーズ 1 風にのってきたメアリー・ポピンズ | 
3 | 
P・L・トラヴァース; 林 容吉 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| メアリー・ポピンズ・シリーズ 2 帰ってきたメアリー・ポピンズ | 
4 | 
P・L・トラヴァース; 林 容吉 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| メアリー・ポピンズ・シリーズ 3 とびらをあけるメアリー・ポピンズ | 
4 | 
P・L・トラヴァース; 林 容吉 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| メアリー・ポピンズ・シリーズ 4 公園のメアリー・ポピンズ | 
3 | 
P・L・トラヴァース; 林 容吉 訳 | 
B | 
岩波書店 | 
| 名たんていカメラちゃん 1 ぬすまれたダイヤのなぞ | 
1 | 
ディビッド・A・アドラー; 神鳥 統夫 訳 | 
AB | 
国土社 | 
| 名たんていカメラちゃん 2 あやしいUFOのなぞ | 
1 | 
ディビッド・A・アドラー; 神鳥 統夫 訳 | 
AB | 
国土社 | 
| 名たんていカメラちゃん 3 消えたきょうりゅう | 
1 | 
ディビッド・A・アドラー; 神鳥 統夫 訳 | 
AB | 
国土社 | 
| 名たんていカメラちゃん 4 ねらわれた名犬プーチー | 
1 | 
ディビッド・A・アドラー; 神鳥 統夫 訳 | 
AB | 
国土社 | 
| 名たんていカメラちゃん 5 うばわれたフィルムのなぞ | 
1 | 
ディビッド・A・アドラー; 神鳥 統夫 訳 | 
AB | 
国土社 | 
| 名たんていカメラちゃん 6 おかしなピエロのひみつ | 
1 | 
ディビッド・A・アドラー; 神鳥 統夫 訳 | 
AB | 
国土社 | 
| めいたんていネート第1集 きえた草のなぞ ほか | 
1 | 
マージョリー・ワインマン・シャーマット; 神宮輝夫 訳 | 
A | 
大日本図 | 
| めいたんていネート第2集 ねむいねむいじけん ほか | 
1 | 
マージョリー・ワインマン・シャーマット ほか; 神宮 輝夫 ほか 訳 | 
A | 
大日本図 | 
| めいたんていネート第3集 ペットコンテストは大さわぎ ほか | 
1 | 
マージョリー・ワインマン・シャーマット; 神宮 輝夫 ほか 訳 | 
A | 
大日本図 | 
| 書名 | 
巻数 | 
著訳者名 | 
対象 | 
原本出版社 | 
| 闇の戦い1 光の六つのしるし | 
5 | 
スーザン・クーパー; 浅羽 莢子 訳 | 
CD | 
評論社 | 
| 闇の戦い2 みどりの妖婆 | 
3 | 
スーザン・クーパー; 浅羽 莢子 訳 | 
CD | 
評論社 | 
| 闇の戦い3 灰色の王 | 
4 | 
スーザン・クーパー; 浅羽 莢子 訳 | 
CD | 
評論社 | 
| 闇の戦い4 樹上の銀 | 
6 | 
スーザン・クーパー; 浅羽 莢子 訳 | 
CD | 
評論社 | 
| ゆかいなヘンリーくんシリーズ 1 がんばれヘンリーくん | 
2 | 
ベバリイ・クリアリー; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
学研教育 | 
| ゆかいなヘンリーくんシリーズ 2 ヘンリーくんとアバラー | 
2 | 
ベバリイ・クリアリー; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
学研教育 | 
| ゆかいなヘンリーくんシリーズ 3 ヘンリーくんとビーザス | 
2 | 
ベバリイ・クリアリー; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
学研教育 | 
| ゆかいなヘンリーくんシリーズ 4 ビーザスといたずらラモーナ | 
2 | 
ベバリイ・クリアリー; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
学研教育 | 
| ゆかいなヘンリーくんシリーズ 5 ヘンリーくんと新聞配達 | 
2 | 
ベバリイ・クリアリー; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
学研教育 | 
| ゆかいなヘンリーくんシリーズ 6 ヘンリーくんと秘密クラブ | 
2 | 
ベバリイ・クリアリー; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
学研教育 | 
| ゆかいなヘンリーくんシリーズ 7 アバラーのぼうけん | 
3 | 
ベバリイ・クリアリー; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
学研教育 | 
| ゆかいなヘンリーくんシリーズ 8 ラモーナは豆台風 | 
2 | 
ベバリイ・クリアリー; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
学研教育 | 
| ゆかいなヘンリーくんシリーズ 9 ゆうかんな女の子ラモーナ | 
2 | 
ベバリイ・クリアリー; 松岡 享子 訳 | 
BC | 
学研教育 |