(鶴見区障がい者基幹相談支援センター)職員募集のお知らせ
最終更新日時:
職員募集のお知らせ
令和7年11月11日
社会福祉法人日本ライトハウス 鶴見区障がい者基幹相談支援センター
日本ライトハウス 鶴見区障がい者相談支援センターでは、下記のとおり、正規職員を募集します。
鶴見区障がい者基幹相談支援センター 1名(正職員)
◎鶴見区障がい者基幹相談支援センターの相談支援専門員
| 職種 | 相談支援専門員 |
| 職務内容 | ・障害をお持ちの方が福祉サービスを利用できるように、どのような福祉サービスがあるかを一緒に探します。
・地域で活用できるサービスをお知らせし、活用できるサービスがその方に合うか一緒に考えます。 ・同じ障害をお持ちの方とお話しする機会を作ります。 ・障害をお持ちの方の意思に基づいた生き方ができるように、一緒に考え援助します。例えば、「独り暮らしをしたい」という相談があれば、独り暮らしができるようにサポートします。 ・支援をしていただく病院や地域の活動場所、区役所に協力を依頼し、今後の支援方法について相談をします。 ・各区地域自立支援協議会(地域の方々にとって住みやすい地域にするための活動を考える機関)の活動の企画・運営のお手伝い。
|
| 応募資格(歓迎条件) | ・障害者の福祉、就労、教育、医療、保健などいずれかの分野における直接支援もしくは相談支援の実務経験を有する方
・相談支援従業者研修(5日、7日)を受講できる資格のある方 ・社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、介護福祉士、相談支援専門員などのいづれかの資格をお持ちの方 ・普通自動車運転免許保有者歓迎 |
| 勤務場所 | 日本ライトハウス 鶴見区障がい者基幹相談支援センター |
| 所在地 | 大阪市鶴見区今津中2丁目4-37(最寄駅:JR学研都市線放出駅) |
| 学歴 | 大学卒業者(令和8年3月卒業見込みを含む) |
| 年齢 | ~59歳まで |
| 契約期間 | 期限の定めなし、開始日はご相談に応じる |
| 試用期間 | 試用期間あり 期間3カ月。試用期間中の労働条件 同条件 |
| 勤務日・時間 | 週5日(月~金) 9:00~17:00 (実働週35時間)
月に1~2回程度の宿日直業務 |
| 時間外勤務 | 業務繁忙時には、時間外勤務・休日勤務を命じる場合あり |
| 休日 | 土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏期厚生休暇(5日間) |
| 有給休暇 | 最大11日(勤務開始日により変動) |
| 月額給与 | 193,050円~(基準額。年齢・職務経験により加算) |
| 手当 | 通勤手当(交通費実費)、賞与(昨年度実績2.0月)、扶養手当、住宅手当(3,000円~24,000円)、宿日直手当 |
| 退職金 | 退職共済に加入 |
| 社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険に加入 |
<応募要領>
まずは、履歴書の送付、もしくはお電話でご連絡ください。
履歴書の送付先:〒538-0042 大阪市鶴見区今津中二丁目4番37号
連絡先:電話06-6961-5521(日本ライトハウス法人本部・山本)
*見学も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。