最終更新日時:
2025年11月13日(木)に今津小学校2年生のみなさんが “町中探検”にやって来ました。
職員4名が先生となり、白杖や点字板の説明・オセロゲームやトランプなどの体験をしていただきました。
視覚障害者が生活をする中でどんな工夫をしているかを質問すると、生徒さんから「シャンプーのボトルがリンスのボトルと区別がつくようにボトルの横にギザギザのきざみがついている」というエピソードが飛び出しました。
生徒さんが日常生活の中のユニバーサルデザインに目を向けていることに頼もしさを感じ、こうした交流を通して、より一層視覚障害福祉への理解が深まることを期待します。
