(大阪市立早川福祉会館点字図書室)職員募集のお知らせ
最終更新日時:
職員募集のお知らせ
令和7年10月7日
大阪市立早川福祉会館点字図書室(運営受託法人 社会福祉法人 日本ライトハウス)
大阪市立早川福祉会館点字図書室では、下記のとおり、嘱託職員を募集します。
大阪市立早川福祉会館点字図書室 1名(嘱託職員)
◎大阪市立早川福祉会館点字図書室の点字図書館業務系
職種 | 点字図書館業務 |
職務内容 | 点字製作業務、視覚障害職員の補助 |
応募資格 | パソコンの基本的なスキルを有することが望ましい。
司書の資格を有することが望ましい。 |
勤務場所 | 大阪市立早川福祉会館点字図書室 |
所在地 | 大阪市東住吉区南田辺1-9-28 (最寄駅:谷町線駒川中野駅) |
学歴 | 不問 |
年齢 | 18~59歳まで |
契約期間 | 雇用期間の定めあり、令和7年11月1日 〜 令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新) |
試用期間 | 試用期間なし |
勤務日・時間 | ・月曜日から土曜日 9:00~17:00
・シフト制で月曜日~土曜日に必ず週1日の公休日がある。毎月の勤務日は施設の定めるローテーションに従う。 ・月2回程度13:00~21:00と勤務時間をずらす、夜番勤務に就く可能性がある。 ・9:00~17:00、または13:00~21:00の就業時間内に1時間の休憩時間を他の職員と交代でとる。 |
時間外勤務 | 業務繁忙時には、時間外勤務・休日勤務を命じる場合あり |
休日 | 日曜日と国民の祝祭日、当法人・施設が指定する休日(週休2日)
12月29日~1月3日 |
有給休暇 | 就業規則・嘱託職員規定第7条に基づき、令和7年度は採用日に応じた有給休暇日数を付与する。次年度は11日が付与される。 |
月額給与 | 高卒 173,000円
短大卒 175,500円 大卒 180,000円 |
手当 | 通勤手当(交通費実費)、賞与(昨年度実績2.0月。原則として年間2か月分支給するが令和7年度は採用期間に応じて就業規則・給与規定に基づき支給する。)、扶養手当、住宅手当(3,000円) 、超過勤務手当 |
退職金 | 退職共済に加入 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険に加入 |
<応募要領>
事前に履歴書と職務経歴書を郵送で提出して下さい。応募書類はお返ししません。
履歴書にはメールアドレスと電話番号を記載して下さい。
提出先
〒546-0033
大阪市東住吉区南田辺1-9-28
大阪市立早川福祉会館点字図書室 室長 津田 諭
問い合わせ先
担当 津田 06-6622-0123 (月~土 9:30~17:00)
メールアドレス hayakawa-f@k2.dion.ne.jp
<採用方法>
提出先にて面接と採用試験を実施します。応募書類が届きましたら、メ-ルにて、面接日時をご相談させて頂きます。選考結果は後日、文書で通知いたします。