今月の録音図書 デイジー図書50タイトル シネマ・デイジー5タイトル  *著者名・映画名の後の数字は時間です。  *「他館」とあるのは、他館製作の貸出です。  *タイトルの前に付けた番号だけでも申し込めます。この番号は、発表後1年間だけ有効です。 総記 7−1 AIの雑談力 東中竜一郎(ひがしなか りゅういちろう)著(7:49) KADOKAWA 2021 他館 人工知能の究極のゴールは雑談だ。人間と雑談を行うAIがどう考え、応答しているのか最前線を紹介。 7−2 人生の土台となる読書〜ダメな人間でも、生き延びるための「本の効用」ベスト30 pha(ふぁ)著(6:00) ダイヤモンド社 2021 この1行で不安がなくなる。遅れてじわじわ「ゆっくり効いてくる読書」。 7−3 週刊誌がなくなる日〜「紙」が消える時代のダマされない情報術 小倉健一(おぐら けんいち)著(5:08) ワニ・プラス 2022 他館 紙メディア消滅まであと5年?読者はどう情報を収集すべき?メディア戦国時代の現在と未来。 哲学 7−4 死は存在しない〜最先端量子科学が示す新たな仮説 田坂広志(たさか ひろし)著(7:11) 光文社 2022 他館 最先端科学と最古の宗教観は一致していた!「死後の世界」「輪廻転生(りんねてんしょう)」、その興味深い仮説に迫る。 7−5 「何者」かになりたい〜自分のストーリーを生きる 三浦崇宏(みうら たかひろ)著 くつざわ ほか 述(4:18) 集英社 2021 広告界の風雲児(ふううんじ)が、9人の新時代のリーダーたちと対談。令和(れいわ)における幸せのヒントを求める。 歴史・伝記 7−6 『きけわだつみのこえ』の戦後史 保阪正康(ほさか まさやす)著(12:41) 朝日新聞出版 2020 他館 平和への願いが込められた戦没学徒(がくと)の遺稿集(いこうしゅう)が、いかに政治的な道具にされ、歪曲(わいきょく)されたかを記す。 7−7 縄文文明〜世界中の教科書から消された歴史の真実 小名木善行(おなぎ ぜんこう)著(5:27) ビオ・マガジン 2022 他館 世界四大文明よりもずっと前からあった高度な縄文文明。世界はなぜ「日本人のルーツ」を隠したがるのか? 7−8 「生類憐みの令(しょうるいあわれみのれい)」の真実 仁科邦男(にしな くにお)著(11:30) 草思社 2019 他館 将軍綱吉(つなよし)は、動物を愛していなかった?数多(あまた)ある法令をつぶさに検証、綱吉の心の闇に迫る。 7−9 三流シェフ 三國清三(みくに きよみ)著(6:07) 幻冬舎 2022 他館 何者かになるため、懸命に、もがく人たちへ。必死に鍋を磨き続け、“世界のミクニ”となるまで。感涙の自伝。 7−10 青年家康(いえやす)〜松平元康(まつだいら もとやす)の実像 柴裕之(しば ひろゆき)著(7:15) KADOKAWA 2022 他館 「忍耐と家臣たちの結束で江戸開幕を成し遂げた神君」は虚像だった?全く新しい「真実の家康像」とは? 社会 7−11 時代の異端者たち 青木理(あおき おさむ)著 翁長雄志(おなが たけし)ほか 述(9:42) 河出書房新社 2021 いま最も戦闘的なジャーナリストが論客と共に探る、この国の本質と明日。 7−12 核兵器について、本音で話そう 太田昌克(おおた まさかつ)ほか 著(8:10) 新潮社 2022 他館 中朝露(ちゅう ちょう ろ)合わせて数千発の核ミサイルの射程内(しゃていない)にある日本は、今何をすべきか。専門家によるタブーなき論議。 7−13 絶望の文在寅(むんじぇいん)、孤独の金正恩(きむじょんうん)〜「バイデン・ショック」で自壊する朝鮮半島 重村智計(しげむら としみつ)著(7:24) ワニ・プラス 2021 最新情報から見る南北朝鮮と米中、日本の未来。今何が起きているのか? 7−14 なぜ、イスラームと衝突し続けるのか〜文明間の講和に向けて 内藤正典(ないとう まさのり)著(8:14) 明石書店 2021 誰がタリバンを甦らせた(よみがえらせた)のか。アフガニスタン占領の終焉、その後の西欧とイスラームの関係をたどる。 7−15 わけるとつなぐ〜これ以上シンプルにできない「論理思考」の講義 深沢真太郎(ふかさわ しんたろう)著(5:20) ダイヤモンド社 2020 たった2つの行為で、答えは出せる。正解のない問いにぶつかった時、自分だけの答えを見出す方法。 7−16 遊廓(ゆうかく)と日本人 田中優子(たなか ゆうこ)著(5:46) 講談社 2021 他館 人権無視の悲哀(ひあい)の場か、日本文化の聖域(せいいき)か。日本史のタブーを再考する。 動物 7−17 パンダとわたし 黒柳徹子(くろやなぎ てつこ)と仲間たち 著(8:09) 朝日新聞出版 2022 他館 パンダ大好き歴75年、徹子さんの集大成!パンダ賢人たちと語るうんちく満載「パンダ読本」。 医学 7−18 腸がすべて フランク・L=アダムスキー 著 森敦子(もり あつこ)訳 澤田幸男(さわだ ゆきお)監修(5:53) 東洋経済新報社 2020 他館 腸がよみがえり、心と体、そして人生を変える腸活法を紹介! 7−19 新しい老い方の教科書 和田秀樹(わだ ひでき)著(5:26) 永岡書店 2022 他館 不安が消える、人生で一番幸せな80歳を迎えるための36のルール。 食品 7−20 最終結論「発酵食品」の奇跡 小泉武夫(こいずみ たけお)著(8:18) 文藝春秋 2021 「発酵博士」が思わず仰天した「奇跡の発酵食品」。絞りに絞った17品目を紀行文も寄せて紹介。 生活 7−21 71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活 紫苑(しおん)著(5:50) 大和書房 2022 他館 遣わない(つかわない)生活はメリットだらけ!ひとりシニア、不安のない暮らしのわけは? 7−22 46歳で父になった社会学者 工藤保則(くどう やすのり)著(6:56) ミシマ社 2021 他館 45歳で結婚。自分たちなりの家族の健やかさを探りつづけた、試行錯誤(しこうさくご)と喜びに満ちたエッセイ集。 観光 7−23 外国人が見た日本〜「誤解」と「再発見」の観光150年史 内田宗治(うちだ むねはる)著(11:55) 中央公論新社 2018 外国人が見たいジャパン。日本人が見せたいニッポン。日本の魅力はどこ? 映画 7−24 昭和こどもゴールデン映画劇場 初見健一(はつみ けんいち)著(9:33) 大空出版 2019 語り継がれる不朽の名作「ET」ほか、昭和を彩った「あのころの映画」に関するエッセイ風シネマガイド。 スポーツ 7−25 大相撲(おおずもう)土俵裏〜八百長(やおちょう)、野球賭博(とばく)、裏社会…相撲界の闇をぶっちゃける 貴闘力(たかとうりき)著(3:45) 彩図社 2022 他館 元関脇が相撲界のタブーに切り込む!土俵裏や、二子山(ふたごやま)部屋の裏話も。 小説 7−26 ある漢(おとこ)の生涯〜安藤昇(あんどう のぼる)伝 石原慎太郎(いしはら しんたろう)著(3:07) 幻冬舎 2022 他館 特攻隊(とっこうたい)、愚連隊(ぐれんたい)、安藤組(あんどうぐみ)組長、そして映画俳優へ。その破天荒(はてんこう)な生き様を描く。 7−27 ウクライナにいたら戦争が始まった 松岡圭祐(まつおか けいすけ)著(7:25) KADOKAWA 2022 他館 戦争なんて、遠い世界の話だと思っていた。単身赴任の父を訪ねた先で、取り残された家族を襲う現実。 7−28 永遠についての証明 岩井圭也(いわい けいや)著(7:25) KADOKAWA 2018 他館 若き天才数学家の死。贖罪(しょくざい)の気持ちを抱える友は、彼が遺した未解決問題の証明に向き合う。 7−29 逢魔が時三郎(おうまがときざぶろう) 2〜誇りの十手 井川香四郎(いかわ こうしろう)著(7:12) コスミック出版 2022 他館 気が弱く頼りない同心と、彼が心配で成仏できず“取り憑いた”岡っ引きの無敵タッグシリーズ! 7−30 崖っぷち長屋の守り神(まもりがみ) 田中啓文(たなか ひろふみ)著(6:04) KADOKAWA 2022 他館 「どんなもんでも百の料理にします!」天才料理少女と長屋を守る大男が織りなす涙と笑いの時代小説。 7−31 固結び(かたむすび)〜損料屋喜八郎(そんりょうや きはちろう)始末控え 5 山本一力(やまもと いちりき)著(8:28) 文藝春秋 2023 他館 賭場で御法度(ごはっと)の色恋沙汰(いろこいざた)で心中を図った男女。出くわした喜八郎は女を救うのだが? 7−32 君といた日の続き 辻堂ゆめ(つじどう ゆめ)著(9:19) 新潮社 2022 他館 娘を亡くし妻と離婚した僕のもとに現れた少女はタイムトラベラー?過去の事件と関係しているのか? 7−33 京都御朱印巡り(ごしゅいんめぐり)殺人事件〜刑事仙道(せんどう)見取り捜査(みとりそうさ) 赤木京太郎(あかぎ きょうたろう)著(7:21) 小学館 2021 他館 旅行に出れば事件にぶつかる?2千人の顔と癖を覚える敏腕刑事を描く、旅情警察小説! 7−34 首ざむらい〜世にも快奇な江戸物語 由原かのん(よしはら かのん)著(8:12) 文藝春秋 2022 他館 大坂へ向かう旅の道ずれは、首だけのサムライ?ニヤリ、ほろりのちょっと不思議な人情奇譚。 7−35 警察医の戒律(こーど) 直島翔(なおしま しょう)著(7:25) 角川春樹事務所 2022 他館 犯罪都市NY(にゅーよーく)でキャリアを積んだ男が帰ってきた!死に隠れた謎を解き明かす、法医学ミステリ。 7−36 号外!幕末かわら版 土橋章宏(どばし あきひろ)著(6:53) 角川春樹事務所 2022 大地震や大火災、幕末の動乱の中で、真実(たまに嘘)を追い求めるかわら版屋を描く痛快時代小説! 7−37 師匠〜鬼役伝(おにやくでん) 2 坂岡真(さかおか しん)著(7:16) 光文社 2021 他館 唯一無二の鬼役の元で修行に明け暮れる求馬(もとめ)に裏の密命が。「鬼役」シリーズ、矢背家(やせけ)初代の物語、第2巻。 7−38 十三夜の焔(じゅうさんや の ほむら) 月村了衛(つきむら りょうえ)著(8:29) 集英社 2022 他館 十三夜の湯島(ゆしま)で出会った幕府の番方(ばんかた)の男と闇社会で生きる男。幕政(ばくせい)に翻弄(ほんろう)された二人の因縁の行方は!? 7−39 秋麗(しゅうれい)〜東京湾臨海署 安積班(あづみはん) 14 今野敏(こんの びん)著(7:17) 角川春樹事務所 2022 他館 かつて特殊詐欺の出し子だった男の遺体を発見。安積(あづみ)警部補は、事情を知るであろう釣り仲間の元に向かう。 7−40 新宿花園裏(はなぞのうら)交番 1〜坂下(さかした)巡査 香納諒一(かのう りょういち)著(9:13) 祥伝社 2019 他館 歌舞伎町勤務の新米(しんまい)巡査。ヤクザの元恩師や美人警部補にもまれながら、熱い夜を駆け抜ける! 7−41 その殺人、本格ミステリに仕立てます。 片岡翔(かたおか しょう)著(9:51) 光文社 2022 他館 ミステリ作家の一家にメイドで雇われた主人公。後継ぎ問題の為に「死者を出さない」殺人計画を考案するが? 7−42 ただいまつもとの事件簿 新津きよみ(にいつ きよみ)著(6:15) 光文社 2021 他館 「茶トラ失踪事件」から始まる日常の謎に主婦が挑む!長野松本の魅力てんこもりのご当地ミステリー。 7−43 小さき王たち 第3部〜激流(げきりゅう) 堂場瞬一(どうば しゅんいち)著(11:00) 早川書房 2022 他館 パンデミックに喘ぐ日本。マスコミ支配を進める政治家と抵抗する記者、50年続く因縁ついに完結! 7−44 ニャタレー夫人の恋人〜世界文学ネコ翻案(ほんあん)全集 菊池良(きくち りょう)著(8:25) 幻冬舎 2022 他館 古典文学の登場人物が猫化して登場。「にゃあ無情」など、ニャタレー夫人が案内する“猫世界文学”。 7−45 バスが来ましたよ 由美村嬉々(ゆみむら きき)文(0:43) アリス館 2022 全盲になった男性のバス通勤を支えた温かな小さい手は、次々と人々の心を動かした。実話をもとにした絵本。 7−46 踏切の幽霊 高野和明(たかの かずあき)著(10:07) 文藝春秋 2022 他館 幽霊の目撃証言が相次ぐ踏切。取材を続ける、妻を亡くした雑誌記者。切なく、優しい幽霊譚×ミステリ。 7−47 名探偵外来〜泌尿器科医の事件簿 似鳥鶏(にたどり けい)著(8:15) 光文社 2022 他館 元ヤンキーの看護師長(かんごしちょう)ら心強い仲間と共に、泌尿器科ならではの謎に真摯に向き合う、医療ミステリ! 7−48 連弾(れんだん) 佐藤青南(さとう せいなん)著(11:40) 中央公論新社 2021 他館 幼き頃の憧憬(しょうけい)は、嫉妬、そして狂気へ。天才作曲家の正体を追う、二人の刑事。シリーズ第1巻。 7−49 六人の淫ら女上司 睦月影郎(むつき かげろう)著(5:39) 竹書房 2022 他館 官能小説。 7−50 夕暮れの草の冠〜kaze no tanbun(かぜ の たんぶん) 青木淳悟(あおき じゅんご)ほか 著(5:58) 柏書房 2021 小説でも詩でもない、ただ短い文。だがその余白で一篇の物語にも読める。稀代(きたい)の文章家が送るアンソロジー。 シネマ・デイジー 7−51 アルプススタンドのはしの方(はしのほう) 城定秀夫(じょうじょう ひでお)監督(1:21) 2020年製作 他館 夏の甲子園一回戦。夢の舞台に立つ選手たちを端っこで見ている冴えない4人の空振りな青春物語。 7−52 お終活(おしゅうかつ)〜熟春(じゅくしゅん)!人生、百年時代の過ごし方 香月秀之(かつき ひでゆき)監督(1:57) 2021年製作 他館 終活(しゅうかつ)フェアをきっかけに熟年離婚寸前の夫婦が大騒ぎ!笑い、泣き、役に立つヒューマンコメディ。 7−53 ターミネーター ジェームズ・キャメロン 監督(1:51) 1984年製作 他館 近未来SFアクションの金字塔(きんじとう)。未来からやってきた殺人サイボーグと人間たちの戦いを描く。 7−54 バケモノの子 細田守(ほそだ まもる)監督(2:04) 2015年製作 他館 ひとりぼっちの少年とひとりぼっちのバケモノとの絆を細田守監督が描く、大冒険アニメーション! 7−55 ひまわり ヴィットリオ・デ・シーカ 監督(1:53) 1970年製作 他館 第二次世界大戦終結後のイタリア。戦争によって引き裂かれた夫婦の過酷な運命を描く、悲しい愛の物語。