児童書・一般書(点字版)内容紹介H209-H201

このページは点字出版しております図書の内容紹介のみ掲載しております。定価などは、お気軽にお電話ください(06-6784-4414)。

※各紹介のあとのリンクは同じジャンルの一覧表が別窓に表示されるようになっています。 別窓を閉じないで同じ作業をくりかえされますと、画面上に窓があふれますのでご注意ください。

テクティのトップページにもどる


H297-H291    H288-H281    H278-H271    H268-H261    H259-H251    H249-H241    H239-H231    H229-H221    H219-H211    H209    H208   H207    H206   H205    H204   H203    H202   H201

H209


「人のからだのなぜ? -ズバリ答えます!600人の小学生からとどいたたくさんのなぜ?-」

子どもたちに考える力を養ってもらうためのシリーズ。人のからだに関する子どもたちの疑問にわかりやすく丁寧に回答します。毛が生えかわるしくみや、声帯の開き方などを示す点図も入っています。

数学と理科の本 総合

「人のくらしのなぜ? -ズバリ答えます!600人の小学生からとどいたたくさんのなぜ?-」

子どもたちに考える力を養ってもらうためのシリーズ。毎日のくらしの中で、子どもたちがふしぎだなぁと思っていることに回答します。ピアノの音が出るしくみ、缶ジュースが出てくるしくみなどの点図も入っています。

数学と理科の本 総合

「生き物のなぜ? -ズバリ答えます!600人の小学生からとどいたたくさんのなぜ?-」

子どもたちに考える力を養ってもらうためのシリーズ。生き物に関する子どもたちの疑問にわかりやすく丁寧に回答します。クモの網や人面カメムシ、恐竜などの点図も入っています。

数学と理科の本 総合

「ことばあそび3年生」

学年別・詩の本シリーズ「ことばあそびの本」3年生版。かぞえうた、漢字ならべの詩、終りのない詩、おもしろい形をした詩、擬音でできた詩など、驚きとユーモアの詩47作品を収める。中扉には点図で模様も入れています。また、漢字ならべの詩では、点図で墨字と同じように漢字をならべて書いています。

詩 集(単行本)

「ことばあそび4年生」

学年別・詩の本シリーズ「ことばあそびの本」4年生版。さかさ読みことば、しりとりうた、きりなしうた、漢字のうた、わるくちうたなど、思わず大声で読みたくなる詩37作品を収める。中扉には点図で模様も入れています。

詩 集(単行本)

「ことばあそび5年生」

学年別・詩の本シリーズ「ことばあそびの本」5年生版。方言ことばあそび、早口ことばのうた、意味さがしの詩、外国語と日本語くらべの詩など、言葉の不思議を発見する詩44作品を収める。中扉には点図で模様も入れています。

詩 集(単行本)

「ことばあそび6年生」

学年別・詩の本シリーズ「ことばあそびの本」6年生版。ローマ字ことばあそび、ことばさがしの詩、漢字くりかえしうた、だじゃれうたなど、ナンセンスな詩39作品を収める。中扉には点図で模様も入れています。

詩 集(単行本)

もどる

H208


「地球を救う仕事① 平和な世界をつくりたい」

世界が抱える問題を伝えながら、実際に地球を救う仕事に携わっている人々の声を通じて、何をすべきかを考える道しるべとなるシリーズ。1では人と人をつなぐ仕事、兵士を兵士でなくす仕事など、国連やNGO、JICAで平和づくりの仕事に取り組む5人の姿を紹介。

社会科の本(単行本)

「地球を救う仕事② 貧しさをなくしたい」

世界が抱える問題を伝えながら、実際に地球を救う仕事に携わっている人々の声を通じて、何をすべきかを考える道しるべとなるシリーズ。2では貧しい村を豊かにする仕事、きれいな水を届ける仕事など、ユニセフやJICA、企業で教育や開発の仕事に取り組む5人の姿を紹介。

社会科の本(単行本)

「地球を救う仕事③ 命を助けたい」

世界が抱える問題を伝えながら、実際に地球を救う仕事に携わっている人々の声を通じて、何をすべきかを考える道しるべとなるシリーズ。3ではエイズの苦しみから救う仕事、地雷の被害を減らす仕事など、海外で治療に関わる医師や災害救助隊員など5人の姿を紹介。

社会科の本(単行本)

「ツー ステップス!」

小野崎藍は小学五年生。仲良しグループの四人で、小学生に人気のブランド「ファン・ガル」のマフラーをお揃いにしようということに。ところが、グループのリーダー・アイアイのマフラーが本物そっくりの偽物、藍のものが本物だったことで、藍はグループからはずされてしまいます…。揺れ動く少女の心を丁寧に描いた一冊です。

日本の文学 た行

「ことばあそび1年生」

なぞなぞうた、さかさまことば、12ヵ月のうた、あいうえおうた、数字のうた、音のうたなど、不思議でおかしい詩を45作品収録しています。学年別・詩の本シリーズ「ことばあそびの本」1年生版。中扉には点図で模様も入れています。

詩 集(単行本)

「ことばあそび2年生」

おならのうた、しりとりうた、意味違いことば、くりかえしことば、12ヵ月のうた、さかさまことばなど、ゆかいな40作品を収録しています。学年別・詩の本シリーズ「ことばあそびの本」2年生版。中扉には点図で模様も入れています。

詩 集(単行本)

もどる

H207


「ちくま評論選 -高校生のための現代思想エッセンス-」

高校生からの現代評論の入門書。現代社会の諸状況に鋭く切り込んだ評論を幅広く集め、主題設定や思考方法によって類別。導入文、脚問・読解をそれぞれ掲載し、解答編には本文解説、要旨、脚問・読解の解説を収録しています。

ことばと読書(単行本)

もどる

H206


「ナビつき洋書 Aesop's Fables(イソップ物語)」

古代ギリシアの時代に生まれた物語『北風と太陽』『ウサギとカメ』など、現代にも伝わるイソップの寓話を多数収録。英語の略字を用いた点字と略字を用いない点字を併記。また、ページごとの要約、ストーリーごとのあらすじ、巻末辞書の3つの日本語ナビゲーションにより、必要に応じて内容を確認しながら原作をそのままに楽しみ、読み進めることができます。

ことばと読書(英語点字初心者向け)

「ボクたちの値段」

おこづかいって、どれくらいもらうのが普通? なんで子どもにお金がかかると言われるの? 生活や人生にまつわる、いろいろな値段を紹介しながら、世の中とお金の仕組みについて、荻原先生がわかりやすく解説してくれます。

社会科の本(単行本)

「これだけは身につけたい 小学生の常識(マナー)67」

マナーとは、人に迷惑をかけたり嫌な思いを与えたりしない心構えのこと。小学生に合った、「これだけは身につけてほしいマナー」67項目を厳選し、学校・家庭・公共・お付き合いの4場面に分けて紹介しています。

趣味と生活(単行本)

「衣世梨の魔法帳6 たんじょう日のびっくりプレゼント」

10歳になる衣世梨は、小さい頃のことを思い出し、通っていたすみれ幼稚園までいってみることにした。すると、なぜか幼稚園時代の衣世梨と出会ってしまい…。衣世梨とふしぎな子犬の花丸が活躍するシリーズ第6弾。

日本の文学(シリーズ)あ行

もどる

H205


「アフリカのいまを知ろう」

国際社会では、〈支援する地〉であり〈資源を持つ地〉としても大きく注目され続けているアフリカ。ふとしたきっかけからアフリカに魅せられていった、政治・経済・交流史・農業・社会学・民族学など様々な分野の研究者たちへのインタビューを通して、アフリカ社会の面白さやダイナミズムを感じとり、アフリカとどう関わっていくかについて考えます。

社会科の本(単行本)

「川崎 洋詩集 海があるということは」

海を、そして人間を深く愛した詩人、川崎洋の選詩集。「いま始まる新しいいま」「海がある」「こちら側と向う側」「ジョギングの唄」「愛の定義」ほか全38編を収録。子どもから大人まで、すべての人に贈る現代詩集シリーズの1冊です。

詩 集(シリーズ)

「天山の巫女ソニン3 朱烏の星」

国境付近で捕らえられた〈森の民〉を救うため、イウォル王子と共に〈巨山〉へと向かうソニン。やがてソニンはこの北の国で、孤独で賢明な王女イェラに出会う…。落ちこぼれの巫女ソニンの物語、第3弾。

日本の文学 た行

「衣世梨の魔法帳5 夏はおばけがいっぱい」

おじいちゃんに行ってはいけないと言われた「稚児が森」。そこは満月の夜になるとおばけが集まるというけれど…。衣世梨の夏休みはふしぎがいっぱい。衣世梨とふしぎな子犬の花丸が活躍するシリーズ第5弾。

日本の文学(シリーズ)あ行

もどる

H204


「クロニクル千古の闇4 追放されしもの」

胸に刻まれた邪悪なしるしを見られてしまったトラクは、氏族からはずされ、追われる身となる。トラクに寄り添ってくれるのは、オオカミのウルフだけ。全ては〈魂食らい〉が仕掛けた罠なのか? 次々と明かされる驚くべき秘密とは?

世界の文学(シリーズ)か行

「フュージョン」

中2の夏休み、朋花は、中学で常に一番の成績の美咲と、ワルの評判が高い玲奈がダブルダッチ(二本のロープを使って跳ぶ縄跳び)をしているのを目撃する。そのカッコよさに魅せられてチームに参加した朋花は、ダブルダッチとブレイクダンスを融合させたフュージョンに目覚め、新しい友情を育んでいく。少女たちの交流と成長を描いた、さわやかな青春小説。

日本の文学 は行

「アルファベットガールズ」

仲良しの友だち5人と「アルファベットガールズ・クラブ」をつくっているデイジー。今は誕生日におとまり会をすることが大流行。だけど、デイジーは、障害のある姉リリーのことを受け入れてもらえるか不安で気が進まない…。女の子同士の付き合いに悩んだり、時には姉をめんどうに思ったりする少女の姿が等身大に描かれている。

世界の文学 あ行

もどる

H203


「岸田衿子詩集 たいせつな一日」

優しく導くような言葉を紡ぎ出す詩人、岸田衿子。「だれも いそがない村」「あかるい日の歌」「りんごの木」「なぜ 花はいつも」ほか全51編を収録。子どもから大人まで、すべての人に贈る現代詩集シリーズの1冊です。

詩 集(シリーズ・単行本)

「お金もうけは悪いこと?」

6年生のグレッグはお金もうけが大好き。これまでも、近所の掃除を引き受けたり、レモネードを売ったりしてこつこつお金を稼いでいました。そんな彼が始めた新しい商売は、自作のコミック本を学校で売ること。でも、幼なじみのモーラがまねをするし、校長先生からは販売禁止と言われるし…。お金もうけの事しか考えなかった主人公が、もの作りの楽しさや、お金を使う事の意味を知り、成長して行く様子をコミカルに描きます。

世界の文学 あ行

「西遊記6 王の巻」

天竺へ向かう旅の途中、一行が泊まった寺で、三蔵法師はおかしな夢を見た。夢に現れた男は、自分は烏鶏国の国王で、現在の国王は自分を殺した道士がなりすました偽者だという。これはただの夢か、それとも本当か? 孫悟空は真実を確かめるため烏鶏国の城へ向かった…。

世界の文学(シリーズ)さ行

「いちばんたいせつなもの -バルカンの昔話-」

賢い娘が機転をきかせて父親を助ける表題作、恐ろしくもユーモラスな「おかみさんと悪魔」など、いくたびも戦火の舞台となったバルカン諸国で語りつがれた昔話29編を紹介。国ごとに収められた昔話からは、東西の文化が交錯するこの地域の、多彩な文化が伝わってくる。

神話と謎、伝説と民話(単行本)

もどる

H202


「天使のすむ町」

ヘヴンという町に住むマーリーは温かい家庭で育った少女。ある日突然、よく手紙をくれる会ったことのないジャックおじさんが実の父親で、本当の母親は事故で亡くなっていたことを知らされる…。血のつながりだけが親子ではないということにマーリーが気づくまでの成長を描く。『朝のひかりを待てるから』の姉妹編です。

世界の文学 た行

「大岡 信詩集 きみはにんげんだから」

文化勲章をはじめ多くの受章歴を持つ巨匠・大岡信の作品から「朝の頌歌」「わたしは月にはいかないだろう」など32編を収録。子どもたちから大人まで、すべての人に読んでもらいたい…。そんな想いを込めた詩集です。

詩 集(シリーズ)

「たそかれ -不知の物語-」

散在ガ池を揺るがした大騒動から24年、八寸が人間の少女「麻」と暮らした夏から4年の月日が過ぎた。八寸に与えられた役目は、また里に下りて行き、学校の古いプールに棲む河童「不知」を連れて帰ってくることだった…。

日本の文学 た行

「怪物の本 -世界の民話館-」

世界的な民話採集者ルース・マニング=サンダーズがよりすぐったさまざまな「怪物」のお話。荒っぽいふるまいをする怪物や気持ちを察し同情してくれるやさしい怪物など、いろいろな怪物が登場する民話を収録しています。

神話と謎、伝説と民話(単行本)

「空想動物ものがたり」

ギリシア神話のペガサスやミノタウロス、エジプトのフェニックス、中国の竜、ユニコーンや甘い歌声で漁師を海の底に誘い込む人魚など,人間の豊かな想像力から生まれ、世界各地で語りつがれてきた空想上の動物たちの物語10編を華やかに描いています。

神話と謎、伝説と民話(単行本)

もどる

H201


「The Bottle Imp びんの小鬼」

船乗りのケアウェは買った人の願いをかなえてくれるびんの魔法で欲望を満たす。突然の病に冒された彼は再びびんの魔力に頼ろうとするが…。英語の略字を用いた点字と略字を用いない点字を併記。本文で使われている全ての語を掲載したワードリストがあります。

ことばと読書(英語点字初心者向け)

「NO.6(ナンバーシックス) #6」

矯正施設の地下深くへたどりついた紫苑は、ネズミの過去を知る長老から、NO.6が犯した侵略と虐殺の歴史を聞かされる。聖都市を待ち受けるのは、破滅か、それとも救いか…。最後の闘いをかけて、運命の扉が開かれる。

日本の文学 な行

「あかね色の風」

白いフヨウの花のように笑う転校生の千絵。自分とは正反対に見える千絵に、遠子は不思議な魅力を感じる。化石が大好きな千絵と共に、遠子はナウマン象の化石が出た場所をめざして山を越えてゆくが…。思春期にさしかかった少女たちのまっすぐな友情、出会いと別れを描く。

日本の文学 あ行

「子どもに語る ロシアの昔話」

骨の1本足のバーバ・ヤガー、不死身のコシチェイ、おなかの皮がぼろぼろにむけた牝ヤギなど、個性豊かな登場人物が織り成す13の物語。語りには音楽的な繰り返しや決まり文句が多用され、内容だけでなく耳から聞いても楽しめる要素が豊富です。

神話と謎、伝説と民話(単行本)

「きかんぼのちいちゃいいもうと その2 おとまり」

いたずら好きで、言うことを聞かない妹のお話集のシリーズ2冊目。きかんぼのくせに皆から愛される妹の、やんちゃでかわいらしい様子が楽しく描かれます。表題作など10編を収録。

世界の文学 か行

「きかんぼのちいちゃいいもうと その3 いたずらハリー」

わがままで、やんちゃな妹が巻き起こす騒動が、ユーモアたっぷりに語られるシリーズの3冊目。今回は、いたずらっ子のハリーと一緒に悪さをするエピソードなど8話を収録。

世界の文学 か行

もどる

テクティのトップページにもどる