児童書・一般書(点字版)内容紹介第10回-第1回

このページは点字出版しております図書の内容紹介のみ掲載しております。定価などは、お気軽にお電話ください(06-6784-4414)。

※各紹介のあとのリンクは同じジャンルの一覧表が別窓に表示されるようになっています。 別窓を閉じないで同じ作業をくりかえされますと、画面上に窓があふれますのでご注意ください。

テクティのトップページにもどる


第110回-第101回    第100回-第91回    第90回-第81回    第80回-第71回    第70回-第61回    第60回-第51回    第50回-第41回    第40回-第31回    第30回-第21回    第20回-第11回    第10回   第9回    第8回   第7回    第6回   第5回    第4回   第3回    第2回   第1回

第10回

「愛ふたたび 上-フランバーズ屋敷の人びと4-」

周囲の反対を押し切ってディックと再婚したクリスチナ。戦時下の困難にもかかわらず2人は農場の経営を好転させ、生活は安定するかに みえたが・・・。フランバーズ屋敷の人びとシリーズ4作目。

世界の文学(シリーズ)は行

「シャンハイ・ボーイ チア・リ君」

中学1年生のチア・リ君は双子の妹のチア・メイを芸術クラブの花形にするために特訓したまではよかったが、更に目立たせようとして大失敗。 シャンハイを舞台としたユーモラスな物語。

世界の文学 さ行

「見える詩 あそぶ詩 きこえる詩」

近・現代の日本の詩65編を収めています。聞いても声に出してもいい、やさしい言葉で書かれた、楽しい詩が詰まっています。

詩集(単行本)

「おばあちゃんのヒマワリ」

おじいちゃんをなくし、心身ともに弱ってきたおばあちゃんとのふれあいを通して“老い”の内側を見つめていく少年の心理と成長を描きます。

日本の文学 あ行

「おはなしのろうそく19・20」

「小犬を拾って仕合わせになった爺さんの話」(日本の昔話)、「まめたろう」(イランの昔話)、「森の家」(グリム昔話)、 「クウナとひばり」(アイヌの昔話)、「すずめとからす」(バングラデシュの昔話)などの昔話を収めます。読みやすく、語りきかせやすい 物語です。

世界の文学(シリーズ)あ行

「ちびくまくんの夜のぼうけん」

パパとママがおでかけした夜、一人でお留守番をすることに耐えられず、森へ飛び出して行った、なきむしのちびくまくんの夜の森での 冒険を描きます。

世界の文学 た行

もどる

第9回

「英語で読む②-人文・社会・自然科学ダイジェスト-」

「日本のカラオケ文化」「サッカー嫌いの米国人」「創造的発想とは」「薬害エイズ」「児童権利条約」「免疫システム」「地球の自転」など 知的好奇心を満足させるような16の英文を収めます。

ことばと読書(単行本)

「リサイクル社会が始まった」

毎日大量に出る一般(生活)ゴミを地方自治体はどのように処理しているか。豊富なデータを使って分かりやすく解説、環境問題に対する 取り組み方の指針を示している。

社会科の本(単行本)

「首なし人骨のなぞ-吉野ヶ里に何が起こったか-」

1986年に発見された吉野ヶ里遺跡から首のない人骨が見つかった。なぜ頭部が切断されているのか、そのなぞにせまります。

社会科の本(単行本)

「いたずらまじょ子といじわるルクチひめ」

あくま城につかまっているルクチひめを助けに行ったまじょ子とエディ。ルクチひめのわるくちにふりまわされながらも、あくま大王を やっつけたりと大活躍。

日本の文学(シリーズ)あ行

「新版 きつねみちは天のみち」

現実と夢をつなぐ、きつねみちを通った、ともこ、けんじ、あきこの3人の子どもの不思議な体験を描いた3つの短編ファンタジーを収めます。

日本の文学 か行

もどる

第8回

「リンカン-アメリカを変えた大統領-」

丸太小屋からホワイトハウスへというアメリカン・ドリームを体現した、リンカンの伝記。彼の偉大さだけでなく、失敗や、間違いもする、 普通の人間、リンカンとしても描いています。

伝記(単行本)

「かくまきの歌」

表題のほか、「アヤの話」「春さきのひょう」「雪小屋の屋根」「おばあさんの花火」「とべ白鳥」など10編の北国に住む人々の生活を 描いた物語を収めます。

日本の文学 か行

「ふつうのおひめさま」

ユメカウツツカ国の王女エイミーは生まれた時に妖精に魔法をかけられ、普通の女の子になってしまいます。人生にとって本当に大切なものとは 何かを、昔話の形式を借りて明るく語りかけます。

世界の文学 は行

「一本の温度計」

四季おりおりの温度変化と生物の関係・人間のくらしと温度の関係はどうなっているのか?カエル合戦、サクラの開花、コマツナの発芽実験など 具体的な例でやさしく解き明かします。

数学と理科の本 理科のはなし

「きいろいばけつ・つりばしゆらゆら・あのこにあえた」

丸木橋のたもとで見つけた、きいろいばけつに寄せるきつねの子の思いを描く「きいろいばけつ」、きつねの女の子に会うため、つり橋を渡る 練習を始めたきつねの子を描く「つりばしゆらゆら」、きつねの女の子に会いにつり橋を渡っていくきつねの子を描く「あのこにあえた」の合本です。

日本の文学 か行

もどる

第7回

「レジーン・ミラー物語-生きぬいたユダヤ人少女の記録-」

ナチスによる強制連行から逃れるため、10歳のレジーンは見知らぬベルギー人の家に預けられる。つらい境遇に耐え、名前を偽って、 弾圧をくぐり抜けた少女の記録。

伝記(単行本)

「まるさんかく論理学」

占い・あみだくじ・コンピュータ・鏡など、身近な数学的話題をめぐってくりひろげる、数学談義。物事を整理して考えること、自分と違う 考えを整理することの重要性を伝えます。

数学と理科の本(算数・数学のはなし)

「おじいちゃんの休暇」

おじいちゃんが誕生日のパーティで生まれ故郷の島、ベル・イールに帰りたいと言い出して、孫のトマが一緒に出掛けることに・・・。 旅行をしているうちにトマは、おじいちゃんの素敵な一面を見つけます。

世界の文学 あ行

「いじわるブライアン」

バスの中でケンカをした罰に幼稚園に行かされた6年生のブライアン。みんなにからかわれ、学校を飛び出したブライアンを追って、 1人の園児が迷子になって・・・。彼の個性を楽しく描きます。

世界の文学 あ行

もどる

第6回

「タッチDOS-視覚障害者のためのパソコン活用ガイド-」

視覚障害者にとってMS-DOSはまだまだ必要です。そのMS-DOSの基礎から応用までを具体的にわかりやすく解説した、書き下ろし 図書です。1巻=基礎編、2巻=応用編、3巻=文書編、4巻=応用編に分け、使いやすくなっています。

趣味と生活(単行本)

「少女ポリアンナ」

どんな逆境にあっても「うれしくなるゲーム」というゲームで苦しみを喜びに変えてしまう少女、ポリアンナ。ポリアンナが叔母さんや、 町中の人たちの心を喜びで満たしていきます。

世界の文学 さ行

「モグラ原っぱのなかまたち」

あきら、なおゆき、かずみ、ひろ子の4人は、宝の地図を探したり、家出をしてかくれたりと、いつもモグラ原っぱで遊んでいます。 そのモグラ原っぱに市営住宅が建設されることになって・・・。

日本の文学 ま行

「じごくのそうべえ・そうべえごくらくへゆく」

軽業師のそうべえ、山伏、歯抜き師、医者の4人が、地獄で大活躍をする「じごくのそうべえ」と極楽に行ったそうべえたち4人が極楽を 大騒ぎの渦中へ・・・「そうべえごくらくへゆく」の合本です。

日本の文学 さ行

もどる

第5回

「スパイになりたいハリエットのいじめ解決法」

作家をめざす11歳のハリエットの趣味はスパイ。周りの悪口や行動などをメモしている。そのメモを落としたから、さあ、大変。自分の力で いじめをはねかえす、ハリエットを痛快に描きます。

世界の文学 さ行

「ズッコケ三人組の神様体験」

三人組の住む花山町には、伝統の秋祭りが受け継がれてきた。戦前に途絶えてしまった稚児舞を復活させることになったのだが・・・。

日本の文学(シリーズ)さ行

「花豆の煮えるまで-小夜の物語-」

山のふもとの旅館の娘、小夜。毎日のように深い山の中を歩き、山の精とあそびます。表題のほか、「風になって」「湯の花」「紅葉の頃」など 6つの不思議な物語を収めます。

日本の文学 は行

「サッちゃん」

「サッちゃん」「おなかのへるうた」「おとなマーチ」「夕日がせなかをおしてくる」「ちいさいはなびら」など37の詩が収められています。

詩集(単行本)

「おはなしのろうそく17・18」

「ならずもの」(グリム昔話)、「王子の夢」(セルビアの昔話)、「ねずみのすもう」(イギリスの昔話)、 「ねずみのすもう」(日本の昔話)、「おおかみと7ひきの子やぎ」(グリム昔話)、「ホットケーキ」(ノルウェーの昔話)、などの昔話を 収めます。読みやすく、語り聞かせやすい物語です。

世界の文学(シリーズ)あ行

もどる

第4回

「環境とつきあう50話」

牛乳パックはどこから来て、どこへ行くのだろう。キュウリはトレイにのってラップがかかったまっすぐな「A級品」。牛乳パックやトレイなど の身近なものをもとに環境問題を構造的に考えます。

社会科の本(単行本)

「あるがままを受け入れて-新しいきずな-」

ジューンは、老人ホームとの交流で知り会ったフランクリンと一緒に暮らすことになった。頑固で無愛想な彼との折り合いに悩みながらも、 血のつながりを越え「家族」となる道を模索する人々を少女の視点から描く。「ほんとうの家族のように」続編。

世界の文学 あ行

「クレヨン王国の赤トンボ」

美奈代の家には、原稿の中から出てきた、“ふじみ”という赤トンボがいる。童話の作者、由美が明るいストーリーを書かなければ、いきいきと した赤トンボになれない“ふじみ”のため、アメリカにいる由美との文通が始まった。

日本の文学(シリーズ)か行

「ともだちは海のにおい」

お茶の好きないるかと、ビールの好きなくじらが友達になりました。2人は散歩したり、あこがれのパリに出かけたりします。ユーモアと ペーソスあふれるいるかとくじらの友情を詩と短いお話で描きます。

日本の文学 た行

もどる

第3回

「わたしの生涯」

幼くして、盲・聾・唖と三重の苦しみを受けることになったヘレン・ケラー。ヘレンを暖かく見守り、励ます、サリバン先生とともに障害を 克服していく、ヘレン・ケラー女史の自伝。「暁を見る」「濁流を乗りきって」「闇に光を」の3編を収めます。

伝記(単行本)

「S0S 海ガメを救え」

絶滅が心配されている海ガメ。その生態と生活環境を調べた著者が、「海ガメも人間も、すべての生物が豊かに暮らせる地球の自然を守ろう」と 訴える。

数学と理科の本 動物のはなし

もどる

第2回

「生きることのはじまり」

3歳でポリオを発病して最重度の身体障害者となり、その後、様々な体験を経て身体障害者だけの劇団「態変」の主宰者となった著者が、 「生きる」とは?「人間の尊厳」とは?と問いかけます。

生き方・考え方のはなし(単行本)

「若い兵士のとき」

「あのころはフリードリヒがいた」「ぼくたちもそこにいた」に続く、三部作の完結編。17歳で入隊してから20歳で敗戦を迎えるまで、 〈ぼく〉が実際に参加し、体験した第2次大戦の生々しい姿を描きます。

世界の文学 わ行

「西風のくれた鍵」

西風がくれた木の実の鍵で幼いジョンが知った木の秘密とは?表題作のほか、動物達の言葉がわかる妖精のスカーフを拾った少年の話 「ピクシーのスカーフ」、ピクシーに見初められて結婚した少女の話「妖精の花嫁ポリー」など幻想的な6つの物語を収めます。

世界の文学 な行

「レーナ・マリア物語」

生まれたときから両腕のないスウェーデンの女性歌手、レーナ・マリア。彼女の前向きな生き方と明るさはどこから来るのでしょうか。 彼女の半生を伝えます。

伝記(単行本)

もどる

第1回

「シルマリルの物語 下」

1巻=「アカルラベース」「力の指輪と第三紀のこと」 2巻=索引 3巻=クウェニャ語及びシンダアル語の固有名詞を構成する主要部分、 発音上の諸注意、系図を収めます。

世界の文学 さ行

「みんな悩んで大人になる-大人になるために子どもが知っておくべきこと-」

怒りや恐れといった感情、親と仲良くやっていくためには、自信をもつためにはといった、子どもたちが生活していくうえで避けて通れない 様々な悩みを解決する考え方とノウハウを述べています。

生き方・考え方のはなし(単行本)

「ダーウィンのぼうけん」

見習水夫の少年ジョージは初めての航海で博物学者ダーウィンと世界一周の旅に出ました。「ビーグル号航海記」をもとに、少年の目でつづられる ダーウィンの冒険。

世界の文学 た行

「みそっかすなんていわせない」

両親が離婚し、転校したジョーンは、学校になじめず、いやなあだ名までつけられてしまいました。クラスの劇でドブネズミ役になった彼女は 同じ役の子供達と「みそっかす連盟」を作ります。何事にもくじけない女の子が仲間を作るまでを愉快に描きます。

世界の文学 ま行

もどる

テクティのトップページにもどる