今月の録音図書 デイジー図書50タイトル シネマ・デイジー5タイトル  *著者名・映画名の後の数字は時間です。  *「他館」とあるのは、他館製作の貸出です。  *タイトルの前に付けた番号だけでも申し込めます。この番号は、発表後1年間だけ有効です。 総記 12−1 なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの?〜子どもの質問に学者が本気でこたえてみた。 石川幹人(いしかわ まさと)著(5:46) 朝日新聞出版 2021 他館 虹の「ふもと」には行けないの?とっぴなようで根源的な子どもの質問に、学者がわかりやすく答える。 哲学 12−2 「最強!」のニーチェ入門〜幸福になる哲学 飲茶(やむちゃ)著(4:56) 河出書房新社 2020 他館 不条理な世界でも、人生を肯定して楽しみながら生きるとは?女の子と先生の対話形式で学べる入門書。 12−3 不要不急〜苦境と向き合う仏教の智慧(ちえ) 横田南嶺(よこた なんれい)ほか 著(8:35) 新潮社 2021 「不要不急」を切り捨てて何のための人生か。10人の僧侶が苦境と向き合うヒントを提示する。 歴史 12−4 古代史の正体〜縄文から平安まで 関裕二(せき ゆうじ)著(4:57) 新潮社 2021 他館 聖徳太子(しょうとくたいし)は蘇我入鹿(そがのいるか)!?縄文から平安までの歴史の定説のウソを暴く。考古学の知見を生かした大胆推理。 12−5 人物でわかる日本書紀〜歴代天皇、后妃(こうひ)、有力豪族(ごうぞく)、渡来人(とらいじん)、神々 古川順弘(ふるかわ のぶひろ)著(13:59) 山川出版社 2019 他館 日本誕生にまつわる物語「日本書紀」を、登場人物に焦点をしぼって、その魅力を説き明かす。 皇室 12−6 平成の終焉(しゅうえん)〜退位と天皇・皇后 原武史(はら たけし)著(9:35) 岩波書店 2019 他館 天皇制の新たなスタイルが確立された、平成という時代。「象徴」と国民との奇妙な関係を問う。 社会 12−7 愚直な検事魂〜思い出の事件等(とう)とその真実 井内顯策(いうち けんさく)著(7:20) 人間社 2020 「検事にスマートさは要らない」。元東京地検特捜部長が伝える「検事スピリッツ」とは? 12−8 サラ金の歴史〜消費者金融と日本社会 小島庸平(こじま ようへい)著(15:11) 中央公論新社 2021 日本の経済史上、最も浮き沈みの激しい業界の一つだったサラ金。日本社会を反映したその歴史を辿る。 12−9 実録!税務署の怖い話 大村大次郎(おおむら おおじろう)著(5:28) 宝島社 2022 他館 元国税調査官が教える税務署の内幕。国税庁&税務署に狙われる人のパターンや節税の方法も伝授。 12−10 私(わたくし)たちの税金 令和4年度版〜音声広報誌 国税庁広報広聴室 編(2:21) 国税庁広報広聴室 2022 12−11 ランドセルが教えてくれたこと〜世界一やさしい社会貢献の教科書 中谷昌文(なかたに よしふみ)著(4:13) 主婦の友インフォス 2022 他館 タイガーマスクに憧れて25年間、新品のランドセルを子どもたちに手渡し続けてきた男の物語。 自然科学 12−12 おもしろい石と人の物語〜ヒトが鉱物に作用し、鉱物もまたヒトに作用する 大平悠麻(おおひら ゆうま)著(8:07) 総合科学出版 2021 エジプト王も愛した石に、地球温暖化を食い止める鉱物。歴史や未来がわかる、鉱物にまつわる様々な話。 12−13 電柱鳥類学〜スズメはどこに止まってる? 三上修(みかみ おさむ)著(4:28) 岩波書店 2020 電柱といえば鳥、電線といえば鳥。鳥と電柱、知られざる生態、人とのささやかなつながりを描く。 医学 12−14 図解 最新医学でわかった突然死にならない方法〜血管の病気がいちばん怖い 高沢謙二(たかざわ けんじ)著(4:25) エクスナレッジ 2021 他館 突然死の9割は血管の事故によるもの。詰まらない血管の作りかた、体の中から若返らせる方法を紹介。 12−15 きみの体は(からだ)何者か〜なぜ思い通りにならないのか? 伊藤亜紗(いとう あさ)著(1:56) 筑摩書房 2021 他館 緊張で固まったり、言葉が出なかったり。思い通りにならないけれど、体の声に耳をすませば、きっと体が好きになる。 12−16 新しい「足」のトリセツ〜“歩く力”を落とさない!アキレス腱の柔らかさが「足の健康」に重要だった! 下北沢病院医師団 著(5:09) 日経BP 2020 他館 料理 12−17 忙しい日のできたてごはんがレンチンだけでできちゃった〜100レシピ 玄関あけたらホカホカごはん 新谷友里江(にいや ゆりえ)料理 主婦の友社 著(3:00) 主婦の友社 2020 他館 12−18 ゴハンですよ 東海林さだお(しょうじ さだお)著(6:39) 大和書房 2020 食べかた、お供(おとも)、文化。ショージ君による、白い「ゴハン」をテーマにした笑いと共感の選りすぐりエッセイ集。 産業 12−19 クリーンミート〜培養肉が世界を変える ポール・シャピロ 著 鈴木素子(すずき もとこ)訳(13:22) 日経BP 2020 クリーンミートとは、細胞から人工培養でつくる食肉のこと。畜産業を根本から改革しようと立ち上がった人々を描く。 12−20 会社のSNS担当になったらはじめに読む本〜Twitter(ついったー) Instagram(いんすたぐらむ) Facebook(ふぇいすぶっく) LINE(らいん) 落合正和(おちあい まさかず)著(4:42) すばる舎 リンケージ 2020 ソーシャルネットワーキングサービスの基本から、Twitter・Instagramなど、各種SNSの特徴、活用法を解説。炎上リスクへの備えかたも説明。 12−21 平成が終わったらテレビからいなくなってたものたち 堀井憲一郎(ほりい けんいちろう)著(7:23) 東京ニュース通信社 2019 地上波からきれいになくなった時代劇やのど自慢。この30年で変わったことから、現在と未来のテレビを考える。 音楽 12−22 消された唱歌の謎を解く 喜多由浩(きた よしひろ)著(8:07) 潮(うしお)書房光人新社 2021 GHQが塗り潰した「日本人の心」。先人が大切にした価値観や美徳が込められた唱歌に迫る。 12−23 繚乱(りょうらん)の人〜Rieko Taira 宮崎義敬(みやざき よしのり)著(7:21) 展望社 2013 よき沖縄を知ってほしい一念で、沖縄舞踊を志した舞姫、平良リエ子(たいら りえこ)の人生から、琉球文化の本質に迫る評伝。 スポーツ 12−24 大相撲40年史〜私のテレビ桟敷(さじき) 小谷野敦(こやの あつし)著(14:16) 筑摩書房 2021 他館 北の湖(きたのうみ)・千代の富士(ちよのふじ)時代から、貴乃花(たかのはな)・曙(あけぼの)、朝青龍(あさしょうりゅう)・白鵬(はくほう)時代まで、40年の角界を振り返る。ファン必携の一冊。 文学 12−25 シンポ教授の生活とミステリー 新保博久(しんぽ ひろひさ)著(15:04) 光文社 2020 ミステリー界で「教授」と慕われる著者による、古今東西のミステリーに言及したブックガイドエッセイ! 12−26 言葉の花火 2021〜関西詩人協会日本語・英語アンソロジー (7:11) 竹林館 2021 関西詩人協会による、日本語・英語翻訳詩集。 小説 12−27 茨(いばら)の墓標〜警視庁文書(ぶんしょ)捜査官 7 麻見和史(あさみ かずし)著(9:57) KADOKAWA 2021 他館 不気味な四行詩に沿った連続見立て殺人が発生。文書解読班は奥多摩のとある集落にたどり着く。 12−28 入舟長屋(いりふねながや)のおみわ 江戸美人捕物帳 2〜夢の花 山本巧次(やまもと こうじ)著(6:20) 幻冬舎 2021 他館 名も知らぬ女を殺してしまったかもしれないと言う長屋の住人。お美羽(おみわ)は真相を探り始める。 12−29 おいしい診療所の魔法の処方箋(まほうのれしぴ)2 藤山素心(ふじやま もとみ)著(7:24) 双葉社 2021 他館 栄養士になるという夢を見つけた菜生(なお)。資格取得のために別のアルバイトをするが、新たな症状が襲ってきて!? 12−30 群狼(ぐんろう)の海域〜警視庁公安部・片野坂彰(かたのさか あきら)4 濱嘉之(はま よしゆき)著(11:35) 文藝春秋 2022 他館 日本の防衛情報が盗まれている!?令和(れいわ)の“日本海海戦”勃発。膨張するロシア・中国連合vs警視庁公安部。 12−31 刑事弁護人 薬丸岳(やくまる がく)著(17:36) 新潮社 2022 他館 残忍な凶悪犯にも弁護は必要か?有罪率99.9%の刑事事件。若き女弁護士は真実に辿り着けるのか? 12−32 剣豪殿様(けんごう とのさま)堀田左京亮(ほった さきょうのすけ)1〜家斉の朋友(いえなりのほうゆう) 麻倉一矢(あさくら かずや)著(6:01) コスミック出版 2018 他館 剣豪と謳われ(うたわれ)、遠山金四郎(とおやま きんしろう)とつるみ、前将軍 家斉の“良き友”左京亮(さきょうのすけ)。将軍家のため、江戸の危機に立ち上がる! 12−33 源氏物語(げんじものがたり)人間観察読本 田中宗孝(たなか むねたか)ほか 著(10:07) 幻冬舎メディアコンサルティング 2021 堕落した貴族社会で、人間の滑稽(こっけい)さを描いた「風刺文学」として源氏物語を捉える。紫式部(むらさきしきぶ)が隠したメッセージとは? 12−34 コージーボーイズ、あるいは消えた居酒屋の謎 笛吹太郎(ふえふき たろう)著(7:00) 東京創元社 2021 他館 毎回カフェでゆるゆると推理合戦。謎を解くのは結局いつも店長?ユーモラスなパズル・ストーリー7編。 12−35 シャムのサムライ 山田長政(やまだ ながまさ) 幡大介(ばん だいすけ)著(21:35) 実業之日本社 2021 他館 江戸時代、罪に問われて長崎から異国へ渡り、タイで総督(そうとく)にまで昇りつめた男の生涯を描く、本格歴史長編。 12−36 ジョン・マン 7〜邂逅編(かいこう へん) 山本一力(やまもと いちりき)著(6:14) 講談社 2019 他館 捕鯨の大成果を挙げ、フランクリン号で晴れがましく帰港した万次郎(まんじろう)を、深い哀しみが襲う…! 12−37 大学生からヤリ直し 草凪優(くさなぎ ゆう)著(6:14) 双葉社 2022 他館 官能小説。 12−38 次から次へと〜めおと相談屋奮闘記 2 野口卓(のぐち たく)著(8:38) 集英社 2020 他館 妻を迎え「めおと相談屋」は順風満帆と思いきや…今回も目が離せない痛快青春時代小説。 12−39 とんこつQ&A 今村夏子(いまむら なつこ)著(5:09) 講談社 2022 他館 真っ直ぐだから怖い、純粋だから切ない。人間の取り返しのつかない刹那を描く全4編の物語。 12−40 7.5グラムの奇跡 砥上裕将(とがみ ひろまさ)著(9:03) 講談社 2021 他館 視能(しのう)訓練士として働き学びながら、「見える」ことの大切さを実感し成長する主人公を描く、心温まる連作短編。 12−41 爆弾 呉勝浩(ご かつひろ)著(15:02) 講談社 2022 他館 東京、炎上。無差別爆破テロの手がかりは、容疑者と思しき中年男が出す“クイズ”のみ。正義は、守れるのか。 12−42 博物館の少女〜怪異研究事始め 富安陽子(とみやす ようこ)著(10:25) 偕成社 2021 他館 明治16年、文明開化の東京にやってきた少女。怪異の研究をしている博物館を舞台に、謎が謎を呼ぶ事件を描く。 12−43 秘された布石(ひされたふせき)〜御庭番の二代目 15 氷月葵(ひづき あおい)著(5:22) 二見書房 2021 他館 友である老中の田沼意次(たぬま おきつぐ)に呼ばれた御庭番。一橋家(ひとつばしけ)の来訪を隣室で聞いてくれというのだが? 12−44 ブラックツイン 1〜組織犯罪対策部 特攻班 沢里裕二(さわさと ゆうじ)著(8:05) 双葉社 2020 他館 手段を問わない捜査もいとわない、闇の特殊班「第六課」。無鉄砲な刑事と悪徳刑事バディが巨悪に立ち向かう! 12−45 へんぶつ侍、江戸を走る 亀泉きょう(かめいずみ きょう)著(7:08) 小学館 2020 他館 将軍家の駕籠担ぎ久兵衛(きゅうべえ)は、剣の腕は一級品だがかなりの「変物(へんぶつ)」。気づけば幕閣(ばっかく)たちに追われる身に!? 12−46 ボーダーズ 堂場瞬一(どうば しゅんいち)著(12:20) 集英社 2021 他館 警視庁特殊事件対策班SCU始動。才能豊かな最強の刑事チームを描く警察小説、新シリーズ。 12−47 めだか、太平洋を往け(ゆけ) 重松清(しげまつ きよし)著(13:46) 幻冬舎 2021 他館 血縁のない孫との生活に戸惑う元教師のアンミツ先生。元教え子たちとの関わりに、じんわり胸が温まる感動長篇。 12−48 よって件(くだん)のごとし〜三島屋変調(みしまやへんちょう)百物語 八之続 宮部みゆき(みやべ みゆき)著(15:11) KADOKAWA 2022 他館 おちかの出産を目前に百物語を休止することにした2代目。最後の語り手の夫婦が語る「ひとでなし」とは? エッセイ 12−49 世を観よ(よを みよ) 坂井音重(さかい おとしげ)著(6:55) 幻冬舎メディアコンサルティング 2018 世界が認める能楽師「人間国宝」の著者が、食、政治や宗教まで表情豊かな日本文化を、情緒溢れる文体で綴る。 外国文学 12−50 辮髪(べんぱつ)のシャーロック・ホームズ〜神探福邇(しんたんふーある)の事件簿 莫理斯(ばく りし)著 舩山むつみ(ふなやま むつみ)訳(13:00) 文藝春秋 2022 他館 清朝末期。英国統治下の香港に現れた、博学で切れ者の探偵が難事件に挑む!世界が注目する香港版ホームズ。 シネマ・デイジー 12−51 NHK大河ドラマ おんな太閤記(たいこうき)総集編 橋田壽賀子(はしだ すがこ)作(6:44) 1981年製作 他館 豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)の正妻 ねねの視点から、波乱と変革の時代を描いた戦国ドラマ。全5回構成の総集編を収録。 12−52 劇場版 名探偵コナン〜銀翼の奇術師(ぎんよくのまじしゃん) 山本泰一郎(やまもと やすいちろう)監督(1:51) 2004年製作 他館 飛行機を舞台に、コナンと彼の宿命のライバル・怪盗キッドの対決を描く。劇場版、第8弾。 12−53 ジョジョ・ラビット タイカ・ワイティティ 監督(1:53) 2019年製作 他館 10歳のジョジョの空想の友達はヒトラー!?第2次世界大戦下の人々をユーモアを交えて描いた感動作。 12−54 世界でいちばん長い写真 草野翔吾(くさの しょうご)監督(1:47) 2018年製作 写真部の高校生が珍しいカメラと出会い、人生が鮮やかになっていく姿を切り取った青春群像劇。 12−55 トップガン トニー・スコット 監督(1:53) 1986年製作 他館 アメリカ海軍のエリートパイロット養成校を舞台に、若手パイロットの恋と成長を描くアクション映画。