今月の録音図書 デイジー図書50タイトル シネマ・デイジー5タイトル  *著者名・映画名の後の数字は時間です。  *「他館」とあるのは、他館製作の貸出です。  *タイトルの前に付けた番号だけでも申し込めます。この番号は、発表後1年間だけ有効です。 情報科学 12−1 老いてこそデジタルを。 若宮正子(わかみや まさこ)著(2:57) 1万年堂出版 2019 他館 高齢者をとりまく事柄は、デジタルでプラスに変えられる!何歳からでも輝けるデジタル活用法。 哲学 12−2 君から、動け。〜渋沢栄一(しぶさわ えいいち)に学ぶ「働く」とは何か 佐々木常夫(ささき つねお)著(5:06) 幻冬舎 2020 他館 史上最大の経営者が残した仕事と人生のヒント24! 12−3 佐々井秀嶺(ささい しゅうれい)、インドに笑う〜世界が驚くニッポンのお坊さん 白石(しらいし)あづさ 著(8:24) 文芸春秋 2019 インドで仏教徒1億5千万人を率いる伝説のカリスマ坊主・佐々井さんの正体とは?涙と笑いの密着同行記。 歴史・伝記 12−4 軍事の日本史〜鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル 本郷和人(ほんごう かずと)著(7:45) 朝日新聞出版 2018 他館 物語性(ロマン)に左右されない史料分析と科学的思考で戦国のリアルを読み解く! 12−5 戦国武将に学ぶ「必勝マネー術」 橋場日月(はしば あきら)著(6:49) 講談社 2019 「負け」が即ち死を意味した戦国時代。名将たちはどのようにしてマネーと向き合い、稼いだのか。 12−6 晩節(ばんせつ)の研究〜偉人・賢人の「その後」 河合敦(かわい あつし)著(9:55) 幻冬舎 2019 有能な成功者である彼らはなぜ「晩節を汚す(けがす)」ことになったのか。偉人たちの意外すぎるリタイヤ後の人生の末路。 12−7 アフリカ出身 サコ学長、日本を語る ウスビ・サコ 著(5:15) 朝日新聞出版 2020 他館 京都精華大学長 ウスビ・サコが、波瀾万丈な人生をコミカルにふり返りつつ、日本のありかた、日本人の生きかたを鋭く問う。 12−8 牟田口廉也(むたぐち れんや)〜「愚将(ぐしょう)」はいかにして生み出されたのか 広中一成(ひろなか いっせい)著(9:24) 星海社 2018 不健全な人事、不可解な決裁。「愚将」を生み出した原因は、昭和陸軍の組織体質にあった。 社会 12−9 退職代行(たいしょくだいこう)〜「辞める」を許さない職場の真実 小沢亜季子(おざわ あきこ)著(3:40) SBクリエイティブ 2019 他館 死ぬくらいなら逃げていい。辞めていい。最後の手段「退職代行」を事例を踏まえ、詳しく紹介する。 12−10 Going 婆ぁ(ばばあ) Way〜昭和を生きた女たち 門野晴子(かどの はるこ)著(8:03) 静岡新聞社 2019 嫁として、母として、祖母として、女として心に刻んだ喜怒哀楽。未来へバトンをつなぐ痛快エッセイ。 12−11 どうして、もっと怒らないの?〜生きづらい「いま」を生き延びる術は障害者運動が教えてくれる 荒井裕樹(あらい ゆうき)対談集 荒井裕樹 編 著(8:26) 現代書館 2019 世の中の理不尽さと本気で闘った障害者がいた。その事実に、あなたはきっと励まされる。 12−12 〈超・多国籍学校〉は今日もにぎやか!〜多文化共生って何だろう 菊池聡(きくち さとし)著(3:28) 岩波書店 2018 外国に関係のある児童が多く学ぶ小学校の、国際教室担当が語る、多文化共生教育の実践。 12−13 歩く江戸の旅人たち〜スポーツ史から見た「お伊勢参り」 谷釜尋徳(たにがま ひろのり)著(4:34) 晃洋書房 2020 他館 もはやアスリート!?総歩行距離2千キロ以上の伊勢神宮への旅を、マナーや家計簿などからひも解く。 自然科学 12−14 植物はなぜ毒があるのか〜草・木・花のしたたかな生存戦略 田中修(たなか おさむ)ほか 著(6:29) 幻冬舎 2020 他館 植物だって食べられたくない!生き残るために植物がつくり出す様々な毒と特徴を紹介。 12−15 蜂と蟻に刺されてみた〜「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ ジャスティン・O.シュミット著 今西康子(いまにし やすこ)訳(16:56) 白揚社 2018 虫刺されの痛さを数値化した「シュミット指数」の生みの親が、自分の体で実験してわかったこと。 医学 12−16 1型糖尿病をご存知ですか?〜「1型はひとつの個性」といえる社会をめざして 宮川高一(みやがわ たかいち)著(6:40) ミネルヴァ書房 2018 1型糖尿病を通して考える「難病」。その現実を専門医が分かりやすく語る。 12−17 介護職・介護家族に役立つやさしい医学知識 和田忠志(わだ ただし)著(7:22) 技術評論社 2017 高齢者の急変に備え、これだけは押さえておきたい基本の6項目を収録。 12−18 1分 足裏ほぐし〜座ったままぜんぶできる股関節・ひざ・太もも・ふくらはぎ・足首・足裏をしぼってほぐす 久野秀隆(ひさの ひでたか)著(1:49) 主婦の友社 2019 他館 いくつになっても動ける身体はつくれる。イスに座ったままできる奇跡の体操。 12−19 「キレイになりたい」「健康でいたい」「やせたい」を一度に叶える 中村利恵(なかむら りえ)著(3:17) 海竜社 2018 低体温、運動不足、でも食べるのはやめられない。脱「冬眠女子」のすすめ。 技術 12−20 日本プラモデル六〇年史 小林昇(こばやし のぼる)著(5:37) 文芸春秋 2018 誕生から60年。プラモデルは常に少年の夢であり続けた。プラモデルのすべてが詰まったおもちゃ箱。 料理 12−21 弾丸メシ 堂場瞬一(どうば しゅんいち)著(4:58) 集英社 2019 他館 どんなに忙しくても、食べたいメシがある。食と旅の魅力が詰まった、堂場瞬一、初のエッセイ集。 動物 12−22 犬と人はなぜ惹かれあうか 辻谷秋人(つじや あきひと)著(6:40) 三賢社 2019 ぼくらは犬を誤解している。人類のもっとも古い友人と言われる「犬」を本気で理解する。 観光 12−23 中国「草食セレブ」はなぜ日本が好きか 袁静(えん せい)著(6:13) 日本経済新聞出版社 2019 他館 訪日中国人の過半数は20代から30代。健康やグルメ旅行にお金を惜しまない中国の若者の消費意識とは。 文化・演芸 12−24 「日本の遺産」ミステリー〜古墳、名蹟(めいせき)、奇観…「見えているもの」がすべてなのか? 博学面白倶楽部(はくがくおもしろくらぶ)著(4:43) 三笠書房 2019 他館 先人たちが残し、守ってきた「日本の遺産」のそれぞれに秘められた歴史の謎を読み解く。 12−25 ビジネスエリートがなぜか身につけている教養としての落語 立川談慶(たてかわ だんけい)著(5:16) サンマーク出版 2020 他館 慶応義塾大卒で元ビジネスマンの落語家が教える、日本人として知っておきたい日本の伝統芸能から世界の笑いまで。 スポーツ 12−26 科学的に正しい筋トレ〜最強の教科書 庵野拓将(あんの たくまさ)著(8:32) KADOKAWA 2019 他館 たるんだカラダをムリなく、最短で理想の姿に変える。研究論文に基づいた「最強の筋トレ法」。 将棋 12−27 悔しがる力〜弟子・藤井聡太(ふじい そうた)の思考法 杉本昌隆(すぎもと まさたか)著(6:01) PHP研究所 2020 他館 藤井七段の集中力の源泉。AI活用法。弟子から学び、能力以上の成果を出す心得とは? 言語 12−28 大阪弁おもしろ草子(そうし) 田辺聖子(たなべ せいこ)著(4:43) 中央公論新社 2020 他館 「おおきに」「あきまへん」「そこそこやな」。味わい深い大阪弁を通して、上方文化(かみがた ぶんか)を考察する。 小説 12−29 ACT(あくと) 3 〜警視庁 特別潜入捜査班 掠奪(りゃくだつ) 矢月秀作(やづき しゅうさく)著(7:12) 講談社 2019 他館 未来を担う夢の先端技術の研究者が次々に失踪。国境を越えた巨悪への決死の捜査が始まる。 12−30 明智光秀(あけち みつひで)〜真の天下太平(てんか たいへい)を願った武将 嶋津義忠(しまづ よしただ)著(9:39) PHP研究所 2019 本当の「信念の在りかた」とは何なのか?天下万民(てんかばんみん)の幸福を心から願い続けた孤高の智将の生涯。 12−31 いのちの停車場(ていしゃじょう) 南杏子(みなみ きょうこ)著(9:43) 幻冬舎 2020 他館 「お父さんを楽にさせてくれ」父からの安楽死の懇願に、医師である娘が出した答えとは。 12−32 上様の大英断(うえさま の だいえいだん)〜御庭番の二代目 10 氷月葵(ひづき あおい)著(6:29) 二見書房 2019 他館 老中の飛駕籠(とびかご)に百姓衆が直訴したのを目撃した御庭番は、将軍の御用取次・田沼意次(たぬま おきつぐ)を訪ねる。 12−33 栄光へのノーサイド 増田久雄(ますだ ひさお)著(6:32) 河出書房新社 2019 他館 そのラグビーボールにはある伝説が秘められていた。実話をもとにした、誇り高き人々のドラマ。 12−34 SCIS(えすしーあいえす)科学犯罪捜査班〜天才科学者・最上友紀子(もがみ ゆきこ)の挑戦 1 中村啓(なかむら ひらく)著(7:27) 光文社 2019 他館 iPS細胞、AIロボット、最先端の科学技術が絡んだ事件に、警視庁科学犯罪捜査班が立ち向かう! 12−35 江戸の夢びらき 松井今朝子(まつい けさこ)著(11:01) 文藝春秋 2020 他館 この男の登場は日本の芸能史上最大の事件。常に歌舞伎界に君臨し続けた市川團十郎(いちかわ だんじゅうろう)、そのはじまりの物語。 12−36 おいしくて泣くとき 森沢明夫(もりさわ あきお)著(9:45) 角川春樹事務所 2020 他館 貧困家庭の子どもたちに無料で「こども飯」を提供する「子ども食堂」が舞台の、希望の物語。 12−37 鬼役(おにやく) 28〜黒幕 坂岡真(さかおか しん)著(7:06) 光文社 2019 他館 将軍の御膳に毒を盛った御膳所同心(ごぜんしょどうしん)は、蔵人介(くらんどのすけ)に謎の言葉を残す。見えざる「黒幕」の正体とは。 12−38 歌舞伎座の怪紳士 近藤史恵(こんどう ふみえ)著(7:11) 徳間書店 2019 他館 祖母に頼まれた観劇代行のアルバイト。でも、私が行く芝居に必ず「老紳士」がいるのはなぜ? 12−39 狂花一輪(きょうかいちりん)〜京に消えた絵師(えし) 三好昌子(みよし あきこ)著(8:08) 宝島社 2019 他館 天才絵師はなぜ贋作(がんさく)を描いたのか。狂花(きょうか)を探す武士・龍吾(りゅうご)が見つけた悲しき真相とは。 12−40 公安狼(こうあんおおかみ) 笹本稜平(ささもと りょうへい)著(13:07) 徳間書店 2020 他館 この男、切り札か、それとも。元活動家の公安捜査官、恋人の死を巡り、たった一人の捜査に挑む。 12−41 告解(こっかい) 薬丸岳(やくまる がく)著(8:18) 講談社 2020 他館 飲酒運転中、1人の老女の命を奪ってしまった大学生。贖罪(しょくざい)の在りかたを問う、慟哭(どうこく)の傑作長編。 12−42 古風でいやらしい三人の未亡人 尾木俊平(おぎ しゅんぺい)著(5:49) フランス書院 2019 他館 官能小説。 12−43 コロナ黙示録 海堂尊(かいどう たける)著(14:24) 宝島社 2020 他館 これは虚構か真実か。元バチスタチームの田口・白鳥(しらとり)コンビが新型コロナの脅威に挑む! 12−44 漣(さざなみ)のゆくえ〜とむらい屋颯太(そうた) 2 梶(かじ)よう子 著(7:43) 徳間書店 2020 他館 生きていてほしかった。死者が残した未練や無念、生者(せいじゃ)が抱えた哀惜(あいせき)や苦悩を描く。 12−45 時空旅行者の砂時計 方丈貴恵(ほうじょう きえ)著(11:20) 東京創元社 2019 他館 瀕死の妻のために謎の声に従い、一九六〇年にタイムトラベル。過去の惨劇の真犯人を暴き、妻を救えるのか。 12−46・47 流人道中記(るにんどうちゅうき) 上・下 浅田次郎(あさだ じろう)著 上(11:51)下(9:37) 中央公論新社 2020 他館 切腹を拒んで流罪となった旗本 青山玄蕃(あおやま げんば)。口も態度も悪いが、悩める人々を決して見捨てぬ心意気。この男、一体何者なのか。そして男が犯した本当の罪とは? 12−48 廉恥(れんち)〜警視庁強行犯係・樋口顕(ひぐち あきら) 4 今野敏(こんの びん)著(9:04) 幻冬舎 2016 他館 ストーカーによる殺人は、警察が仕立てた冤罪(えんざい)?組織と家庭の間で揺れ動く樋口は何を思うのか。 12−49 ワルキューレ〜巡査長 真行寺弘道(しんぎょうじ ひろみち) 3 榎本憲男(えのもと のりお)著(12:39) 中央公論新社 2019 他館 元モデルで聾唖(ろうあ)だという17歳の少女が誘拐された。真行寺は同期の四竈(しかま)とともに、捜査を始める。 エッセイ 12−50 日々是口実(ひびこれこうじつ) 土屋賢二(つちや けんじ)著(6:38) 文藝春秋 2020 他館 人生にまつわる「口実」を考えるのに、ツチヤ先生の頭は今日もフル回転。ユーモア・エッセイ集。 シネマ・デイジー 12−51 機動戦士ガンダム 3〜めぐりあい 宇宙編(そらへん) 富野由悠季(とみの よしゆき)監督・原作 (2:25) 1981年製作 他館 テレビアニメを再編集した、劇場版第三弾。地球連邦軍対ジオン軍の戦いは、最終決戦へと進んでいく。 12−52 警部補 古畑任三郎(ふるはた にんざぶろう)2nd season Disc1 三谷幸喜(みたに こうき)脚本(1:49) 2006年製作 人気刑事ドラマ、2ndシーズンの第1話から第3話。VS弁護士 明石家(あかしや)さんま・教師 沢口靖子(さわぐち やすこ)・医師 草刈正雄(くさかり まさお)。 12−53 釣りバカ日誌 19 ようこそ!鈴木建設御一行 様 朝原雄三(あさはら ゆうぞう)監督(1:53) 2008年製作 健康診断の再検査を受けることになったハマちゃん。何とか事態は収まり、大分県へと社員旅行に出掛ける。 12−54 釣りバカ日誌 20 ファイナル 朝原雄三(あさはら ゆうぞう)監督(2:02) 2009年製作 釣りバカシリーズ完結編。得意の釣り人脈から思いがけない大型受注に成功したハマちゃんは、スーさんと共に北海道に出掛ける。 12−55 陸王 Disc 4 池井戸潤(いけいど じゅん)原作(1:45) 2017年製作 他館 池井戸潤の小説をドラマ化。足袋製造会社が、会社存続を賭けてランニングシューズの開発に挑む。第六・七話収録。