「読書」目の見えないかた・見えにくいかたの情報誌  2021年11月号(第49巻第11号)  発行 社会福祉法人 日本ライトハウス情報文化センター  電話(火から土曜日)  図書貸出 06−6441−0139  サービス全般 06−6441−0039  休業日 日・月・祝日、第2木曜日、年末年始・夏期  その他 (総務)06−6441−0015  ◆もくじ  1.ひごばしニュース  2.グッズサロン お役立ち情報  3.お役立ち本棚  4.情報カフェ  ◆11月以降のサービス提供について  大阪府の緊急事態宣言の解除に伴い、休止・縮小していたサービスを10月から再開・拡大しています。今後は以下のようにサービスを行う予定です。ご了承下さい。  ●エンジョイ!グッズサロン(機器・用具関係)と図書貸出の開室・電話受付=10時から15時。  パソコンQ&Aとサピエサポートの電話は10時から16時30分。  ご来館の際は、必ず事前予約をお願いします。感染状況が悪化しない限り、12月から受付時間を拡大する予定です。  ●再開するサービス  *会議室貸出と会議室での行事=感染予防の徹底と「密」の回避、定員2分の1以下で実施。  *対面リーディング=Zoom(ズーム)を使い、2部屋に分かれて実施。詳しくは下に掲載。  *電子機器やパソコンの個人講習  ●来館時のお願い  @来館前に体温を測り、平熱よりも高い時や体調に不安のある時は来館をお控え下さい。  A来館時は、石鹸によるこまめな手洗いと手指消毒をお願いします。  Bマスクの着用をお願いします。  C出来るだけ少人数での来館と短時間の滞在をお願いします。  ◆11月の休館について  11月3日(水・祝日)=全館休館  11月11日(第2木曜)=エンジョイ!グッズサロンと図書貸出は整理日のため休室  11月23日(火・祝日)=全館休館  1.ひごばしニュース  ◆対面リーディングサービスを再開  対面リーディングサービスは、館内の対面リーディング室で、ご希望の図書や雑誌、取扱説明書、郵便物や印刷物などをボランティアがお読みしたり、宛名や書類を代筆したりするサービスです。  コロナ禍のため、長らく職員により、短時間に限り実施してきましたが、緊急事態宣言の解除を受け、10月15日(金)より再開しました。  ワクチン接種も進んでいますが、個人の事情を尊重して、接種は条件とせず、マスク着用と消毒、換気の徹底と、2部屋に分かれて行うことで感染予防を図ります。方法は以下の通りです。  ●Zoom(ズーム)を使い、利用者とボランティアが別々の対面室に入り、パソコン画面を通して行います。週に1枠、時間は1時間30分を上限とします。  ●来館時の体温測定、マスク着用、手指消毒を徹底し、必要に応じて手袋も用意します。  ●対面の前後に、職員がドアノブや机、パソコンなどの定期的な消毒を行います。  ●ボランティアが見つからない場合は、キャンセルやお断りをさせていただくことがあります。あらかじめご了承下さい。  お問い合わせは、サービス部・対面リーディング担当(電話06−6441−0039)まで。  ◆わろう座映画体験会  「花のお江戸の釣りバカ日誌」のご案内  音声ガイドを多くのかたに知っていただくため、映画「花のお江戸の釣りバカ日誌」の上映体験会を行います。「釣りバカ」シリーズ中、当館が音声解説を製作する最後の作品ですので、ぜひご覧下さい。  日時 12月10日(金)12時30分開場、13時上映  会場 当館4階会議室1・2  参加費 無料  定員 先着30人(定員は通常の半分としています)  備考 @途中15分程度の休憩を挟んで、部屋の換気を行います。A体調がすぐれない場合は、参加をお控え下さい。Bマスクの着用をお願いします。  作品情報 時は江戸末期。釣り好きが原因で藩をクビになってしまった浜崎伝助(はまさき でんすけ)は、妹と二人、浪人暮らしをしている。いつものように夜釣りに出掛けた伝助は、隠居老人の鈴木一之助(すずき いちのすけ)と出会う。すっかり意気投合した二人だったが、実は、一之助は庄内藩の江戸家老だった。  お申込みは電話でお願いします。11月9日(火)9時15分から13日(土)16時までの間に、当館総務係(電話06−6441−0015)まで。  ◆「盲導犬カレンダー」2022年版の発売開始!  毎年大人気の日本ライトハウス盲導犬チャリティ・カレンダーが発売されました。今年は盲導犬訓練所の利用者やボランティアから募集した写真を月毎に掲載。  壁掛けタイプ(見開きA3判)、卓上タイプ(B6判)の2種類があり、定価は共に1,000円(税込)。  当館に来館されるかたには、3階総務係で販売。通販ご希望のかたは、盲導犬訓練所(電話0721−72−0914)にご注文下さい。  ◆「トークイベント」の報告は次号で  今年の「全国ロービジョンフェア・オンライントークイベント〜どこまで言っても良いん会(いいんかい)2021」は10月9日(土)・10日(日)に開催。  5つのプログラムに、ZoomミーティングとYouTube(ユーチューブ)ライブで、それぞれ200から300人がご参加(視聴)下さいました。当日の主な内容は次号でご報告します。  2.グッズサロンお役立ち情報  お申し込み・お問い合わせは、エンジョイ!グッズサロン(電話06−6441−0039)まで。  (1)商品情報  ◆点字ディスプレイ「ブレイルセンスシックス」  Android(アンドロイド)OSを搭載した最先端の点字音声情報端末です。  32マスの点字表示で、サイズは、幅245mm、奥行144mm、高さ22mm、重さ約705gです。価格 625,900円(税込)発売元 エクストラ  なお、2022年3月31日までは、通常価格より33,000円値引きのキャンペーン価格(上記の通り)となります。  ◆おもちゃ「一体(いったい)オセロ」  オセロ盤の一つ一つのマスが回転するようになっています。回転式のオセロ石の黒色の面には溝、白色の面に凹みがあるため、触って黒・白の判別ができます。  サイズは、幅32.5cm、奥行32.5cm、高さ3.5cmです。  ※これまでの「大回転オセロ」は販売終了となりました。価格 3,000円(税込)  ◆価格変更のお知らせ  下記商品の価格が変更になりました。  ●白杖「アドバンテージ」=7,800円(非課税)  ●白杖「IDケーン」=5,600円(非課税)  ●点字ディスプレイ「ブレイルセンスポラリス」=499,000円(非課税)  ●マルチプレーヤー「ブレイズET」=99,800円(非課税)  (2)講習会・体験会情報  ◆パソコンや電子機器の操作方法の個人講習のご案内  エンジョイ!グッズサロンでは、視覚障害スタッフがパソコンやiPhone、iPadなどの操作方法の有料個人講習を実施しています。  また、来館講習の他に、Zoomを活用したオンライン個人講習も行っています。遠方にお住まいで来館の難しいかたもご自宅で受講できます。講習内容や接続方法など、ご希望やご不明な点は、気軽にご相談下さい。  講習は1コマ90分2,000円で、予約制です。ご希望のかたは、電話でお申込み下さい。  3.お役立ち本棚  お問い合わせ・お申し込みは、貸出窓口(電話06−6441−0139)まで。  ◆お役立ち目録「宇宙」  秋の夜長に、宇宙へ思いを馳せてみませんか。今月は、町工場からNASA(ナサ)まで、実話も小説もおりまぜて宇宙に関する本をご紹介します。 目録は点字版、音声デイジー版、墨字版があります。ご希望のかたには無料でお送りします。  ◆差し上げます  「ABCラジオ点字番組表 秋号」(点字1冊)  「MBSラジオ点字番組表 2021年10月から2022年3月」(点字1冊)  共に11月中旬に入荷次第発送します。  ◆デイジーCD版雑誌『週刊新潮』『オール読物』『日経パソコン』読者の皆様へのお知らせ  いつも『週刊新潮』『オール読物』『日経パソコン』をお読み下さり、ありがとうございます。これまでこれらのデイジーCD版をお送りする際は、CD保護のため厚紙を封入していましたが、環境保護と経費節減のため、年内をもちまして厚紙の封入を中止させていただきます。  万一、CDが再生できないなど、不具合がありましたら、改めて送らせていただきますので、図書貸出係(電話06−6441−0139)までご連絡下さい。どうかご理解を賜りますように、お願いいたします。  4.情報カフェ  ◆大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」にホームドアが設置  プラットホームからの転落事故が絶えない中、鉄道各社にはホームドア(可動式ホーム柵)の普及が求められています。大阪メトロでは、2025年度中に全133駅の設置完了を目指しています。  当館の主要経路である四つ橋線の西梅田駅にもホームドアが設置され、11月中旬から稼働することになりました。しかし、四つ橋線の設置完了は2024年度中で、当館もよりの肥後橋駅の設置時期は未定です。大阪メトロには1日も早い設置を要望していきます。  なお、大阪メトロで設置済みなのは、千日前線、長堀鶴見緑地線、今里筋線、南港ポートタウン線の全駅と、谷町線の東梅田駅、堺筋線の堺筋本町駅。御堂筋線では今年度中の設置に向けて工事中です。  ◆大阪選挙区の「選挙のお知らせ」に音声(おんせい)デイジー版が一部追加  先月号の本欄で、大阪府では「選挙のお知らせ」の音声デイジー版が提供されていないことをお伝えしたところ、読者のかたの働きかけで急きょ、「比例区」と「国民審査」については音声デイジー版が提供されることになりました(「小選挙区」はカセットテープと音楽CD版だけです)。今回の選挙では、間に合わなかったかたが多いと思いますが、音声デイジー版をご希望のかたは、次の選挙に向けて、今から選挙管理委員会に申し込まれることをお勧めします。大阪府内の申込先は以下の通りです。  大阪市選挙管理委員会 電話06−6208−8511  大阪府選挙管理委員会 電話06−6944−9118  ◆「大阪市障がい者等基礎調査結果」のご紹介  大阪市では、先頃、「大阪市障がい者支援計画」を発表しました。その中で、紹介された「2019年度大阪市障がい者等基礎調査結果」が重要に思われましたので、一部をご紹介します。  回答者は、4,055人。基本的に「複数回答」です。なお、「計画」には全文版と概要版があり、それぞれ点字版と墨字版があります。点字版の貸出は当館か早川福祉会館点字図書室まで。墨字版の閲覧は、各区の保健福祉センターにお尋ね下さい。  ●障がいを理由に不快(差別)や不便さを感じた場面  「働こうとした時、働いている時」12.9%、「公共交通機関を利用する時」11.7%、「買い物や外食などをする時」8.2%、「家族や周囲の人の理解を得ようとする時」6.3%、「医療機関を利用する時」5.8%、「公共施設などを利用する時」4.2%、「趣味・スポーツなどの活動をする時」4.1%、「教育を受ける時」3.7%、「住宅の購入や住宅に入居する時」2.8%、「福祉サービスを利用する時」2.4%。  ●福祉に関する情報の入手源  「家族や親族」34.1%、「区役所・保健福祉センターの職員」29.2%、「テレビ・ラジオ・新聞など」24.0%、「医療機関の職員」18.0%、「インターネット」18.0%、「福祉サービス事業所などの職員」17.5%、「友人・知人・職場の同僚」11.9%、「どこからも情報を得られない」6.6%、「障がい者基幹相談支援センター・相談支援事業所・相談機関の職員」6.4%、「近所・地域の人」4.5%。  ●障がいによって困っていること  「外出しづらくなる時がある」25.2%、「健康状態がよくない・健康に不安がある」23.1%、「人との関わりが不安になる」22.3%、「調理・洗濯・掃除などの家事」21.5%、「自分の思いを伝えること、まわりとのコミュニケーションのとりかた」20.2%、「十分な睡眠がとれず、生活リズムがくずれる」18.8%、「感情のコントロールやストレスの解消ができなくなる」18.0%、「特にない」17.6%、「経済的に困っている」17.0%、他。  ●日中の主な活動  「ほとんど外出(がいしゅつ)せずに、家にいることが多い」35.9%、「一般企業、自営業、在宅勤務などで働いている」19.7%、「趣味、スポーツ、レクリエーションなどの活動」10.9%、「通所事業など障がい福祉に関するサービスなど」9.9%。  ●1年間の運動やスポーツの程度(単一回答)  「ほとんど毎日」7.3%、「週に3日以上」8.8%、「週に1から2日程度」16.3%、「月に1から3日程度」9.4%、「年に1から2日程度」4.7%、「全くしなかった」46.6%。  ●災害時に必要と思うこと  「安全な場所(避難所など)への誘導や介助などの支援」36.8%、「医療的ケアの充実と医薬品などの提供」27.4%、「避難所の建物・設備などの整備」25.3%、「障がいに応じた情報提供」24.5%、「障がいのある人を対象とした避難所の確保」24.3%、「避難所での介護やコミュニケーションなどの人的支援」17.3%、「特にない」14.8%、「災害時における避難支援プラン(個別計画の確保)」12.1%、他。  ●災害時の備え  「特にしていない」35.0%、「水・食料・日用品・医薬品などの準備ができている」30.9%、「避難所までの経路や方法の確認ができている」24.4%、「家族や親族などに手助けが求められるようにしている」20.9%。(終わり)  ◆JRPS大阪の「年忘れコンサート・2021」  このお知らせは、本誌の締切後に届いたため、「読書」メール版にのみ掲載します。  大阪府網膜色素変性症協会(JRPS大阪)では、12月4日(土)13時から15時30分、大阪市西区の玉水記念会館1階ホールで、「年忘れコンサート・2021」を開催します。「音楽のちから〜オカリナとピアノとヴァイオリンの調べ」と題して、オカリナの山田亜希子(やまだ あきこ)、ピアノの今里祥子(いまざと しょうこ)、ヴァイオリンの細田晋一(ほそだ しんいち)が出演。  参加協力金は無料。交通は、大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」8番出口から徒歩1分。申込みは、電話090−4286−0102の三井さんか、下記のJRPS大阪ホームページからメールで。  申込事項として、氏名、参加人数(付添いの有無等)、連絡先(電話かメールアドレス)をお知らせ下さい。  締切は11月27日(土)ですが、先着順で、定員150人(通常定員の半分)で締め切ります。JRPS大阪のホームページは以下の通り。 http://www.jrps.org/osaka/local/  なお、新型コロナウイルス感染状況によっては、開催を自粛(中止)することもあります。  ◆関西電力からのご案内  いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。  さて、近頃、関西電力を装い、コロナウイルス感染症を理由に、個人情報を聞き出そうとする事象等が発生しております。十分にご注意いただきますようお願いいたします。