「読書」目の見えないかた・見えにくいかたの情報誌  2021年4月号(第49巻第4号)  発行 社会福祉法人 日本ライトハウス情報文化センター  電話(火から土曜日)  図書貸出 06−6441−0139  サービス全般 06−6441−0039  休業日 日・月・祝日、第2木曜日、年末年始・夏期  その他(総務)06−6441−0015  ◆もくじ  1.ひごばしニュース  2.便利グッズ紹介  3.お役立ち本棚  4.情報カフェ  ◆サービスの再開について  昨年12月から当館のサービスと会議室利用を一部休止・縮小し、大変ご迷惑をおかけしました。大阪府の「緊急事態宣言」解除に伴い、3月から以下のように再開していますので、どうぞご利用下さい。  ●サービスの再開  *IT機器の個人講習  *対面リーディングサービス(実施方法はお尋ね下さい。)  *会議室貸出  ●縮小の継続  図書貸出の電話受付は10時から15時  5階サービスフロアでの機器・用具の相談・購入は、事前予約の上、10時から15時(パソコンQ&Aとサピエサポートセンターの電話は16時まで)  ●来館時のお願い  @来館前に体温を測り、平熱よりも高い時や体調に不安のある時は来館をお控え下さい。  A来館時は、石鹸によるこまめな手洗いと手指消毒をお願いします。  Bマスクの着用をお願いします。  C出来るだけ少人数でのご来館と短時間の滞在をお願いします。館内では他のかたと出来るだけ距離を空け、大きな声をお控え下さい。  ◆4月の休館について  4月8日(第2木曜)=5階サービスフロアと図書貸出は休室(書庫・在庫整理日)。  4月29日(木、祝)=全館休館。  1.ひごばしニュース  ◆肥後橋周辺の歴史や芸術、自然を「触れ歩き」しませんか  館長 竹下亘  桜が満開の時期を迎えました。1年余りの自粛生活で憂鬱な日々が続きましたが、そろそろ心身の健康のため、密を避けながら歩く範囲を広げてみてはどうでしょうか。当館のある肥後橋駅周辺には歴史や芸術、自然を「触れ歩き」できる場所が少なくありません。  ご来館のついでに立ち寄ってほしいお勧めの「名所」をいくつかご紹介します。  当館南隣のホテル、リーガプレイス肥後橋の南壁には、澤山保羅(さわやま ぽうろ、1852から1887)のレリーフがあります。彼は日本初の牧師で、明治11年、この地に梅花(ばいか)女学校(現梅花学園)を創設しました。まなじりを決した表情からは意志の強さが偲ばれます。  当館の東向かいには、大同生命本社があります。ここは、NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」の主人公 広岡浅子(ひろおか あさこ)が嫁いだ加島屋(かじまや)の跡地です。現在は19階建ての高層ビルですが、前のビルは、明治から昭和にかけて、滋賀県の近江八幡を拠点に西洋建築とキリスト教とメンソレータムを広めたW・M・ヴォーリズ(浅子の親戚の夫)が設計し、大正14年に落成した名建築でした。現在、敷地内には旧ビルの外壁を飾った焼き物と、現在のビルの触れる模型と点字の説明板が置かれています。  肥後橋と淀屋橋を結ぶ土佐堀通り沿いには、羽織袴の高齢男性が椅子に座っているブロンズ像があります。これは、民生委員の前身である方面委員制度を創設した元大阪府知事、林市蔵(はやし いちぞう)です。ライトハウスや点字毎日を含め、先進的な福祉事業は大阪から始まっていることの証しであり、誇らしく思います。  また、この像の北側、土佐堀川の対岸には「中之島緑道(なかのしまりょくどう)」という遊歩道があり、春と秋には数十種類のバラが咲き誇ります。バラ園は、淀屋橋をさらに東に行った中之島公園や、当館から南へ700m下った靱(うつぼ)公園にもあるので、ぜひ訪ねてみて下さい。  淀屋橋交差点より南側は「御堂筋彫刻ストリート」と呼ばれ、28体の彫刻が道の両側に飾られています。ロダンの作品など世界的な名作が並ぶ中で、いち押しなのは、高村光太郎の「みちのく」です。裸の女性二人が向かい合って手のひらをかざし合っている作品で、青森県の十和田湖畔にある有名な光太郎最後の作品「乙女の像」の試作品だそうです。「乙女の像」は台座が高くて触ることが出来ませんが、こちらは2分の1の大きさで、存分に触ることができます。場所は御堂筋の東側、淀屋橋交差点から南へ300m行った所です。  また、当館内にも、触れるミニチュアが多数あります。5階サービスフロアには、東京スカイツリー(634m)の500分の1の模型があり、当館ビル(40m)や通天閣(100m)の模型と比べると、その大きさに度肝を抜かれます。さらに3階には、インドのタージ・マハルやカンボジアのアンコールトムなどのミニチュアや、触った場所の地名を音声で教えてくれる阿蘇山の立体地形図もあります。ご覧になりたいかたはお気軽にお申し出下さい。  (外にある展示物は、触る前にタオルなどで拭うことをお勧めします。)  ◆わろう座映画体験会「ボディガード」のご案内  音声ガイドを多くのかたに知っていただくため、映画「ボディガード」の上映体験会を行います。  日時 5月14日(金)12時30分開場、13時上映  会場 当館4階 会議室1・2  参加費 無料  定員 先着30人(定員は通常の半分としています)  感染対策 @途中15分程度の休憩を挟んで、部屋の換気を行います。A体調がすぐれない場合は、参加をお控え下さい。Bマスクの着用をお願いします。  作品情報 ケビン・コスナーとホイットニー・ヒューストンが贈る禁断のラヴ・ストーリー。屈指の実力を持つボディガード、フランクは、歌手兼女優のスーパースター、レイチェルの護衛を依頼される。乗り気ではなかったフランクだったが、屋敷のずさんな警備体制を目の当たりにし、彼女のボディガードとなる決心をする。  お申込みはお電話でお願いします。4月13日(火)9時15分から17日(土)16時までの間に、当館総務係(電話06−6441−0015)まで。  ◆今年度の「日本ライトハウス展」について  当館では、毎年秋、西日本最大規模の視覚障害者用具・機器展「日本ライトハウス展〜全国ロービジョンフェア」を開催しています。  今年は10月8日(金)・9日(土)の2日間、天満橋OMMビル2階展示ホールで開催する予定です。  ただし、感染予防のため、事前申込みや入場者数の制限などの対策を取ることになると思いますので、ご了承下さい。詳細は7月以降にご案内します。  なお、毎年、インテックス大阪で開かれる「バリアフリー展」は8月に延期されますが、当館では出展を見送りました。  また、6月に予定していた日本ライトハウスチャリティコンサートも今年は中止します。  2.便利グッズ紹介  お申し込み・お問い合わせは、サービス部(電話06−6441−0039)まで。  ◆サービスフロア20周年記念イメージキャラクター決定!  2月から募集していたサービスフロアのイメージキャラクターが3月17日に決定。3月31日から当館のホームページで公開しています。たくさんのかたにご応募いただき、ありがとうございました。  当選したデザインと当選者、オリジナル商品、プレゼント企画についての詳細は次号でお知らせします。楽しみにお待ち下さい。  (1)商品情報  ◆「エンビジョングラス」発売  エンビジョングラスは、iOSとAndroidOS用の視覚障害者支援アプリ「Envision AI」と連携して使用する視覚障害者向けメガネ型高性能ウェアラブル端末です。  本体はGoogle Glass Enterprise Edition2を採用した軽量チタニウムフレームで、カメラ、ディスプレイ、スピーカー、USBポート、タッチパネル、電源ボタンが搭載されています。  エンビジョングラスをかけるだけで、AIが印刷された文書や商品パッケージの文字、風景や周囲の状況、色、人の顔などを認識し、音声で読み上げます。  また、ご購入後、初回設定時にEnvision AIのアカウント1つに対し、ライフタイムサブスクリプション(一生涯の利用プラン)が付与されます。本体の重さは約46gです。別売オプションで、レンズが取り付け可能なフレームもあります。  なお、エンビジョングラスの利用には、一定の要件を満たすスマートフォン等が必要となりますので、お尋ね下さい。「ブレイルセンスポラリス」「ポラリスミニ」は対応していませんので、ご了承下さい。  当館に見本をご用意しています。体験ご希望のかたは、お電話でご予約の上、ご来館下さい。  販売元はエクストラ 価格462,000円(税込)  ◆「書見台」2種類を販売  スタンド式で角度調整が可能な書見台2種類の販売を再開しました。手持ちのルーペや、ウェアラブル装置の音声読書器を利用する際に合わせてご活用下さい。  Lタイプ=サイズ39cm×28cm、重さ約1.4kg。価格2,500円(税込)  Mタイプ(高さ調整スタンド付き)=サイズ34cm×24cm、重さ約1.6kg 価格5,000円(税込)  ◆点字ディスプレイ「ブレイルメモスマート Air32」  32マスの点字電子手帳です。「ブレイルメモスマート40」をさらに小型、軽量化し、持ち運びにも便利です。  サイズは、幅約280mm、奥行94mm、高さ24mm、重さは650gです。発売元はケージーエス 価格418,000円(税込)  ◆8連スライドケーン「ナビメイト」新モデル登場  伸縮式・金属製のシンボルケーン「ナビメイト」の新モデルです。これまでは、持ち手のグリップ部分がビニール製等でしたが、新モデルはゴムグリップになります。  長さは、119cmと129cmの2種類。縮めた時の長さは、約27.2cmと約28.5cm、重さは約197gと約211gになります。  なお、グリップの色や素材等は仕様変更となる場合がありますので、ご了承下さい。 価格7,800円(非課税)  ◆書籍「初めての点訳 第3版 指導者用マニュアル」発売  全視情協発行の「初めての点訳 第3版」を使って、講習会や授業を行う講師が参考になる事柄をまとめた指導者用マニュアルです。  価格1,760円(税込)。墨字版のみの販売。点字版を購入ご希望のかたは、最寄りの点字図書館にサピエからのダウンロードと印刷をお申込下さい。  (2)講習会・体験会情報  ◆5月のICTサロン〜「エンビジョングラス」体験会  今回は、商品情報でも紹介したメガネ型高性能ウェアラブル端末「エンビジョングラス」の体験会です。当日は、印刷された文書や商品パッケージの文字、風景や周囲の状況、色、人の顔などの認識と音声読み上げを体験していただきます。  なお、ICTサロンは今年度も毎日新聞大阪社会事業団の助成を受けて開催します。第1回目の今回は、開講式も行います。  日時 5月22日(土)1部は13時から15時、2部は15時から17時(1部と2部は同じ内容)  場所 当館4階 会議室  定員 1部・2部とも各10人(先着順)  ◆パソコンや電子機器の個人講習の再開について  緊急事態宣言に伴い、長らく中止していた、視覚障害スタッフによるパソコンやiPhone、iPadなど情報機器の操作方法の有料個人講習を3月3日から再開しました。  4月からはZoomを活用したオンラインによる個人講習も開始します。ご来館が難しいというかたも自宅でご受講いただけます。  講習内容や接続方法、ご希望や不明な点などはお気軽にご相談下さい。講習は1コマ90分2,000円で、予約制です。  3.お役立ち本棚  お問い合わせ・お申し込みは、貸出窓口(電話06−6441−0139)までご連絡下さい。  ◆お役立ち目録「お悩み相談」  今月号では、「悩みの多い毎日。みんなはどんな悩みを抱えている?もしかしたらあなたのお悩み解決のヒントが見つかるかも?」な本を集めてみました。目録は、点字版、デイジー版、墨字版があります。ご希望のかたには無料でお送りします。  4.情報カフェ  ◆大阪フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会にご招待  大阪フィルハーモニー交響楽団では、5月28日(金)19時から北区のフェスティバルホールで行われる定期演奏会に当館の利用者5組10人をご招待します。  今回は、シャルル・デュトワの指揮で、ストラヴィンスキーの「バレエ音楽『ペトルーシュカ』(1911年版)」、ラヴェルの「組曲『クープランの墓』」他を演奏。  お申込みは必ず郵便で、住所、氏名、電話番号、点字プログラム希望の有無を明記し、4月20日(火)までに当館大フィル係(〒550−0002大阪市西区江戸堀1−13−2)までご応募下さい。  結果発表は招待券の発送(4月24日の予定)をもって代えさせていただきます。  ◆「阪急点字時刻表」が改訂  阪急電鉄では、3月13日の阪急神戸線・宝塚線・京都線のダイヤ改正(主に最終列車の繰り上げ)に伴い、大阪梅田駅と神戸三宮駅、宝塚駅、京都河原町駅の点字時刻表を改訂しました。  点字本の半分の大きさ。ご希望のかたには、上記の4駅のほか、当館5階サービスフロアでも差し上げています。  ◆JRPS大阪の医療講演会  大阪府網膜色素変性症協会(JRPS大阪)では、医療講演会「網膜色素変性症の最先端研究〜神経保護と人工網膜」を開催します。  日時は5月23日(日)13時から15時30分、会場は大阪市立天王寺区民センター1階ホール。  講演は、大阪大学の森本壮(もりもと たけし)准教授による「人工網膜の開発の現状と可能性」他。  参加協力金500円(JRPS会員無料)、介助者1人無料。定員150人(先着順、通常定員の半分以下に制限)。  交通は、大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」2号出口から徒歩2分。  お申込みは三ツ井さん(電話090−4286−0102)まで。  ◆関西電力からのご案内  いつもご愛顧いただきありがとうございます。さて、近頃、関西電力を装い、コロナウイルス感染症を理由に、個人情報を聞き出そうとする事象等が発生しております。十分にご注意いただきますようお願いいたします。