「読書」目の見えないかた・見えにくいかたの情報誌  2020年7月号(第48巻第7号)  発行 社会福祉法人 日本ライトハウス情報文化センター  電話(火から土曜日の10時から16時30分)  図書貸出 06-6441-0139  サービス全般 06-6441-0039  休業日 日・月・祝日、第2木曜日、年末年始・夏期  その他(総務) 06-6441-0015  ◆もくじ  1.ひごばしニュース  2.便利グッズ紹介  3.お役立ち本棚  4.情報カフェ  ◆図書貸出の電話受付日とサピエ停止に伴う一時休止について  図書貸出の電話受付日を6月16日から元に戻し、祝日を除く火曜日から土曜日といたします。なお、受付時間は引き続き10時から15時でお願いいたします。  サピエがメンテナンスのため7月15日(水)7時から13時まで一時停止します。当日の午前中は当館の図書貸出も休ませていただき、メンテナンスが終わる13時以降、受け付けさせていただきます。ご了承下さい。  ◆7月の休館について  7月9日(第2木曜)=図書貸出と5階サービスフロアはサービス休止(書庫・在庫整理日)  7月23日(木)・24日(金)=祝日のため全館休館  1.ひごばしニュース  ◆今年の日本ライトハウス展はオンラインで開催  当法人では、毎年秋、大阪市内で西日本最大級の視覚障害者用具・機器展示会「日本ライトハウス展~全国ロービジョンフェア」を開催しています。今年は残念ながら新型コロナウイルスの影響で、展示会場に多数のお客様を迎えることが出来ません。  そこで、今年の日本ライトハウス展は、新企画としてオンライン(インターネット)で行い、動画を閲覧できるYouTube(ユーチューブ)と、多数の参加者によるミーティングが出来る Zoom(ズーム)をフル活用して開催する予定です。開催時期は10月から11月の予定。詳細は次号に掲載しますので、ご期待下さい。  ◆サービスご利用に関するお願いとボランティア活動再開について  館長 竹下 亘  当館では6月から、手洗い・マスク着用・館内消毒を徹底し、3密を避ける取り組みをしながら、図書貸出や用具販売のサービスを少しづつ元に戻し始めました。サービスのご利用については、以下をご確認下さるようにお願いいたします。  1.サービス提供の日時や方法などは、変わることがありますので当館ホームページ(http://www.lighthouse.or.jp/iccb/)をご覧いただくか、電話でお尋ね下さい。  2.当館に来館される際は、ぜひ以下の事項を守って下さい。  ①5階サービスフロアへのご来館は、事前に電話かメールでご予約をお願いします。また、出来るだけ少人数でのご来館と短時間の滞在をお願いします。  ②来館前に体温を測り、平熱よりも高い時や体調に不安のある時は来館を控えて下さい。  ③入室前に、洗面所で石けんで手洗いをして下さい(各部屋の入口にアルコールも用意しています)。  ④マスクを着用して下さい(入手出来ない場合は、提供します)。  3.前号で「休止中」とお伝えした3つのサービスは、以下の通り、条件付きで再開しています。  ①資料の点訳・録音等のご希望に応える「プライベート製作サービス」は、郵送によるやりとりを中心に再開しています。まず電話かメールでご相談下さい。  ②館内でご希望の資料を読み書きする「対面リーディングサービス」は、郵便物の確認など、急を要する用件に限り、職員がお応えします(1回30分以内でお願いします)。  ③会議室の貸出は、人数制限など条件付きでお貸しします。8月以降のお申込みは、7月1日(水)以降にご相談下さい。  ところで、当館の館内におけるボランティア活動も、6月から徐々に活動を再開しました。  当館のボランティアは、点字・録音・電子書籍の製作をはじめ、対面リーディング、図書の貸出・発送、ICTサポート等、540人に上ります。これまで、多い日には、会議室での講習会や勉強会への参加を含め、1日100人近い方々が来館されていました。  ところが、ウイルス感染予防で2月末から5月末まで、ほぼ完全に来館を控えていただくことになったため、図書製作の打ち合わせや校正・編集、勉強会などは止まってしまいました。また、貸出・発送をお手伝いいただいていたボランティアもお休みいただいたため、図書貸出サービスの受付日時も縮小して、皆さまにご迷惑をおかけしたほか、対面リーディングサービスも中止せざるを得なくなりました。  6月からは、ボランティアの「密」を避けるため、午前・午後や隔週毎のグループ分けをするなどして館内活動を再開しましたが、簡単には遅れが取り戻せないため、本誌でご紹介する自館分の新刊図書もこれから当分の間、減ることが避けられません。また、特に対面リーディングの再開は細心の注意を要しますので、ボランティアのご協力による図書製作やサービスが軌道に戻るまで、ご不便をおかけすることも多いと思いますが、もうしばらくご猶予下さるようにお願いいたします。  ◆わろう座映画体験会「警部補 古畑任三郎(ふるはた にんざぶろう)」のご案内  音声ガイドを多くの方に知っていただくため、テレビドラマ「警部補 古畑任三郎(ふるはた にんざぶろう)」を2話上映します。  日時 8月7日(金)13時開場、13時30分上映  場所 4階 会議室1・2  参加費 無料  定員 先着 30人(定員は通常の半分としています)   今回は、①途中15分程度の休憩を挟んで、部屋の換気を行います。②体調がすぐれない場合は、参加をお控え下さい。③マスクの着用をお願いします。  作品情報フジテレビ系で放送された人気刑事ドラマシリーズ。木村拓哉(きむら たくや)扮する大学助手の林は、遊園地の大観覧車に時限爆弾を仕掛け、警備員を殺害して逃走する。事件を担当するため、現場に駆け付けた古畑たち。そんな中、爆弾処理の専門家である林が現れ、古畑たちに協力することになる。もう一話は、当日のお楽しみ!  お申込みはお電話で。7月14日(火)9時15分から18日(土)16時までの間に当館総務係(電話06-6441-0015)まで。  ◆「警報」発表時の館内サービスの休止について  当館では、大阪市内に暴風警報か特別警報が出た場合、以下のように「館内サービス」を休止させていただきます。ご了承下さい。  ①午前7時現在、大阪市内に暴風警報か特別警報が出ている場合 午後1時まで館内サービスを休止  ②午前10時現在、出ている場合 全日、館内サービスを休止  ③午前10時以降に出た場合 警報が出た時点で館内サービス休止  ④その他、館長が危険と判断した場合は休館することがある。  2.便利グッズ紹介  お申し込み・お問い合わせは、サービス部(電話06-6441-0039)まで。  (1)商品情報  ◆書籍「点字技能検定試験の対策~過去問題の正答と解説 第20回」  第20回の試験問題やその模範解答、解説が掲載されています。実技試験の詳細な解説があり、試験問題のポイントを押さえている一冊です。価格1,000円(税込)。  ◆入荷待ち商品のお知らせ  コロナ禍の影響により、現在、以下の3点の商品が入荷待ちとなっております。ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。  ●音声機能付き電子体温計MC-174V「けんおんくん」(発売元=オムロン)  ●音声式腕時計SBJS001(発売元=セイコー)  ●触知式腕時計AC2200-55E(発売元=シチズン)  なお、その他の取扱商品に関しましても、今後、品薄状態や入荷待ちが発生する可能性があります。ご了承下さい。  ◆レジ袋有料化のお知らせ  プラスチックの使用を抑制するため、7月1日から全国でレジ袋の有料化が義務づけられました。サービスフロアでも、1枚5円となりますので、ご了承下さい。  ◆一部製品の貸出サービスについて  当館では、一部製品の貸出サービスを開始しました。ご来館が難しいかた、ご自宅の環境でじっくり確認したいかたにお勧めです。製品によって、貸出の費用、期間、送料等が異なります。また、貸出数には限りがありますので、ご予約順での貸出となります。詳細は、サービス部までお問合せ下さい。  (2)講習会・体験会情報  参加ご希望のかたは、事前にご予約をお願いします。参加費は記載がない限り無料です。  ◆7月のICTサロン~NTTドコモ iPhone体験講習会  今回はiPhoneの基本的なジェスチャー操作や電話の発着信操作を中心とした「基本操作体験編」と、便利な機能やアプリを紹介する「便利機能体験編」の2講座を行います。  両講座とも、ボイスオーバーを使用した内容となり、フリックやダブルタップの基本操作の説明を行います。使用する機器は、iPhoneXs(テンエス)です。なお、会場の都合上、参加者のソーシャルディスタンス確保の ため、同伴者のかたは別室でお待ちいただくようにお願いいたします。  また、ICTサロンは今年度も毎日新聞大阪社会事業団の助成を受けて開催いたします。第1回目の今回は、開講式を行います。  日時 7月18日(土)=基本操作体験編は9時45分から12時30分、便利機能体験編は13時30分から16時  場所 当館4階 会議室  定員 各コース14人(先着順)  ◆8月のICTサロン~Zoom(ズーム)ミーティング説明会  パソコンやスマートフォンを使って会議や研修、授業などに参加することのできるアプリZoomの利用が広まっています。参加してみたいけれど、使いかたがわからないという問い合わせも増えています。一人でも多くのかたに、家にいながらオンラインイベントに参加できるようになっていただきたいと願い、Zoomミーティングの説明会を開催します。  今回は、まだZoomミーティングに参加したことがないかたを対象に、パソコンコースと iPhoneコースに分けて行います。当日使用するパソコンか iPhoneとマイク付きイヤホンは各自でご持参下さい。  ①パソコンコース  日時 8月1日(土)10時から12時30分、13時30分から16時の2回  場所 当館4階 会議室  定員 各回5人(先着順)  ② iPhoneコース  日時 8月21日(金)10時から12時30分、13時30分から16時の2回  場所 当館4階 会議室  定員 各回5人(先着順)  ◆パソコンや電子機器の操作方法の個人講習について  サービスフロアでは、視覚障害スタッフがパソコンやiPhone、iPadなど、情報機器の操作方法の個人講習を行っています。予約制で料金は90分2,000円です。音声ソフトの使いかたがわからない、iPhoneiPadの機能を知りたいなど、素朴な疑問にもお答えします。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。  3.お役立ち本棚  お問い合わせ・お申し込みは、貸出窓口(電話06-6441-0139)までご連絡下さい。  ◆お役立ち目録「初心者のための東洋医学」  今月号では、「東洋医学は難しそう」と感じている初心者のかたに、身近に感じていただけるような本を集めてみました。目録は点字版、デイジー版、墨字版があります。ご希望のかたには無料でお送りします。  4.情報カフェ  ◆大阪フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会にご招待  大阪フィルハーモニー交響楽団では、7月22日(水)19時から北区のフェスティバルホールで行われる定期演奏会に当館の利用者5組10人をご招待します。今回はユベール・スダーンの指揮で、モーツァルトの交響曲第35番ニ長調K.385「ハフナー」、ブルックナーの交響曲第6番イ長調他を演奏。  お申込みは必ず郵便で、住所、氏名、電話番号、点字プログラム希望の有無を明記し、7月4日(土、消印有効)までに当館大フィル係(〒550-0002大阪市西区江戸堀1-13-2)までご応募下さい。結果発表は招待券の発送(7月9日の予定)をもって代えさせていただきます。  ◆オンキヨー「世界点字作文コンクール」が作品募集  オンキヨー第18回世界点字作文コンクールの募集締切が7月末日まで延長されました。  作文は、成人・学生・サポートの3部に分かれるほか、作詞部門もあり、入選者には賞金や記念品が贈られますので、ぜひご応募下さい。作文のテーマは自由で、視覚障害や点字などに関連した体験に基づく作品を募集。  分量は点字の場合は32マス120行以内、墨字の場合は2千字以内。作詞の分量は、1曲の歌に収まる程度。  締切は7月31日(当日消印有効)。応募作品の中から、成人と学生の部の各1編に、最優秀オーツキ賞(賞金20万円と記念品)が贈られるのをはじめ、成人の部では優秀賞(賞金7万円ほか)と佳作(賞金3万円ほか)、学生の部では優秀賞(記念品)と小中学生対象の特別賞(記念品)などが贈られます。また、作詞賞には賞金5万円ほかが贈られ、曲を付けてインターネットで公開されます。  応募方法などは、オンキヨー株式会社総務部点字作文コンクール係(電話06-6747-9170)へお問い合わせ下さい。  ◆関西電力からのご案内  いつもご愛顧いただきありがとうございます。  さて、近頃、関西電力を装い、コロナウイルス感染症を理由に、個人情報を聞き出そうとする事象等が発生しております。十分にご注意いただきますようお願いいたします。