「読書」目の見えないかた・見えにくいかたの情報誌  2020年4月号(第48巻第4号)  発行 社会福祉法人 日本ライトハウス情報文化センター  電話(火から土曜日の10時から16時30分)  図書貸出 06−6441−0139  サービス全般 06−6441−0039  休業日 日・月・祝日、第2木曜日、年末年始・夏期  その他(総務)06−6441−0015  ◆もくじ  1.ひごばしニュース  2.便利グッズ紹介  3.お役立ち本棚  4.情報カフェ  ◆3月から5月の休館について  3月31日(火)=5階サービスフロアはサービス休止(年度末棚卸し)。  4月9日(第2木曜)=図書貸出と5階サービスフロアはサービス休止(書庫・在庫整理日)。  4月29日(水)、5月3日(日)から6日(水)=祝日のため全館休館。  ◆新型コロナウイルス感染予防とサービスの休止について  当館では、新型コロナウイルス感染予防のため、2月27日(木)から、図書貸出の電話受付を午後3時までにさせていただくとともに、対面リーディングと情報機器の個人講習、および館内会議室の利用を休ませていただいています。 (図書貸出の受付時間を短縮したのは、図書貸出をお手伝い下さっている20人余りのボランティアの方にお休みいただくためです。)利用者の皆さまに、ご迷惑をおかけしていることをお詫び致します。  今後のサービスの予定は以下の通りですが、状況の変化に伴い再延長することもありますので、ご了承下さい。  ※以下は、3月27日現在の最新情報で、本誌テキストデータ版にのみ掲載しています。点字版、録音版、墨字版には間に合いませんでしたので、ご了承下さい。  ●館内サービスの一部休止期間  *4月11日(土)まで  *それ以降の予定は、4月8日(水)正午までに発表します。  ●休止する業務  *情報機器の個人講習  *対面リーディングサービス  *館内のボランティア活動  ●図書貸出の電話受付時間  10時から15時(12時から13時は昼休み)  ●会議室貸出の休止  *5月2日(土)まで  ●最新情報の発表  当館ホームページ(http://www.lighthouse.or.jp/iccb/)をご覧いただくか、お電話でご確認下さい。  ●5階サービスフロア(機器・用具の展示室)へのご来館は、不要不急の場合はご遠慮下さい。ご来館の際は、次のことを守って下さるようにお願いいたします。  @出発前に体温を測り、37.5℃以上の時(平熱よりも高い時)は来館を控える。  A入室前に、館内の洗面所で石鹸で手洗いをする。  B咳やくしゃみ、鼻水が出そうな時はマスクを付ける。  1.ひごばしニュース  ◆ナビシステムは歩行の安全を高めない  サービス部長 岡田弥(おかだ あまね)  最近、視覚障害者の歩行支援機器やシステムがいろいろ登場しています。これまでの視覚障害者の歩行支援と言えば、パームソナーや電子白杖のように超音波で前方を探知して、障害物があれば知らせてくれるといったものが多かったのですが、最近は、目的地までの経路を誘導するナビシステムが増えてきたように思います。  利用者の方からも「(スマートフォン用の)ナビアプリで良いのはありませんか」といった質問をよく受けます。とは言え、現在のGPSの精度では、誤差が大きい上、人が歩く道の詳細な地図も整備されていません。  カーナビのように「人ナビ」を使えるようになるのは、準天頂衛星「みちびき」による「サブメーター級測位補強サービス」や「センチメーター級測位補強サービス」が実用になってからになりそうです。  そのため、現在は、ビーコンと呼ばれる無線標識やQRコードを道路などに設置して、それを読み取りながらナビをするというシステムがほとんどです。では、このビーコンやQRコードをどうして読み取るかというと、スマートフォンを使うことになります。このスマートフォンの利用が、視覚障害者の歩行支援という点では大きな問題だと私は思っています。  まず押さえておきたいのは、最初に紹介した超音波で前方を探知する機器というのは「安全に歩く」ことを支援する道具であるのに対し、ナビシステムは「効率よく歩く」ことを支援する道具だということです。「歩行支援機器」とまとめて言ってしまいがちですが、その目的が違うのです。  ナビシステムは、どういう道順で歩けば良いかは教えてくれても、目の前の段差や障害物を教えてくれるわけではないということです。  そして、現在のスマートフォンを利用したナビシステムでは、スマートフォンの操作や音声でのフィードバックに注意が分散され、白杖操作が疎かになったり、周囲への目配りが不充分になったりして、「安全に歩く」ことを妨げかねません。「効率よく歩く」ことに気を取られて、「安全に歩く」ことが妨げられては元も子もありません。  駅での利用を想定して、鉄道会社が新しいシステムの実証実験をしたといった話もよく耳にしますが、駅、特にホーム上は視覚障害者の歩行の上では最危険地帯です。安全を確保するためのシステムなら大歓迎ですが、ナビシステムを使っての歩行実験の場所としてはちょっと疑問が残るところです。  移動の基本は安全性・効率性・見た目ですが、他のものは犠牲にしても、とにかく安全第一です。  利用者のみなさんもナビに気を取られて大けがをしたなんてことがないように、そして実験に参加することがあるならば、普段の歩行時にどれくらい注意を集中しているかを、開発者にしっかり伝えていただきたいと思います。  ◆わろう座 映画体験会「古畑任三郎(ふるはた・にんざぶろう)FINALフェアな殺人者」  音声ガイドを多くの方に知っていただくため、テレビドラマ「古畑任三郎 FINAL フェアな殺人者」の上映体験会を行います。  日時 5月8日(金)12時30分開場、13時上映  場所 当館4階 会議室1・2  参加費 無料  定員60人(内40人は先着、20人は抽選)  作品情報 フジテレビ系で放送された人気刑事ドラマシリーズ。  米国からシーズンを終えて帰国したメジャーリーガーのイチロー(本人が出演)は、都内のホテルに宿泊していた。そこへ、元警察官の向島(むこうじま)に会いに、古畑たちが訪れる。なまのイチローに感激する古畑だったが、その直後、向島とイチローが腹違いの兄弟だということを知ってしまう。そして、その夜、ホテルの駐車場で男の遺体が発見される。  お申込みは電話でお願いします。4月7日(火)9時15分から4月11日(土)16時までに、当館総務係(電話06−6441−0015)まで。  抽選結果は、4月11日(土)16時以降にお知らせします。  ◆前号の訂正とお詫び  本誌先月号に掲載した以下の行事は中止か延期となりました。  ●サモアのアリさんとの交流会(3月14日)=中止  ●奈良県の機器出張展示(3月20日、22日)=中止  ●バリアフリー2020(4月16日から18日)=延期。開催時期は未定。  ●「読書バリアフリー法」基本計画案に関するパブリックコメント(意見募集)=実施が遅れ、4月中に行われる予定です。お問合せは、全視情協事務局(電話06−6441−1068)まで。  2.便利グッズ紹介  お申し込み・お問い合わせは、サービス部(電話06−6441−0039)まで。  (1)商品情報  ◆音声読書器「スマートリーダーHD」販売一時停止のご連絡  音声読書器「スマートリーダーHD」(発売元=日本テレソフト)は、メーカーの出荷停止に伴い、当館でも販売を一時停止させていただきます。ご了承下さい。  ◆価格変更のお知らせ  下記商品の価格が変更になりました。  ●白杖「CGケーン」=直杖6,500円(非課税)、折りたたみ6 ,000円(非課税)。  ●身体支持併用杖「T型ケーン」=伸縮式4 ,000円(非課税)、4点支持付き4 ,500円(非課税)。  (2)講習会・体験会情報  参加ご希望の方は、事前にご予約をお願いします。参加費は記載がない限り、無料です。  ◆5月のICTサロン〜「 OrCam My Eye(オーカムマイアイ)2」説明会・体験会  2020年度最初のICTサロンは、今、注目を集める視覚障害者向けAIデバイス「OrCam My Eye2」の説明会・体験会です。  オーカムマイアイ2は、イスラエル発のAI小型カメラ。カメラがとらえた文字や目の前の人の顔、お札、色、時間などの情報を耳元のスピーカーから音声で聞くことができる画期的な装置です。  2019年末にバージョンアップし、認識スピードが初期製品よりも速くなっています。新しくなったオーカムマイアイ2の魅力を体験してみませんか。今回は、販売元のシステムギアビジョンのスタッフが講師を務めます。  なお、ICTサロンは2020年度も毎日新聞大阪社会事業団の助成を受けて開催します。  第1回目の今回は、開講式を行います。  日時 5月9日(土)13時30分から16時30分(説明会は13時30分から14時30分。 体験会は1回30分で、開始時刻は14時45分、15時15分、15時45分、16時15分の4回)。  場所 当館4階 会議室  定員 説明会30人(先着順)、体験会 各回4人(先着順)  ◆「Windowsメディアプレーヤー」活用講習会  1月に開催した「 Windowsメディアプレーヤー」の活用講習会が好評でしたので、再度開催します。  Windows10のパソコンとPC -Talkerを使用します。音楽CDの取り込み、取り込んだ音楽の再生の基本操作やCDへの書き込み操作を講習します。アルバムから曲を選択してのCD書き込みも予定しています。  当日は、書き込みしたい音楽CDを各自、数枚ご持参下さい。  日時 5月23日(土)10時から12時30分  場所 当館4階 会議室  定員 5人(先着順)  ◆iPhoneアプリ機能活用講習会  iPhoneをお持ちの方を対象にアプリの活用講習会を行います。  カメラ機能を使用して文字認識などを行うアプリや、インターネット検索などを取り上げるほか、普段の活用方法についての情報交換も予定しています。有料アプリはご紹介のみになりますので、ご了承下さい。  「iPhoneは持っているけれど、もう少し活用の幅を広げたい」「他の iPhoneユーザーがどんなアプリを使っているのか知りたい」という方もぜひご参加下さい。講習会では、読み上げ機能のボイスオーバーを使用します。  なお、当日は機器のご用意はありませんので、ご自身のiPhoneを必ずご持参下さい。  日時 5月23日(土)13時30分から16時  場所 当館4階 会議室  定員 6人(先着順)  3.お役立ち本棚  お問い合わせ・お申し込みは、貸出窓口(電話06−6441−0139)までご連絡下さい。  ◆「センバツ2020(抜粋版)」デイジー版を貸し出します  センバツ自体は中止となりましたが、音訳ボランティアグループ「グループN−BUN(えぬぶん)」が製作した標題書の貸出を引き続き受け付けています。  ご希望の方は、図書貸出係までお申込み下さい。順次お送りします。  ◆お役立ち目録「世界のふしぎな国と地域」  今月号では、行ってみたいような、行きたくないような、そんな一風変わった国に関する図書や旅行記を中心に集めました。目録は点字版、デイジー版、墨字版があります。ご希望の方には無料でお送りします。  ◆録音雑誌の製作遅延・中止について  新型コロナウイルスへの対応の影響により、全国の各館で録音図書・雑誌の製作の遅延や中止が続いています。みなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。  ◆プライベート製作の料金改定について  昨年10月の消費税の値上げに伴い、この4月からプライベート製作で提供している各媒体の料金を次の通り改定させていただきます。どうかご了承下さい。  点字印刷=片面1枚7円、両面1枚10円。  立体コピー=A4判1枚110円、B4判1枚140円。  バインダー=通常版380円、上質版560円。  4.情報カフェ  ◆大阪フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会にご招待  大阪フィルハーモニー交響楽団では、5月15日(金)19時から北区のフェスティバルホールで行われる定期演奏会に当館の利用者5組10人をご招待します。  今回はシャルル・デュトワの指揮で、ストラヴィンスキーのバレエ音楽「ペトルーシュカ」(1911年版)、ラヴェルの「クープランの墓」他を演奏。  お申込みは、必ず郵便で住所、氏名、電話番号、点字プログラム希望の有無を明記し、4月14日(火)までに当館大フィル係(〒550−0002大阪市西区江戸堀1−13−2)までご応募下さい。  結果発表は招待券の発送(4月17日の予定)をもって代えさせていただきます。