「読書」 目の見えないかた・見えにくいかたの情報誌  2018年12月号(第46巻 第12号)  発行 社会福祉法人 日本ライトハウス情報文化センター  電話  図書貸出 06−6441−0139  サービス全般 06−6441−0039  その他(総務) 06−6441−0015  (火〜土曜日の10時〜17時)  休館日 日・月・祝日、年末年始・夏期  ◆もくじ  1.ひごばしニュース  2.便利グッズ紹介  3.お役立ち本棚  4.情報カフェ  ◆年末年始の休館について  年末年始の予定は下記のとおりです。ご了承下さい。  12月22日(土)=5階サービス部、4階会議室、3階総務係は営業しますが、図書貸出は23日(日)が祝日と重なるため、振替休館させていただきます。  12月26日(水)=サービス年内最終日。図書貸出、用具・機器の相談・販売、対面リーディングなど、すべてのサービスが年内最終日となります。当館の仕事納めは28日(金)です。  1月8日(火)=すべてのサービスを再開します。仕事始めは7日(月)です。  1.ひごばしニュース  ◆日本ライトハウス展2018に過去最高1,910人がご来場  館長 竹下亘  10月13日と14日、難波御堂筋ホールで開催した「日本ライトハウス展〜全国ロービジョンフェア2018」には大勢の皆様にご来場いただき、まことにありがとうございました。今回は46社・団体の出展と6回のステージを行ったところ、関西を中心に全国各地から過去最高1,910人もの方々がご来場下さいました。  機器展示で人気を集めたのは、メガネ型の電子情報機器でした。これは大きく2種類に分かれます。一つは、小型カメラを付けたメガネをかけて、目の前の物を撮影し、@インターネットに繋いで文字を読み上げさせるもの、A本体内のコンピュータで文字を読ませたり、物や人の名前を伝えるもの、Bインターネットでサポートセンターにつなぎ、説明を受けられるサービスです。もう一つは、弱視の方がメガネ型の装置をかけて、目の前の物をメガネの中のスクリーンにはっきり映したり、網膜に直接映したりする機器です。いずれも高額なのがネックですが、今後、情報機器の主流になることが予想されます。  また、注目されるのは、浮き上がった文字や形や図を自分で書いたり、触察できる機器や触図印刷が出展されたことです。その中には、「みつろう」のペンで浮き上がった線を書いて、自分で触れたり、「立体コピー」(発泡用紙に熱を加えて、黒い線を浮き上がらせるもの)をパソコンから印刷できるプリンターもありました。当法人でも、3次元地形模型や触図の製作に力を入れており、この分野の発展が期待されます。  特別ステージでは、お笑い芸人濱田祐太郎(はまだ ゆうたろう)さんのトークショーをはじめ、桂文太(かつら ぶんた)さんの落語、『点字毎日』佐木理人(さき あやと)記者の講演、品川博之(しながわ ひろゆき)さんのAIスピーカーの実演が大賑わいとなりました。また、当館企画のプログラムも盛り上がり、「シネマ・バトル」(シネマ・デイジーのプレゼン合戦)では「ブタがいた教室」を発表した宮永真也(みやなが しんや)さん、「アプリバトル」(スマホアプリのプレゼン合戦)では「kotonavi(ことナビ)」を発表した上鍛治公博(うえかじ きみひろ)さんが優勝しました。  アンケート結果を見ると、来場者の評価は非常に好評でしたが、エレベータが混み合って入・退場に長時間お待たせしたり、会場が狭く、騒がしいなどのご迷惑も掛けました。また災害時の対応を心配する声も頂きました。今回の反省を活かして改善に努めますので、ぜひ来年もご来場下さい。  ◆わろう座映画体験会「ホーム・アローン」のご案内  音声解説を多くの方々に知っていただくため、映画「ホーム・アローン」を上映します。  日時 12月22日(土)12時30分開場、13時上映  場所 当館4階 会議室1・2  参加費 無料  定員 60人(内40人は先着、20人は抽選)  内容 クリスマスの季節。シカゴに住むマカリスター一家は、パリへ家族旅行に行くことに。出発当日、一家全員が寝坊をしてしまい、8歳のケビンを置き去りにしたまま出発してしまう。ケビンは、普段口うるさい家族がいなくなり、一人自由を満喫するが、そこに二人組の泥棒が現れて・・・。  お申込は電話のみ。12月4日(火)9時15分から12月7日(金)17時の間に、当館総務係(電話06−6441−0015)まで。抽選結果は12月7日(金)17時以降にお知らせします。  ◆肥後橋交差点の横断歩道にエスコートゾーンが新設  当館東側の肥後橋交差点の横断歩道にエスコートゾーン(幅45cmで点状の突起がついた誘導タイル)が年内に新設されることになりました。これにより、淀屋橋駅と当館の間は、視覚障害者用の誘導路で結ばれることになります。淀屋橋駅と肥後橋交差点の間の点字ブロックは、ある利用者の働きかけで大阪市と府の議員が動いて下さったお陰で、2015年4月に設置されましたが、今回のエスコートゾーンも同じ方々のお力添えで実現しました。なお、当館真下の肥後橋駅と京阪渡辺橋駅の間の地下通路も誘導ブロックで結ばれていますが、渡辺橋駅の改札口を出て最初の階段を上がった所に、誘導ブロックを遮るように金属製の柱が立っていますので、くれぐれもご注意下さい。  ◆「盲導犬カレンダー」を販売中  日本ライトハウス盲導犬訓練所では、2019年の「チャリティカレンダー」を販売しています。可愛いラブラドールのイラストを月替わりでデザイン。見開でA3判。定価1,000円。直接購入の場合は当館3階総務係、郵送の場合は盲導犬訓練所(電話0721−72−0914)までどうぞ。  2.便利グッズ紹介  お申し込み・お問い合わせは、サービス部(電話06−6441−0039)まで。  (1)商品情報  ◆iPhone・iPadのお助けグッズ「アイアイサポーター」  iPhone・iPadやiPad miniのカメラを、3本足のスタンドの上に設置した天板の角の穴に合わせてA4サイズの書類を配置すると、全面を撮影することができる便利なグッズです(発売元=株式会社Doitプランニング)。そのままOCRアプリを使ってテキストを読み上げることもできます。  また、斜めに置くことで拡大読書器として利用したり、カメラを反転させて鏡のように使うこともできます。高さや角度の変更が容易にでき、字を書いたり、爪を切ったりするにも便利です。なお、iPhone・iPadは磁石のストッパーで固定することができます。  価格15,980円(税込)。  ◆ユニバーサルカレンダーを差し上げます  住友生命のユニバーサルカレンダー(白黒反転)を、ご来館の方に限り差し上げます。ご希望の方は、ご来館時に5階サービスフロアの受付にお申し出下さい。数に限りがありますので、ご希望に沿えない場合もあります。どうかご了承下さい。  ◆アイリスオーヤマ製電磁調理器販売終了のお知らせ  アイリスオーヤマ製の音声ガイド付き電磁調理器は、製造終了に伴い、販売終了となりました。ご了承下さい。  ◆「テレビが聞けるラジオ」入荷待ちのお知らせ  「テレビが聞けるラジオ」(発売元=アステム)は、現在入荷待ちとなりました。商品をお待ちの方、また購入を検討されている皆様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。なお、次回の入荷は2019年3月下旬の予定です。ご了承下さい。  (2)講習会情報  参加ご希望の方は、事前にご予約をお願いします。参加費は記載がない限り無料です。  ◆三菱電機・音声ガイド付き家電商品体験会を開催  三菱電機の音声ガイド付きレンジグリル、炊飯器などの家電商品の調理体験会を開催します。体験会の内容は以下の通りです。  1.レンジグリル(オーブンレンジ)で料理にチャレンジ=「レンジ」から「グリル」の自動調理の特長で、簡単においしく時短料理ができる独自の新機能を搭載。日常のおかずから、おもてなし料理までおいしく手早く作れる工夫がいっぱいです。  2.本炭釜(ほんすみがま)炊飯器でふっくらとおいしいご飯を炊いてみよう=内釜に炭の素材の本炭釜を使い、炊きかたにもこだわっていますので、お米の持ち味を引き出して、ふっくらとおいしいごはんが炊きあがります。  その他、しゃべるテレビ最新機種の操作体験もしていただけます。上記内容は一部変更になることがありますので、ご了承下さい。  日時 2019年1月12日(土)10時〜と14時〜の2回  場所 当館4階 会議室  定員 各回30人(先着順)  ◆2019年1月のICTサロン〜「NTTドコモiPhone体験講習会」  iPhoneの基本的なジェスチャー操作や電話の発着信操作を中心とした基本操作体験編と、便利な機能やアプリを紹介する便利機能体験編の2講座を行います。両講座とも、ボイスオーバーを使用し、フリックやダブルタップの基本操作の説明を行います。  日時 2019年1月26日(土)・基本操作体験編=10時〜12時30分、便利機能体験編=13時30分〜16時  場所 当館4階 会議室  定員 各コース14人(先着順)  ◆2019年2月のICTサロン〜「ブレイルセンスポラリスセミナー」  「ブレイルセンス」の開発に携わっている静岡県立大学国際関係学部教授の石川准(いしかわ じゅん)氏を講師に迎え、ブレイルセンスの最新型「ポラリス」と「ポラリスミニ」をご紹介します。Android OSを搭載したことによる新たな魅力をお話しいただきます。貴重な話を聞くことができる滅多にない機会です。皆様、お誘い合わせの上、お申し込み下さい。  石川先生のプロフィールは次のホームページでご覧いただけます。http://ir.u-shizuoka-ken.ac.jp/ishikawa/profile  日時 2019年2月2日(土)14時〜16時  場所 当館4階 会議室  定員 70人(先着順)  ◆パソコンや電子機器の操作方法の講習会のご案内  サービスフロアでは、視覚障害スタッフがパソコンやiPhone・iPadなど情報機器の操作方法の個人講習を行っています。予約制で、料金は2時間2,000円。音声ソフトの使い方がわからない、iPhone・iPadの機能を知りたいなどの疑問にもお答えします。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。  3.お役立ち本棚  お問い合わせ・お申し込みは、貸出窓口(電話06−6441−0139)までご連絡下さい。  ◆お役立ち目録「クリスマス」  今月号ではクリスマスにちなんだ本をご紹介します。目録は点字版、デイジー版、墨字版があります。ご希望の方には無料でお送りします。  ◆差し上げます  ●「MBSラジオ点字番組表2018年10月〜2019年3月」(点字1冊)  ●点字カレンダー=ご寄贈いただいたカレンダーを差し上げます。墨字併記されたものや点字の五十音表がついているもの、携帯しやすいサイズのものなど、さまざまな種類がありますので、貸出窓口へお問い合せ下さい。なお、数に限りがありますので、ご希望のものをご用意できない場合もあります。ご了承下さい。  4.情報カフェ  ◆大阪フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会にご招待  大阪フィルハーモニー交響楽団では、2019年2月8日(金)19時から北区のフェスティバルホールで行われる定期演奏会に当館の利用者5組10人をご招待します。コンスタンティン・トリンクスの指揮、小菅優(こすげ ゆう)のピアノでモーツァルトの交響曲第36番ハ長調K.425「リンツ」、R.シュトラウスのブルレスケ・ニ短調、R.シュトラウスの歌劇「ばらの騎士」組曲作品59を演奏。招待ご希望の方は必ず郵便で、住所、氏名、電話番号、点字プログラム希望の有無を明記し、12月25日(火)までに当館大フィル係(〒550−0002大阪市西区江戸堀1−13−2)までご応募下さい。結果発表は招待券の発送(2019年1月11日(金))をもって代えさせていただきます。  ◆点字版「新幹線のご案内と駅名一覧」を差し上げます  図を言葉で説明する点訳活動をしている「MAZE(メイズ)」は、標題の点字冊子を希望者に差し上げます。全国9新幹線の特徴と全駅名、列車別の停車駅一覧を編集。点字62頁。お申し込みは住所、氏名、電話番号を明記し、82円切手2枚を同封して、〒582−0022柏原市国分市場(こくぶいちば)2−7−28、野村悦子さんまで。  ◆テクノエイド協会の「シーズニーズマッチング交流会」が大阪で開催  公益財団法人テクノエイド協会は、障害者自立支援機器を作る人と使う人のマッチングを図るため、12月18日と19日、大阪市中央区のOMMビル2階Aホールで「シーズ・ニーズマッチング交流会」を開催します。この交流会は、開発や改良を行う機器の展示を行うとともに、障害のあるかたと企業などが一堂に集い、体験や交流を通じて良質な支援機器の開発に繋げることを目的とするものです。現在開発中の機器や最新の障害者支援機器50点余りが出展。視覚障害関係では、音声認識リモコンボックスや画像聴覚化装置、盲ろう者向けの音源・振動素子、視覚障がい者歩行誘導マットや屋内用の誘導板などが出展されます。  日時 12月18日(火)〜19日(水)10時〜16時  場所 OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マートビル)2階Aホール  交通 京阪電車「天満橋駅」東口か、大阪メトロ「天満橋」駅北改札口からOMMビル地下2階に連絡  お問い合わせは、電話03−3266−6883のテクノエイド協会企画部まで。  ◆関西電力からのご案内  いつもご愛顧いただきありがとうございます。さて、昨年4月より大阪ガスエリアにて関電ガスの販売を開始しております。関電ガスの「なっトクプラン」なら、大阪ガスの一般料金に比べ使用量にかかわらずおトクになります。  さらに電気セット割引でもっとおトクになります。詳しくは0800−777−5800までお問合わせください。