今月の点字図書 40タイトル 125冊  *タイトルの前に付けた番号だけでも申し込めます。この番号は、発表後1年間だけ有効です。 総記 8−1 出口(でぐち)版 学問のすすめ〜「考える変人」が日本を救う! 出口治明(でぐち はるあき)著 4冊 小学館 2020 いくつになっても学び続ければ未来に光は差してくる。哲人学長が贈る魂のメッセージ。 哲学 8−2 定年後からの孤独入門 河合薫(かわい かおる)著 2冊 SBクリエイティブ 2020 「定年」を境に居場所を失い孤独に陥りやすい人の特徴を分析。そうならないための対処法。 8−3 やさしくひも解くハワイ神話 森出じゅん(もりで じゅん)著 3冊 フィルムアート社 2020 大切に言い伝えられてきた伝説。ハワイ好きからフラダンサーまで楽しめるハワイ神話入門。 8−4 モスクへおいでよ 瀧井宏臣(たきい ひろおみ)著 2冊 小峰書店 2018 いまや世界の4人にひとりがイスラーム教徒。どんな宗教なのか、素朴な疑問を日本人信徒の下山(しもやま)さんに聞く。 8−5 出家への道〜苦の果てに出逢ったタイ仏教 プラ・アキラ・アマロー 著 3冊 幻冬舎 2019 タイで出家した元直木賞作家。人生の敗退者が、ブッダの教えに導かれ、新たな道を歩むまでを綴る。 歴史・伝記 8−6 ヨーロッパ近代史 君塚直隆(きみづか なおたか)著 5冊 筑摩書房 2019 ルネサンスから第一次世界大戦までの激動の500年。近代ヨーロッパが世界史を一変させた秘密をよみとく。 8−7 信長(のぶなが)家臣 明智光秀(あけち みつひで) 金子拓(かねこ ひらく)著 3冊 平凡社 2019 いまだ謎めく謀叛(むほん)の動機、解明のカギは「主君」と「家臣」という2人の関係に。その理由とは。 地誌 8−8 わたしの好きな街〜独断と偏愛の東京 SUUMOタウン編集部 監修 3冊 ポプラ社 2019 住めば都?実際はどう?総勢20名が本音で書き、語る。東京で暮らすこと、働くことのすべて。 社会 8−9 高校生のための選挙入門 斎藤一久(さいとう かずひさ)編 著 3冊 三省堂 2016 有権者となる高校生に、ネットでの選挙運動、選挙違反、投票率などを事例ごとに解説。 8−10 警察犬アンズの事件簿〜小さいけれど、大きな仕事 鈴木博房(すずき ひろふさ)著 2冊 岩崎書店 2020 小さな警察犬がつぎつぎに解決する10の事件。日本で一番活躍するトイプードルの出動記録。 8−11 消防人生いろいろ〜放水できなかった消防士 大浜誠一郎(おおはま せいいちろう)著 2冊 文芸社 2020 早食いになり、トイレではペーパーを常に握っている忙しさ。災害対応のプロのリアルな半生記。 8−12 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え ジェイエル・コリンズ 著 小野一郎(おの いちろう)訳 4冊 ダイヤモンド社 2020 とても簡単だけど、誰も教えてくれない「投資と人生」の秘訣を伝える、父から娘への手紙。 8−13 社会学への招待 ピーター・L.バーガー 著 水野節夫(みずの せつお)ほか 訳 6冊 筑摩書房 2017 一見「当たり前」に思える日常の物事を疑い、探究することで、社会の成り立ちを明らかにする。研究者も必読の入門書。 8−14 新版 UEBベーシックマスター英語点訳の基礎/解答集 福井哲也(ふくい てつや)著 本編3冊 解答集1冊 日本ライトハウス 2021 2016年導入の新しい英語点字UEBの書きかたを基礎から解説。2019・20年の規則小改訂に対応した新版。練習問題付き。 動物 8−15 これをせずにはいられない!〜動物たちの悲しき習性図鑑 こざき ゆう 著 今泉忠明(いまいずみ ただあき)監修 1冊 学研プラス 2020 生き物がどうしてもやってしまう本能行動。動物観察の達人に学ぶ、その行動の深いワケとは? 医学 8−16 脳はすこぶる快楽主義〜パテカトルの万脳薬 池谷裕二(いけがや ゆうじ)著 3冊 朝日新聞出版 2020 美男美女を目で追っちゃうのも、浮気も嘘も、み〜んな脳のせい?脳研究者が、最新の科学的発見を紹介。 8−17 医師が教える!不調を自分で治す実践レシピ〜うつ肥満疲労を一掃!生活習慣病予防にも 藤川徳美(ふじかわ とくみ)監修 岩崎啓子(いわさき けいこ)レシピ考案・料理 2冊 世界文化社 2020 8−18 「不調」の9割はこれでよくなる! 今野清志(こんの せいし)著 2冊 三笠書房 2020 病院の検査で「異常なし」でも、つらい。そんな不調を改善する、回復力・免疫力アップ法。 家庭経済 8−19 やってはいけない老後対策 大村大次郎(おおむら おおじろう)著 3冊 小学館 2018 老後資金は3000万円なくても大丈夫。元国税調査官が教える法律スレスレ、最強の家計防衛術。 料理 8−20 神レンチン〜あなたにやさしい電子レンジレシピ 河瀬璃菜(かわせ りな)著 1冊 文藝春秋 2020 とにかくラクで、野菜たっぷり。それでいておいしい、レンジだけでできる「神様みたいな」レシピ集。 8−21 ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える世界一美味しいコーヒーの淹れ方 井崎英典(いざき ひでのり)著 2冊 ダイヤモンド社 2019 まるで魔法!自宅で「自分好み」の極上の一杯が必ず淹れられるバリスタ直伝の秘伝メソッド。 バス 8−22 バス運転士の後ろ姿 松井昌司(まつい まさし)著 2冊 幻冬舎メディアコンサルティング 2020 運転中にもかかわらず終始話しかけてくるお爺さんなど、元バス運転士が綴るゆかいなエッセイ。 芸術・演劇 8−23 伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか〜コミュニティという「文化装置」 増淵敏之(ますぶち としゆき)著 3冊 イースト・プレス 2020 なぜ天才たちはその場所に集うのか?「トキワ荘」や音楽喫茶など、日本カルチャーを創り上げた「場」の磁力に迫る。 8−24 一日に一字学べば… 桐竹勘十郎(きりたけ かんじゅうろう)著 樋渡優子(ひわたり ゆうこ)聞き書き 4冊 コミニケ出版 2017 内気な少年が、伝統芸能の人形浄瑠璃「文楽」に入門。「一人前の人形遣い」に成長するまで。 8−25 時代劇入門 春日太一(かすが たいち)著 5冊 KADOKAWA 2020 「ワンパターンの勧善懲悪(かんぜんちょうあく)は一部に過ぎない」知識ゼロから時代劇を楽しむための入門書。 スポーツ 8−26 見えないスポーツ図鑑 伊藤亜紗(いとう あさ)ほか 著 3冊 晶文社 2020 スポーツを「翻訳」し、視覚障害者にスポーツの臨場感を伝える。身体感覚翻訳マニュアル、決定版。 言語 8−27 本当の翻訳の話をしよう 村上春樹(むらかみ はるき) 柴田元幸(しばた もとゆき)著 4冊 スイッチ・パブリッシング 2019 翻訳の不思議、短篇小説のつくりかた。作品から多くのものを受け取った二人が、仕事の喜びを語る。 8−28 それっ!日本語で言えばいいのに!!〜あなたはこんな風に思っていませんか? カタカナ語研究会議 監修 2冊 秀和システム 2016 カタカナ語のあるある誤用例と正しい日本語の正解例で、カタカナ語の意味と使いかたがスッキリわかる! 小説 8−29 あめつちのうた 朝倉宏景(あさくら ひろかげ)著 6冊 講談社 2020 土と向き合う。雨を信じる。日本最高のグラウンドを生み出す甲子園の神整備、「阪神園芸」が小説に! 8−30 ある晴れた日に、墓じまい 堀川アサコ(ほりかわ あさこ)著 3冊 KADOKAWA 2020 乳がんを患い、実家の墓じまいを決心する正美(まさみ)だが、突然父が亡くなって…。日本が抱えるお墓事情を描く。 8−31 うちの作家は推理ができない なみあと 著 4冊 二見書房 2020 また解決方法、忘れちゃいました!売れっ子作家の代わりに結末を考える担当の真琴だが!? 8−32 縁結び神社の猫神様(ねこがみさま)〜お導きはマッチングアプリで 鹿ノ倉いるか(かのくら いるか)著 4冊 宝島社 2020 猫神様の「縁結びマッチングアプリ」で導かれた、ワケありな人々の短編連作恋愛ストーリー。 8−33 そりゃないよ〜よろず相談屋繁盛記 3 野口卓(のぐち たく)著 4冊 集英社 2019 弱冠二十歳で独立。よろず相談屋と将棋会所を始めた信吾に、「そりゃないよ」と言いたくなるピンチが! 8−34 艶めき同窓会 桜井真琴(さくらい まこと)著 3冊 双葉社 2020 官能小説。 8−35 読心(どくしん)刑事・神尾瑠美(かみお るみ) 藤崎翔(ふじさき しょう)著 4冊 双葉社 2020 犯人はわかったけど逮捕できない!?「人の心が読めちゃう」テレパス能力者と仲間達の大活躍! 8−36 貧乏神あんど福の神 田中啓文(たなか ひろふみ)著 4冊 徳間書店 2019 売れない絵師の家に厄病神(やくびょうがみ)が同居?厄病神(やくびょうがみ)が呼び寄せる事件に、幸助は朗らかに立ち向う! 8−37 ベランダの秘密基地〜しゃべる猫と、家族のカタチ 木村色吹(きむら いぶき)著 3冊 KADOKAWA 2020 突如話し始めた動物たち。カケルは、強引に動物の回収を進めようとする組織から彼らを守ることに! エッセイ 8−38 横綱の品格〜多様性社会を評論風に語るエッセイ集 滝田輝己(たきた てるみ)著 3冊 泉文堂 2019 屈指の横綱 双葉山(ふたばやま)(時津風定次 理事長(ときつかぜさだじ りじちょう))が遺した「相撲求道録」復刻版。 外国文学 8−39 西遊記 13〜風の巻 斉藤洋(さいとう ひろし)著 2冊 理論社 2019 「小雷音寺(しょうらいおんじ)」で、連れさられた三蔵!ニセモノの寺で悪事をはたらく妖怪の正体やいかに? 8−40 三国志に学ぶ人間関係の法則120 ペズル 文 3冊 プレジデント社(2020 現代と変わらない泥臭く悩ましい人間を描く三国志演義を、「人間関係」からひもとく。