今月の点字図書 40タイトル 110冊  *タイトルの前に付けた番号だけでも申し込めます。この番号は、発表後1年間だけ有効です。 総記 8−1 私(わたくし)は本屋が好きでした〜あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏 永江朗(ながえ あきら)著 3冊 太郎次郎社 エディタス 2019 見て見ぬふりで作られてきた“憎悪(ぞうお)の棚”を直視し、書店と出版の仕事の実像を明らかにする。 哲学 8−2 誰にも覚えがあるヘンな感覚の正体 博学こだわり倶楽部 編 2冊 河出書房新社 2019 人混みでも自分の悪口は聞こえる、テスト前夜に部屋の掃除をはじめるなど、日常にあふれている謎の数々を解明する。 8−3 生き抜くチカラ〜ボクがキミに伝えたい50のことば 為末大(ためすえ だい)著 1冊 日本図書センター 2019 苦しいときほど、種をまく。為末大が今こどもたちに伝えたい、自由に、しなやかに生きるコツ。 8−4 年齢は捨てなさい 下重暁子(しもじゅう あきこ)著 3冊 幻冬舎 2019 年齢を意識しすぎることは生きかたを狭めるだけ!年齢にとらわれず、自由で充実した人生を送るヒント。 歴史 8−5 木簡(もっかん)古代からの便り 奈良文化財研究所 編 2冊 岩波書店 2020 地中から見つかる文字の書かれた木片。歴史に新たな光を当てる情報を秘めた木簡の奥深い世界を紹介。 社会 8−6 火付盗賊改(ひつけとうぞくあらため)〜鬼と呼ばれた江戸の「特別捜査官」 高橋義夫(たかはし よしお)著 4冊 中央公論新社 2019 江戸の放火犯・盗賊・博徒(ばくと)を取り締まった火付盗賊改。時の権力者や大盗賊との関わりも絡め、その実態に迫る。 8−7 フォト・ドキュメンタリー 朝鮮に渡った「日本人妻(にほんじんづま)」〜60年の記憶 林典子(はやし のりこ)著 3冊 岩波書店 2019 夫に同行し、今もなお北朝鮮に暮らす彼女たちの生きざまや思いを伝える。 8−8 連鎖退職 山本寛(やまもと ひろし)著 3冊 日本経済新聞出版社 2019 1人の退職をきっかけに退職者が続出する連鎖退職。効果的な予防策を考える。 8−9 「通貨」の正体 浜矩子(はま のりこ)著 3冊 集英社 2019 通貨を通貨たらしめているものは国家の威信か、金(ゴールド)か。通貨の本質をえぐる。 8−10 10代からの情報キャッチボール入門〜使えるメディア・リテラシー 下村健一(しもむら けんいち)著 2冊 岩波書店 2017 確かな情報の受け取りかた・発しかたを、4つの「ギモン」と「ジモン」から学ぶ、現代を生きるための実践ガイドブック。 8−11 新宿二丁目 伏見憲明(ふしみ のりあき)著 4冊 新潮社 2019 世界一のゲイタウンにしてLGBTの聖地は、いつ、なぜ、どのようにして生まれたのか。 8−12 介護というお仕事 小山朝子(こやま あさこ)著 2冊 講談社 2017 お年寄りがますます身近な存在になる時代を生きる、小・中学生に向けて、介護の基本を伝える入門書。 8−13 カテリネッラとおにのフライパン〜イタリアのおいしい話 剣持弘子(けんもち ひろこ)訳・再話 1冊 こぐま社 2018 イタリアの昔話の中から、食べ物にまつわるおいしい4つの話を収録。 8−14 日本の子守唄〜命と愛のメッセージ 西舘好子(にしだて よしこ)著 3冊 游学社 2018 おかあさんたちが歌い継いできた子守唄という宝物。日本最古の子守唄や都道府県ごとの唄を紹介。 植物 8−15 ほんとうはこわい植物図鑑 小林正明(こばやし まさあき)監修 高橋(たかはし)のぞむ 絵 2冊 大泉書店 2018 あらゆる工夫をしてしたたかに生きる、植物のこわくてかしこい生態を紹介。 0 医学 8−16 共感障害〜「話が通じない」の正体 黒川伊保子(くろかわ いほこ)著 3冊 新潮社 2019 「当たり前のこと」ができないのは脳の認識の違いだった。脳科学から、困った人とのつきあいかたを読み解く。 8−17 子ども虐待という第四の発達障害 杉山登志郎(すぎやま としろう)著 3冊 学研 2007 虐待された子どもたちは心だけでなく、脳の発達にも障害が生じる。臨床医がわかりやすく紹介。 8−18 がんになったらまず読む本〜これだけ知っておけば、治療も生活も迷わない 保坂隆(ほさか たかし)著 2冊 朝日新聞出版 2019 「がん=死」ではない。がん患者と向き合ってきた精神科医が、がんと正しく向き合う47の心構えを教える。 8−19 生理用品の社会史 田中(たなか)ひかる 著 4冊 KADOKAWA 2019 ナプキン以前の経血処置法と、その進化を阻んだ(はばんだ)タブー視の背景から、戦後の生理用品発展の軌跡を追う。 8−20 365日やさしい疲れのとり方 小池弘人(こいけ ひろと)監修 2冊 翔泳社 2019 がんばるあの人に贈りたい、気軽に実践できる疲れとりのコツ。 8−21 中高年に効く!メンタル防衛術 夏目誠(なつめ まこと)著 2冊 文藝春秋 2018 本当に危険なのは、中高年社員のメンタル!「うつ状態」にならないための働きかた&暮らしかたを指南。 8−22 免疫力をあげる最強の食事術〜名医が考えた! 白澤卓二(しらさわ たくじ)監修 2冊 宝島社 2020 予防医学の専門家がコロナに負けない栄養素&食べかた93を挙げる。 料理 8−23 朝10分でできるスープ弁当〜あったかいからおいしい!具だくさんスープレシピ60 有賀薫(ありが かおる)著 1冊 マガジンハウス 2019 8−24 2300万人がネットで選んだみんなのきょうの料理 ランキングベスト100レシピ NHK出版 編 3冊 NHK出版 2018 NHK「きょうの料理」で、とりわけ多く検索された、ランキング上位の100レシピを紹介。 音楽 8−25 最強!大阪桐蔭(とういん)高校吹奏楽部〜梅田(うめだ)先生と部員170名の青春ラプソディ オザワ部長(ぶちょう)著 2冊 学研プラス 2019 全日本吹奏楽コンクールに毎年のように出場。「最強の吹奏楽部」の、あまり知られることがなかった実態に迫る。 スポーツ 8−26 走る奴なんて馬鹿だと思ってた 松久淳(まつひさ あつし)著 3冊 山と渓谷社 2019 人間はなぜ走るのか?そこにイミはあるのか?45歳にしてマラソンにハマった作家の笑えるマラソンエッセイ。 8−27 魂(たましい)問答 清原和博(きよはら かずひろ)ほか 著 3冊 光文社 2019 なぜ、堕ちたのか。清原和博が、最も信頼する僧侶との対話から、生きる意味を考える懺悔録(ざんげろく)。 言語 8−28 教科書では教えてくれない ゆかいな日本語 今野真二(こんの しんじ)著 2冊 河出書房新社 2018 日本語が単なるコミュニケーションの道具だと思ったら大まちがい!遊び心に満ちた、ゆかいな日本語を紹介。 小説 8−29 赤姫心中(あかひめしんじゅう)〜質屋藤十郎隠御用(かげごよう) 3 小杉健治(こすぎ けんじ)著 4冊 集英社 2014 人気女形(おんながた)が密会中に殺された。芸の道に生きる者たちを狙い幕府を脅かす巨悪の企みとは。藤十郎が悪を裁く! 8−30 雲水家老(うんすい がろう) 高橋和島(たかはし わとう)著 4冊 光文社 2019 貧乏藩を救うために家老自らが僧侶に扮し、他藩に潜入して隠密に!? 8−31 永遠の片隅で君と 園田裕彦(そのだ ひろひこ)著 5冊 風詠社 2019 ガンを告げられた日、“運命の人”に出逢った直生(なおき)。命の瀬戸際で巡り逢った二人は、どう生き、どう愛したのか? 8−32 エミリの小さな包丁(ほうちょう) 森沢明夫(もりさわ あきお)著 5冊 KADOKAWA 2019 何もかも失い、祖父の家に転がり込んだエミリ。人間の限りない温かさと心の再生を描いた、癒しの物語。 8−33 九度目(きゅうどめ)の十八歳を迎えた君と 浅倉秋成(あさくら あきなり)著 5冊 東京創元社 2019 出勤前の朝、向かいのホームに君を見つけた。僕が恋した十八歳の姿のままで。追憶と青春のミステリ。 8−34 さよならをのりこえた犬ソフィー〜盲導犬になった子犬の物語 なりゆき わかこ 著 2冊 KADOKAWA 2019 たくさんの悲しみをのりこえて盲導犬になったソフィーの、感動の実話。 8−35 商店街の怪談 上田千寿(うえだ ちひろ)著 1冊 幻冬舎メディアコンサルティング 2019 商店街でも評判のカップルの結婚式。でも、記念写真にはあらぬ物が写っていて…。表題作他、短編小説11篇。 8−36 前回までのあらすじ 羽衣石水軍(ういし すいぐん)著 2冊 幻冬舎メディアコンサルティング 2019 人生に迷ったとき突然あらわれる骨董品屋を描く表題作ほか、SFミステリー19話収録。 8−37 大名火消しケンカ十番勝負! 土橋章宏(どばし あきひろ)著 4冊 角川春樹事務所 2018 江戸に出てきた拓蔵(たくぞう)は、亡き母に苦労をかけた父が伝説の火消しと呼ばれ、そして火事で死んだことを知る。 8−38 知覧(ちらん)と指宿枕崎(いぶすき まくらざき)線の間 西村京太郎(にしむら きょうたろう)著 3冊 KADOKAWA 2018 連続殺人の現場に残された「大義」の文字。前代未聞の事件に十津川警部が挑む! 8−39 できない相談 森絵都(もり えと)著 2冊 筑摩書房 2019 夫の部屋は掃除しない。人から何と言われても、私はそれを我慢しない。日常の小さな抵抗の物語集。 8−40 秘密サロン 館淳一(たて じゅんいち)著 3冊 二見書房 2007 官能小説。