今月の点字図書 40タイトル 113冊  *タイトルの前に付けた番号だけでも申し込めます。この番号は、発表後1年間だけ有効です。 総記 11−1 ウェブニュース一億総バカ時代 三田(みた)ゾーマ 著 2冊 双葉社 2015 あなたが見ているそのウェブニュース、実は広告かもしれない。騙されないための読み解きかた教えます。 哲学 11−2 コーヒーと楽しむ心が「ホッと」温まる50の物語 西沢泰生(にしざわ やすお)著 2冊 PHP研究所 2018 ほろ苦い大人のブラックから、心がやわらかくなる甘いカフェオレまで。3分で幸せな気持ちになる実話。 11−3 ジャータカ〜仏陀の前世の物語 松本照敬(まつもと しょうけい)著 4冊 KADOKAWA 2019 古代インドの仏教徒が口づてに伝えた、自己犠牲と利他を描く仏教説話集。 歴史 11−4 「忠臣蔵」の決算書 山本博文(やまもと ひろふみ)著 4冊 新潮社 2012 大石内蔵助(おおいし くらのすけ)が遺した会計帳簿は、浪士たちの揺れる心の動きまでをも雄弁に物語っていた。「金銭」から読み解く歴史的大事件の深層。 11−5 「武国(ぶこく)」日本〜自国意識とその罠 佐伯真一(さえき しんいち)著 4冊 平凡社 2018 日本人がいまなお持つ「サムライ」という自己像。なぜ、どのように、この意識は育ったのか、自国意識変遷の道筋をとらえる。 紀行 11−6 阪急沿線ディープなふしぎ発見 天野太郎(あまの たろう)監修 3冊 実業之日本社 2017 阪急電鉄沿線地域の普段見慣れた風景のなかに数多くある、謎や不思議の理由をひもとく。読めば思わず納得する一冊。 社会学 11−7 私たちの税金 令和元年度版〜点字広報誌 国税庁広報広聴室 編 1冊 国税庁広報広聴室 2019 11−8 「超」独学法〜AI時代の新しい働き方へ 野口悠紀雄(のぐち ゆきお)著 3冊 KADOKAWA 2018 「学び直し」がとんでもなく面白くなる!どんなジャンルも独学できた著者の最先端かつ最強の勉強メソッドを初公開。 11−9 開幕!世界あたりまえ会議〜私の「ふつう」は、誰かの「ありえない」 斗鬼正一(とき まさかず)著 2冊 ワニブックス 2019 自分にとっての「あたりまえ」は、必ずしも皆の「あたりまえ」ではない!83の世界の“仰天あたりまえ”を発表する会議が、今始まる。 11−10 酔っぱらいの歴史 マーク・フォーサイズ 著 篠儀直子(しのぎ なおこ)訳 4冊 青土社 2019 石器時代から人は酒を飲んできた。ヴァイキングたちの宴とは?蒸留酒があたえた衝撃とは?酔っぱらいたちをめぐる人類史。 自然科学 11−11 知って得する!おうちの数学 松川文弥(まつかわ ふみや)著 4冊 翔泳社 2018 忘れ物をしたときの効率的な見つけかたなど、半径3メートル以内で起こる役に立って楽しい計算の世界を紹介。 11−12 大人の恐竜図鑑 北村雄一(きたむら ゆういち)著 2冊 筑摩書房 2018 日本で発見された化石、ティラノサウルスはどれほど強かったか?恐竜研究の成果と雄姿を再現。 11−13 鳥肉以上、鳥学(とりがく)未満。〜HUMAN CHICKEN INTER FACE 川上和人(かわかみ かずと)著 3冊 岩波書店 2019 ボンジリってお尻じゃないの?鳥の首はろくろ首!?キッチンから始まる、とびっきりの鳥肉サイエンス。 医学 11−14 ぐっすり眠れる、美人になれる!読むお風呂の魔法〜3日でやせる&体質が変わる 小林麻利子(こばやし まりこ)著 2冊 主婦の友社 2018 「すぐに冷える」といったお風呂の悩みや、季節に応じた入浴法のコツなども紹介。 11−15 疲れやすい、痩せにくいは呼吸が原因だった〜呼吸で10歳は若返ります 大谷義夫(おおたに よしお)著 2冊 二見書房 2018 つい「浅い呼吸」になっていませんか?死亡原因トップである肺の病気を防ぐ「呼吸力」の鍛えかたを紹介。 生活・食 11−16 1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす みしぇる 著 2冊 マイナビ出版 2017 モノを買うのが大好きでも大丈夫。「1日1捨て」で快適に暮らせるアイデアを、人気ブロガーが紹介。 11−17 駅そば東西食べくらべ100 〜3000店を食べた中から厳選! 鈴木弘毅(すずき ひろき)著 3冊 交通新聞社 2018 「駅そば」とは、鉄道駅の構内や近隣にあるそば・うどん店のこと。関東・関西を中心に紹介する。 動物 11−18 猫にGPSをつけてみた〜夜の森(よるのもり)半径二キロの大冒険 高橋(たかはし)のら 著 2冊 雷鳥社 2018 猫って、こんなにたくましかったんだ!GPSの記録から分かった猫たちの想像以上の能力! 商業 11−19 対面・電話・メールまでクレーム対応「完全撃退」マニュアル〜100業種・5000件を解決したプロが明かす23の技術 援川聡(えんかわ さとる)著 3冊 ダイヤモンド社 2018 芸術・スポーツ 11−20 昭和歌謡は終わらない 近藤勝重(こんどう かつしげ)著 3冊 幻冬舎 2018 「天城越え」は本妻の歌か、愛人の歌か。昭和の名曲の魅力を社会派ジャーナリストが徹底解説。 11−21 天才はあきらめた 山里亮太(やまさと りょうた)著 3冊 朝日新聞出版 2018 「自分は天才じゃない」そう悟った日から、地獄のような努力がはじまった。南海キャンディーズの山ちゃんの芸人魂の記録。 11−22 伝説のオリンピックランナー“いだてん”金栗四三(かなくり しそう) 近藤隆夫(こんどう たかお)著 2冊 汐文社 2018 今から100年以上前、「いだてん(足の速い神)」にたとえられた伝説のマラソンランナーの功績を紹介。 言語 11−23 「感じ」が伝わるふしぎな言葉〜擬音語・擬態語ってなんだろう 佐藤有紀(さとう ゆき)著 1冊 少年写真新聞社 2018 誰もが「そう、そんな感じ!」と感じるふしぎな言葉を使いこなして、あなたも日本語の達人に! 小説 11−24 あなたの愛人の名前は 島本理生(しまもと りお)著 3冊 集英社 2018 今、この瞬間に深く、深く、理解されていればいい。すれ違う大人の恋愛を繊細に描く作品集。 11−25 官邸襲撃 高嶋哲夫(たかしま てつお)著 6冊 PHP研究所 2018 テロ集団が首相官邸を制圧、女性総理とアメリカ国務長官が人質に!立ち向かうのは、たった一人の女性SP! 11−26 ささやかな復讐 笹沢左保(ささざわ さほ)著 4冊 光文社 1988 魅力的な謎の設定、論理的推理、そして結末の意外性。本格推理の醍醐味を伝える推理小説集。 11−27 時衆(じしゅ)の誉〜小石川養生所立雪竜庵(たちゆきりょうあん)診療譚 宮田隆(みやた たかし)著 4冊 栄光出版社 2018 欲心と業火が燃えさかるとき、また、一つの命が消えた。小石川養生所医師が難事件に挑む。 11−28 静(しずか)おばあちゃんと要介護探偵 中山七里(なかやま しちり)著 5冊 文芸春秋 2018 「情念よりも論理」の元判事と、「走り出したら止まらない」創業社長の老老コンビは難事件を解決できるのか? 11−29 少女は森からやってきた 小手鞠(こでまり)るい 著 2冊 PHP研究所 2019 ひとりぼっちだった私が、ふたりぼっちになった。小学6年生の御幸と、アメリカからの転校生エリカのお話。 11−30 スプーン王子のぼうけん〜おはなしのくに 竹下文子(たけした ふみこ)作 1冊 鈴木出版2015 森の妖精たちから、誕生のお祝いに特別なスプーンを贈られた王子さま。ある日、悪い竜を退治するため、お城を飛び出して冒険の旅に出る。 11−31 提灯奉行 和久田正明(わくだ まさあき)著 4冊 小学館 2018 初老の純情侍、恋に落ちる!しかしそれはまた、想い人を闇の一族から守らんとする死闘の幕開けでもあった! 11−32 痛快!尼寺(あまでら)女中物語 早緑(さみどり)もえ著 2冊 幻冬舎メディアコンサルティング 2018 就職先に選んだのは 尼寺(あまでら)!超個性的な尼僧と住み込み女中として働く現代娘の葛藤、そして笑いと涙の奮闘記。 11−33 夏の陰 岩井圭也(いわい けいや)著 4冊 KADOKAWA 2019 加害者の息子と被害者の息子。共に死を抱えて生きる二人は全日本剣道選手権決勝で出会った。二人の対決の行方は?「罪」と「赦し」の物語。 11−34 灰のジャルダン 東向寺健(とうこうじ たける)著 2冊 幻冬舎メディアコンサルティング 2019 甘い汁だけ吸いたがる運営者から投資家を守るため、職域を超えて戦う金融マンを描く。 11−35 人妻の濡れた花びら 葉月奏太(はづき そうた)著 3冊 イースト・プレス 2018 官能小説。 11−36 らくごで故事成語笑辞典(しょうじてん) 斉藤洋(さいとう ひろし)作 1冊 偕成社 2019 これからするのは、中国の古いできごとからできた言葉「故事成語」にまつわる、おもしろくって“おち”のあるお話。 手記 11−37 零戦(ぜろせん)パイロットからの遺言〜原田要(はらだ かなめ)が空から見た戦争 原田要(はらだ かなめ)述 半田滋(はんだ しげる)著 2冊 講談社 2016 太平洋戦争において、三度命を失いかけながらも生き残った原田さんが、自らの体験をもとに「戦争とは何か」を語る。 外国文学 11−38 <ふたりはなかよしマンゴーとバンバン 1>バクのバンバン、町にきた ポリー・フェイバー 作 松波佐知子(まつなみ さちこ)訳 1冊 徳間書店 2016 なんでもできるかしこい女の子とバクの子バンバンのエピソード。 11−39・40 少年キム 上・下 ラドヤード・キプリング 作 三辺律子(さんべ りつこ)訳 上4冊・下4冊 岩波書店 2015 舞台は19世紀、英国領インド。白人の風貌を持ちながら、現地語を自在にあやつる少年の数奇な運命を描き、インドの豊かな風景と多彩な人びとを描いた大河冒険小説。