社会福祉法人日本ライトハウス100周年記念式典について
日本ライトハウスは1922年(大正11年)、岩橋武夫が創業して100年を迎えました。
この間、お支え下さった利用者とボランティア、支援者の皆様への感謝を込めて、創業100周年記念式典と記念行事を開催します。ぜひお申し込みの上、ご参加下さい。
日時 2023年3月3日(金)12時50分〜17時
会場 メルパルクホール大阪(JR・大阪メトロ御堂筋線「新大阪駅」)
第1部 記念式典
- 開会挨拶 橋本照夫理事長
- 祝辞 瑶子女王殿下、厚生労働省、大阪府、大阪市、日本盲人社会福祉施設協議会理事長、日本視覚障害者団体連合会長
- 感謝状贈呈式
- 第40回岩橋武夫賞贈呈式 シロアム視覚障害者福祉会常任理事 チェ・ドンイク氏
- 記念演奏 ヴァイオリニスト 川畠成道(かわばた・なりみち)氏
第2部 記念行事
- 「Go Forward! 101年目からの日本ライトハウスに求められるもの」
- 100年の歩み 橋口勇男専務理事
- 発表「日本ライトハウスを通して社会に期待すること」 利用者代表4人
- 同シンポジウム 利用者4人と職員代表
- 閉会挨拶 日比野清常務理事
参加申込方法
参加ご希望の方は手渡し、ハガキ、Eメールなど「文書」で、「100周年記念式典参加希望」と書き、郵便番号、住所、氏名、電話番号、同伴者の有無を下記へお送り下さい。
締切は1月31日(火)必着。2月初旬に招待券を送りますが、先着順とし、定員に達した場合はご連絡します(定員はコロナの感染状況に応じて決定)。
送り先(届け先) 〒550−0002 大阪市西区江戸堀1−13−2
日本ライトハウス情報文化センター総務係(電話 06−6441−0015)
Eメール 100th@iccb.jp